• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

放送枠別 ドラマ フジ木曜22時~(CX)

インフォメーション

Tag Cloud

茶屋 恵子 清風園 西岡德馬 池上季実子 チヨ 霧子 魔裟斗 たか子 金子光伸 竹野内豊 ドラトゥ 梶原一騎 佐藤忍 風間杜夫 隆之介 吉田義夫 夏木マリ 水木しげる ながやす巧 湯の花 大沢たかお ワクチン 北川悦吏子 雅彦 今井詔二 夫・雅彦 泉香 広末涼子 水谷豊
検索結果[連続-実写](232件中51-100件目)
結果の並び

1968/01/04 ~ 1968/02/08
風の中にひとり

演出 福中 八朗
 
脚本 大石 隆一(3)
 
出演 小川真由美、細川 俊之、井上 孝雄、細川ちか子、宮沢  元、
 
解説 旅館の娘が結婚。幸せに満ちた新婚間もない、突然夫がヤクザに殺された。事実を究明する妻。
 

1968/02/15 ~ 1968/03/28
追いつめる

演出 山本 迪夫(3)
 
原作 生島 治郎「追いつめる」
 
脚本 石松 愛弘
 
出演 三橋 達也(3)、藤田 佳子(悠木 圭子)(3)、小林千登勢、木村 俊…
 
解説 全国に組織の根を下ろした恐るべき暴力団を相手に、血みどろの追及を続ける刑事の執念を描く。【各回サブタイトル】第3回「野獣の痕跡」(…
 

1968/04/04 ~ 1968/09/26
石狩平野

演出 北田 親友(1)-(6)(9)-(12)(15)-(26)
 
原作 船山  馨
 
脚本 早坂  暁(早坂  曉)
 
音楽 佐藤  勝
 
主題歌 岸  洋子(作詞:早坂  暁(早坂  曉)、作曲:佐藤  勝、演奏:日…
 
出演 南田 洋子(1)-(26)、大出  俊(1)-(22)、内藤 武敏(1…
 
解説 第6回放送批評家賞(ギャラクシー賞)受賞(脚本・早坂曉)対象作品。「文明開化の波がようやくとどきはじめた明治初期の北海道に、貧農の…
 

1968/10/03 ~ 1969/03/27
男はつらいよ

演出 小林 俊一(1)(26)
 
原作 (原案・山田 洋次(26))
 
脚本 山田 洋次(1)(26)、稲垣  俊(稲垣 浩一)(1)、森崎  東、…
 
音楽 山本 直純
 
主題歌 渥美  清「男はつらいよ」(作詞・星野 哲郎、作曲・山本 直純)
 
出演 渥美  清(1)(26)、長山 藍子(1)(26)、東野英治郎(1)、…
 
解説 東京の下町を舞台に、無学だが義理人情に厚い兄・車寅次郎(渥美清)と、しっかりものの妹・さくら(長山藍子)を軸に展開する人情コメディ…
 

1969/04/03 ~ 1969/06/26
ブラックチェンバー

演出 (監督:山田 達雄(1)、山田  稔、田口 勝彦)(助監督:館野  彰…
 
プロデューサ 渡辺 洋一、吉川  進、新藤 善之(CX)
 
原作 生島 治郎
 
脚本 飯田 豊一(1)
 
音楽 八木 正生
 
主題歌 中山  仁「影のバラード」(作詞:藤原  純、作曲:八木 正生)
 
出演 中山  仁(1)、内田 良平(1)、千葉 治郎(矢吹 二朗)(1)、河…
 
解説 警察の影によって厳しい訓練の末警察から籍を抹消された2人の男「ブラックチェンバー」の活躍を描く。【以上、文・平尾軍団】。提供:森下…
 

1969/07/03 ~ 1969/09/25
特命捜査室

演出 (監督・山田  稔(1)、工藤 栄一)(助監督:島崎喜美男(1)、長石…
 
プロデューサ 渡辺 洋一、吉川  進、新藤 善之(CX)
 
原作 生島 治郎
 
脚本 押川 国秋(押川 國秋)(1)、白井 実生(4)、牧野 和夫(5)、伊…
 
音楽 八木 正生
 
出演 中山  仁(1)、高城 丈二(1)、桜町 弘子(1)、賀川 雪絵(西 …
 
解説 都内のあるホテルの一室をアジトに置き、正体不明の特命を受けてはそれを遂行していく、男女5人の秘密捜査官グループの活躍を描く。ハード…
 

1969/10/09 ~ 1969/12/25
花と狼

演出 (監督:工藤 栄一(1)(2)、佐伯  清、小林 恒夫、松島  稔(4…
 
プロデューサ 平山  亨
 
脚本 大和久守正(大和守久正)(1)(2)、棚田 吾郎、松田 寛夫(4)、押…
 
音楽 渡辺 岳夫
 
主題歌 北島 三郎「花と狼」(作詞・奥野 椰子、作曲・関野 幾生、編曲・重松 …
 
出演 若林  豪(1)-(12)、伊吹 吾郎(1)-(12)、小林 稔侍、田…
 
解説 テレビ版の東映ヤクザもの。3年ぶりに浅草に帰ってきた男。しかし目の前で恩人である親分と子分が襲われ、容疑が彼に。「全26回の予定で…
 

1984/04/12 ~ 1984/07/12
弐十手物語

演出 工藤 栄一
 
原作 小池 一夫
 
脚本 志村 正浩
 
主題歌 野口 五郎「一人が好きですか」
 
出演 名高 達郎(名高 達男)、泉谷しげる、野口 五郎、萬屋錦之介(初代中村…
 
解説 奥手だが剣の腕は超一流の南町同心、藤掛飯伍(名高達郎)は押し付けられた見合いの席で美しい女性、葉月(かとうかずこ)と出会う。飯伍は…
 

1984/08/02 ~ 1984/08/02
呪われた花嫁

演出 佐藤  肇
 
脚本 高久  進、佐藤  肇
 
出演 山本みどり、斉藤 慶子(斎藤 慶子)、小沢栄太郎(小澤栄太郎)、風間 …
 
解説 夏の怪談シリーズ第3弾。悪霊祓いされた花嫁が自らの命を絶ち復讐心を燃やす恐怖の怪談物語。丹波の豪農門前家に来た花嫁の佳代は、可憐で…
 

1984/08/09 ~ 1984/08/09
大奥妖霊の墓

演出 牧口 雄二
 
脚本 下飯坂菊馬
 
出演 林  与一、藤吉久美子(一部資料では、大場久美子)、白石加代子、甲斐智…
 
解説 夏の怪談シリーズ第4弾。攻め滅ぼされた入間家奥方が德川家を呪い続ける恐怖の怪談物語。徳川家康が江戸に討ち入った時、古くからこの地に…
 

1984/08/16 ~ 1984/08/16
真夜中の鬼女

演出 岡本 静夫
 
脚本 宮川 一郎
 
出演 目黒 祐樹、三原 順子(三原じゅん子)、石野 真子、三ツ矢歌子、
 
解説 夏の怪談シリーズ第5弾。枕元に現れる恐ろしい鬼女の恐怖の怪談物語。室町の頃、武蔵野を旅する一人の男がいた。男が一晩泊めて欲しいと頼…
 

1984/08/23 ~ 1984/09/27
乾いて候

演出 (監督:原田 雄一(1)(6))(助監督:鈴木 秀雄(1)、久郷 久雄…
 
プロデューサ 桑原 秀郎、清水 敬三、(プロデューサー補:亀岡 正人)
 
原作 小池 一夫、小島 剛夕(双葉社刊)
 
脚本 志村 正浩(1)(6)
 
音楽 広瀬 量平(廣瀬 量平)、(整音:伊藤 宏一)(和楽監修:中本 敏生)
 
出演 田村 正和(1)(6)、中井 貴惠(中井 貴恵)(1)(6)、田村 高…
 
解説 江戸城にくすぶる将軍反対派の陰謀。八代将軍吉宗の暗殺を阻止する毒味役らの活躍を描く。「腕下主丞(かいなげもんど)は八代将軍吉宗の隠…
 

1984/10/04 ~ 1984/12/27
オレゴンから愛

演出 富永 卓二(1)-(4)(6)-(8)(10)(13)、横田 安正(5…
 
プロデューサ (プロデュース・中村 敏夫)
 
脚本 黒土 三男
 
音楽 渡辺 俊幸
 
主題歌 さだまさし「オレゴンから愛」
 
出演 古谷 一行(1)(5)-(7)(10)、木の実ナナ(1)(5)-(7)…
 
解説 両親を亡くし、オレゴン州に住む伯母夫婦にひきとられることになった10歳の少年の物語。協力・米国商務省観光局(USTTA)、オレゴン…
 

1985/01/10 ~ 1985/03/28
男の家庭科

演出 戸國 浩器(戸国 浩器)(12)、舛田 明廣、鈴木 恵悟、(演出補:冨…
 
プロデューサ (プロデュース・中村 敏夫、山田 良明)
 
脚本 布勢 博一
 
音楽 菊池 俊輔(菊地 俊輔…誤り)
 
主題歌 (主題曲・「MY BLUE HEAVEN」(作曲・菊池 俊輔))
 
出演 田村 正和、竜  雷太、音無美紀子、新井 康弘、ガッツ石松、秋野 暢子…
 
解説 コミカルタッチのホームドラマ。職を点々とする冴えない田村正和の父親役が面白いが、脇の竜雷太が石野真子と姑の菅井きんとの対立に右往左…
 

1985/04/04 ~ 1985/06/27
間違いだらけの夫選び

演出 牛窪 正弘、舛田 明広(舛田 明廣)
 
脚本 松原 敏春
 
音楽 風戸 慎介
 
出演 市毛 良枝、三田村邦彦、中井 貴恵、中条 静夫、矢崎  滋、佳那 晃子…
 
解説 市毛良枝と三田村邦彦の夫婦に、中井貴恵が浮気の相手としてからむドラマ。テーマは30代の主婦が描く理想の夫像と現実のギャップ、そして…
 

1985/07/04 ~ 1985/09/26
親戚たち

演出 河村雄太郎(1)-(3)(7)(8)(12)(13)、鈴木 恵悟(4)…
 
プロデューサ (プロデュース・中村 敏夫)(広報・深井 俊子)
 
脚本 市川 森一(1)-(13)
 
音楽 市川 秀男、(音響効果・伊藤 元明、松下 俊彦)
 
主題歌 (主題曲・「想い出のグリーングラス」)
 
出演 役所 広司(1)-(13)、根津 甚八(3)(5)(7)-(13)、中…
 
解説 市川森一が地元・諫早を舞台に書いた作品。根津甚八扮する大手スーパーを経営する男が、九州・諫早の干拓地をタダ同然の値段で買い取って、…
 

1985/10/10 ~ 1985/12/26
アルザスの青い空

演出 戸国 浩器
 
脚本 大久保昌一良
 
音楽 菊池 俊輔(菊地 俊輔…誤り)
 
出演 坂口 良子、山下 真司、地井 武男、本山 真二、高橋 良明、藤田亜里早…
 
解説 会社と家庭の両方ともうまくいかなくなった男が、アルザスの村で留学生の女と出会う。フランス中東部のニーデル村でロケを敢行。【データ協…
 

1986/01/09 ~ 1986/03/27
女は男をどう変える

演出 牛窪 正弘(1)(2)、諏佐 正明、阿部  久(9)(10)、(演出助…
 
プロデューサ 澤井 謙爾、(プロデューサー補・川島 永次)(スチール・得本 公一)
 
脚本 布勢 博一
 
音楽 (音響効果・小堀 叡智)(整音・植松  厳)
 
主題歌 (イメージソング・安全地帯「ガラスのささやき」(作詞・松井 五郎、作曲…
 
出演 田村 正和(1)-(12)、鳥居かほり(藤井 香織)(1)-(12)、…
 
解説 社長の娘婿だった男(田村正和)が社長を後継したが妻に先だたれる。数年後、男はふとしたことで知り合った若い女性にひかれるが、実は専務…
 

1986/04/03 ~ 1986/06/26
ライスカレー

演出 杉田 成道(1)-(3)(6)(7)(9)(12)(13)、河毛 俊作…
 
プロデューサ (プロデュース:中村 敏夫、山田 良明)
 
脚本 倉本  聰(倉本  聡)
 
音楽 宇崎 竜童、(音響効果:篠沢 紀雄)
 
主題歌 宇崎 竜童「ALONE & ALONE」(作詞・作曲:宇崎 竜童)
 
出演 時任 三郎(1)-(8)(10)-(13)、藤谷美和子(1)-(13)…
 
解説 銚子工業高校野球部で一緒だった3人の若者ケン(時任三郎)、アキラ(陣内孝則)、ブンタ(布施博)が、同じ野球部の先輩でカナダのバンク…
 

1986/07/03 ~ 1986/09/25
わたしの可愛いひと

演出 藤田 明二(1)(2)、舛田 明廣(舛田 明広)(3)、(演出補・松田…
 
プロデューサ (プロデュース・中村 敏夫)
 
脚本 金子 成人(1)-(3)
 
音楽 大野 雄二
 
主題歌 早瀬優香子(一部資料では矢野 顕子)「私は女」(作詞・秋元  康、作曲…
 
出演 八千草 薫、三浦 洋一、宇津井 健、田中 好子、鶴見 辰吾、谷   啓…
 
解説 25年連れ添った前夫と別れ、15歳も年下の男と再婚し、幸福な日々。だが人に紹介しない夫。ロケ協力・芝ゴルフ場(3)。
 

1986/10/16 ~ 1986/12/25
時にはいっしょに

演出 河村雄太郎(1)-(3)(6)(7)(11)、舛田 明廣(4)(5)(…
 
プロデューサ (プロデュース:中村 敏夫、河村雄太郎)(広報:有吉 信二(クレジット…
 
脚本 山田 太一
 
音楽 渡辺 博也、(音響効果:伊藤 元明(2)(4)(6)、松下 俊彦(3)…
 
出演 伊東ゆかり(1)-(8)(11)、南野 陽子(1)-(8)(11)、細…
 
解説 両親の離婚が家族に投げかける波紋や絆を、子供の目を通して描く。専業主婦の明子(伊東ゆかり)は、大学助教授の夫・伸浩(細川俊之)の浮…
 

1987/01/08 ~ 1987/03/19
間違いだらけの女磨き

脚本 松原 敏春
 
出演 市毛 良枝、中井 貴恵、三田村邦彦、角野 卓造、佳那 晃子(大関 優子…
 
解説 同じ敷地内に元夫婦がそれぞれの相手と暮らす。別れた夫と現在の婚約者の間で困惑する女。
 

1987/04/09 ~ 1987/07/02
クセになりそな女たち

演出 舛田 明廣(舛田 明広)(13)、鈴木 恵悟(演出補・鎌田 敏郎、木村…
 
プロデューサ (プロデュース・関口 静夫、本田 邦宏)
 
脚本 矢島 正雄
 
音楽 木森 敏之
 
主題歌 刀根麻理子「マリオネットの夜-人形芝居-」(作詞・高柳  恋、作曲・岡…
 
出演 小川 知子、伊武 雅刀、萬田 久子、美保  純、川上麻衣子、佐藤 B作…
 
解説 10代、20代、30代の各世代の女たちが「いい男」を求めて繰り広げるシーソーゲーム。結婚退職をした主婦たちが、いまだ現役で働く友人…
 

1987/07/09 ~ 1987/09/24
熱くなるまで待って!

演出 藤田 明二、松田 秀知、小椋 久雄、(演出補:小椋 久雄(1)-(10…
 
プロデューサ 櫻井 謙爾、山田 良明(4)-(12)、(プロデュース補:遠藤龍之介(…
 
脚本 布勢 博一
 
音楽 本多 俊之、(音響効果:大貫 悦男)
 
主題歌 平山 みき「冗談じゃない朝」(作詞:秋元  康、作曲:筒美 京平)
 
出演 田村 正和、石原真理子、布川 敏和、高井麻巳子、加賀まりこ、中条 静夫…
 
解説 マンガ家と会社員の中年独身男二人が暮らす豪邸に、ある日、美しい家政婦がやってきた。前半、石原真理子を家にかくまうシチュエーションは…
 

1987/10/15 ~ 1988/01/07
女も男もなぜ懲りない

演出 牛窪 正弘(1)(2)、阿部  久
 
脚本 松原 敏春(1)(2)
 
音楽 風戸 慎介
 
出演 中井 貴一、国生さゆり(國生さゆり)、柴  俊夫、角野 卓造、新橋 耐…
 
解説 プレーボーイのツアーコンダクターとふられた同僚の仕返しを企むスーパーの店員の恋が始まる。
 

1988/01/14 ~ 1988/01/14
父たちの物語

演出 小林 俊一
 
脚本 小林 竜雄
 
音楽 渡辺 岳夫
 
出演 宇津井 健、愛川 欽也、酒井和歌子、仙道 敦子、左  時枝
 
解説 育ての父と実の父、娘の成長と結婚-成人の日を前に送る娘を持つ父親、父親をもつ娘、そんなふたりを囲むファミリーへのメッセージ。
 

1988/01/21 ~ 1988/03/24
窓を開けますか?

演出 藤田 明二(1)(2)、小野原和宏(3)(4)、小椋 久雄(9)、(演…
 
プロデューサ 関口 静夫、(プロデューサー補・遠藤龍之助(遠藤龍之介))(広報:石田…
 
原作 田辺 聖子(新潮社刊)
 
脚本 金子 成人(1)-(10)
 
音楽 本多 俊之、(音響効果:大貫 悦男)
 
主題歌 平山 みき「VAYA CONDIOS」(ファンハウス)
 
出演 松坂 慶子(1)(2)、林  隆三(1)(2)、加藤 健一(1)(2)…
 
解説 母親(丹阿弥谷津子)と二人暮らしの32歳のハイミス(松坂慶子)がふたりの求婚者(林隆三、加藤健一)の間で揺れ動く心理をゆったりとし…
 

1988/04/14 ~ 1988/04/14
スパゲティー恋物語

演出 (監督:多田羅敬二(D3 COMPANY))(監修・秋元  康(SOL…
 
プロデューサ 新井 義春(D3 COMPANY)
 
脚本 遠藤 察男(SOLD OUT)
 
音楽 (音響効果・佐藤  昭)(MA・寺尾 享泰)
 
主題歌 (エンディング曲・木村 恵子「Do you remember me」)
 
出演 中森 明菜、石田 純一、戸川 京子、黒田アーサー、角野 卓造、田代まさ…
 
解説 小学生の妹と弟の面倒を見る気丈な姉が、3年前に別れた男と再び出会う。衣装協力:BIGI、MOGA、douceur,JUST BIG…
 

1988/04/21 ~ 1988/06/30
家と女房と男の名誉

演出 久野 浩平
 
脚本 岡田 正代
 
出演 沢口 靖子、神田 正輝、小川真由美、財津 一郎、かとうかずこ(かとうか…
 
解説 12歳年上で再婚の恭介と結婚した友子は、2人住まいのマンションが窮屈な為、実家の両親が建てたマンションに引っ越すことを恭介に提案。…
 

1988/07/07 ~ 1988/09/22
抱きしめたい!

演出 河毛 俊作(1)(2)(5)(6)(11)(12)、光野 道夫(3)(…
 
プロデューサ (プロデュース・山田 良明、大多  亮)(プロデュース補・千野 友嗣)…
 
脚本 松原 敏春(1)-(12)
 
音楽 ピチカート・ファイヴ、(音響効果・塚田 益章)
 
主題歌 カルロス・トシキ&オメガトライブ「アクアマリンのままでいて」(バップレ…
 
出演 浅野 温子(1)-(12)、浅野ゆう子(1)-(12)、岩城 滉一(1…
 
解説 男をとりあいながら、意地を張り合いながら、だけど幼稚園以来の大親友。そんな女二人の友情が、また、いい男たちの前で揺れ動く。マリン感…
 

1988/10/13 ~ 1988/12/22
ニューヨーク恋物語(1)

演出 藤田 明二(1)-(3)(5)(7)、松田 秀知(4)(6)、(演出補…
 
プロデューサ (プロデュース:中山 和記)(スチール:島田 和之(1)-(6)、安藤…
 
脚本 (作:鎌田 敏夫(1)-(11))
 
音楽 本多 俊之、(音響効果:大貫 悦男)
 
主題歌 井上 陽水「リバーサイドホテル」
 
出演 田村 正和(1)-(7)、岸本加世子(1)-(7)、真田 広之(1)-…
 
解説 日本で失恋してニューヨークにやってきた女性が、同じ日本人の影のある男性と恋におちる…。大都会・ニューヨークで懸命に暮らす日本人の男…
 

1989/01/19 ~ 1989/03/23
あなたが欲しい

演出 福本 義人(1)(2)(5)(6)(10)、舛田 明廣(舛田 明広)(…
 
プロデューサ 関口 静夫(共同テレビ)、中曽根千治(中曾根千治)(東映)、(プロデュ…
 
脚本 矢島 正雄
 
音楽 井上 堯之、(音響効果・田中  稔)
 
主題歌 泉谷しげる「春夏秋冬」(作詞・作曲・泉谷しげる)
 
出演 渡辺  謙、片岡鶴太郎、池上季実子、井森 美幸、有森 也実、松原 千明…
 
解説 便利屋・小山達夫(渡辺謙)は仲間2人と、終戦直後に軍が多摩川の底に沈めたという50億の宝石を探し毎朝潜水している。ある日、自殺志願…
 

1989/04/13 ~ 1989/06/29
ハートに火をつけて!

演出 河毛 俊作(2)、中野 昌宏、小椋 久雄(3)、(演出補・杉山  登)
 
プロデューサ (プロデュース・山田 良明、大多  亮)(プロデュース補・千野 友嗣)
 
脚本 松原 敏春(2)(3)
 
音楽 羽場 仁志
 
主題歌 杏里「Groove Ago-go」、(挿入歌・THE DOORS「LI…
 
出演 浅野ゆう子、柳葉 敏郎、かとうかずこ(かとうかず子)、田中美佐子(2)…
 
解説 テレビ番組の製作会社のディレクター・春(浅野ゆう子)と、局の担当プロデューサー・祐二(柳葉敏郎)。お互いに部屋を行き来するほどの仲…
 

1989/07/06 ~ 1989/09/28
この胸のときめきを

演出 若松 節朗、鈴木 雅之
 
プロデューサ 服部 嘉和
 
脚本 矢島 正雄(1)(2)
 
出演 岸本加世子、岩城 滉一、早見  優、山下 真司、布川 敏和、杉本  彩…
 
解説 結婚か仕事か。微妙な年齢に差しかかった国際線のチーフ・スチュワーデス(岸本加世子)の恋模様を中心に、スチュワーデスの「アフター5」…
 

1989/10/19 ~ 1990/03/22
過ぎし日のセレナーデ

演出 藤田 明二(1)(2)(21)、松田 秀知(3)(21)、舛田 明廣(…
 
プロデューサ 中山 和記、遠藤龍之介、(プロデューサー補・鎌田 成穂)(広報・板垣 …
 
脚本 (作・鎌田 敏夫(1)-(21))
 
音楽 大島ミチル
 
主題歌 ヤン・スギョン「愛されてセレナーデ」(作詞・荒木とよひさ、作曲・三木た…
 
出演 田村 正和(1)-(4)(21)、古谷 一行(1)-(4)(21)、高…
 
解説 榊隆之(田村正和)は10年ぶりに南米から帰国した。成田から都心へ向かうバスの中で波乱の人生を回想する。ドラマ全体の主要部を早足で一…
 

1990/03/29 ~ 1990/03/29
やっぱり猫が好き殺人事件

演出 福本 義人、(演出補:服部 嘉和)(記録:渡辺 美恵)
 
プロデューサ 関口 静夫(共同テレビ)、(スチール:副田 宏明)(広報:越智亜里子(…
 
脚本 三谷 幸喜
 
音楽 石田 勝範、(音響効果:塚田 益章)
 
主題歌 (テーマ曲:RCサクセション「サントワマミー」(キティレコード))
 
出演 小林 聡美、室井  滋、もたいまさこ、宍戸  開、萩原 流行、森口 瑤…
 
解説 恩田三姉妹の住むマンションの一室で殺人事件が発生。殺されたのは有名演劇プロデューサー入倉頼子(志水季里子)。事件発生当時、たまたま…
 

1990/04/12 ~ 1990/06/28
恋のパラダイス

演出 河毛 俊作(1)、中野 昌宏(4)(10)、石坂理江子(宮本理江子)(…
 
プロデューサ (プロデュース:山田 良明、大多  亮)(プロデュース補:青山登志和、…
 
脚本 伴  一彦(4)(5)
 
音楽 羽場 仁志、(音響効果:塚田 益章)
 
主題歌 氷室 京介「ジェラシーを眠らせて」(東芝EMI)、(挿入歌:フランソワ…
 
出演 浅野ゆう子(4)(5)、本木 雅弘(4)(5)、陣内 孝則(4)(5)…
 
解説 湘南の一軒家に住む美人三姉妹と、彼女たちを取り巻く男三人の恋模様を描く【野間沢仁・著「あのTVドラマをもう一度」(宝島社刊)より引…
 

1990/07/05 ~ 1990/09/20
パパ!かっこつかないゼ

演出 若松 節朗、松田 秀知
 
プロデューサ 関口 静夫
 
脚本 岩佐 憲一
 
音楽 芳野 藤丸
 
主題歌 柴田 恭兵「BREAK OUT」
 
出演 柴田 恭兵、南  果歩、手塚 理美、室井  滋、桜井 幸子、土倉 有貴…
 
解説 元アイドル女優を妻に持つ悪役専門の男が、息子の電話で妻が家出したことがわかり大慌て。【以上、「テレビドラマ全史」(東京ニュース通信…
 

1990/10/18 ~ 1990/12/20
男と女 ニューヨーク恋物語II(ニューヨーク恋物語II 男と女)

演出 藤田 明二(1)(2)(4)(6)(8)(10)、光野 道夫(3)(5…
 
プロデューサ 中山 和記((1)はチーフプロデューサー、(2)-(10)はプロデュー…
 
脚本 (作:鎌田 敏夫(1)-(10))
 
音楽 高橋千佳子、(音響効果:大貫 悦男)
 
主題歌 EVE「JOSEPH!JOSEPH!」(CBSソニー)
 
出演 田村 正和(1)-(10)、丘 みつ子(1)-(10)、篠 ひろ子(1…
 
解説 ニューヨークを舞台に日本人の男女の出会いと別れを描いたラブストーリー。『ニューヨーク恋物語』(1988)の第2弾。田村正和、岸本加…
 

1991/01/10 ~ 1991/03/21
結婚の理想と現実

演出 河村雄太郎、斎藤 郁宏(斉藤 郁宏)(9)、(演出補・池添  博)
 
プロデューサ (プロデュース・亀山 千広)(プロデュース補・鎌田 成穂)
 
脚本 伴  一彦(9)
 
音楽 渡辺 博也
 
主題歌 ZARD「GOODBYE MY LONLINESS」
 
出演 中村 雅俊、田中美佐子、石田 純一、かとうかずこ(かとうかず子)、横山…
 
解説 同じ社宅に住んでいる対照的な2組の夫婦を通して、結婚生活や現実の厳しさを描く。
 

1991/04/11 ~ 1991/06/27
もう誰も愛さない

演出 楠田 泰之(1)(2)(5)(6)(9)(12)、赤羽  博(3)(4…
 
プロデューサ 阿部 祐三、和田 豊彦、(広報・吉見 健士(CX))(スチール・宇田川…
 
脚本 吉本 昌弘(1)(2)(4)(5)(8)(9)-(12)、中山乃莉子(…
 
音楽 岩崎 大輔、(選曲・山内 直樹、御園 雅也(クレジット表示なし))(効…
 
主題歌 ビリー・ヒューズ「とどかぬ想い」(アレンジ・門倉  聡)、(挿入歌・ラ…
 
出演 吉田 栄作、田中美奈子、山口 智子、辰巳 琢郎(1)-(11)、薬丸 …
 
解説 愛に飢えた若い男女が金儲けのため、愛欲と打算で次々と犯行を重ねていくうちに、巨大な黒い陰謀の中に取り込まれ翻弄されていく。急展開の…
 

1991/07/04 ~ 1991/09/19
ヴァンサンカン・結婚

演出 藤田 明二、星田 良子、(演出補:森保 伸二)
 
プロデューサ 中山 和記、(プロデューサー補・松村 俊二)
 
脚本 大石  静
 
音楽 本多 俊之
 
主題歌 (テーマ曲・上田 知華「I WILL」)(エンディングテーマ曲・Sug…
 
出演 安田 成美、菊池 桃子、石黒  賢、中村あずさ、相原  勇(小原 靖子…
 
解説 青年医師(石黒賢)から求婚され交際を始めた25歳のヒロインが、昔溺愛した男(小林稔侍)と再会したことで心を揺れ動かす。こまやかな描…
 

1991/10/10 ~ 1991/12/19
しゃぼん玉

演出 若松 節朗(1)(2)(4)(6)(8)(10)(11)、河野 圭太(…
 
プロデューサ 中曽根千治、手塚  治、(プロジェクトプロデューサー:渡邉 光男(渡邊…
 
原作 (原案:長渕  剛)
 
脚本 大久保昌一良
 
音楽 瀬尾 一三、(音響効果:塚田 益章)
 
主題歌 長渕  剛「しゃぼん玉」(東芝EMIレコード)
 
出演 長渕  剛(1)-(11)、石田 純一(1)-(11)、清水 美砂(清…
 
解説 東京・西新宿を舞台に、弱い人間たちに愛情を注ぐ町医者・ポーこと鉄平(長渕剛)。片や証券会社で百億の金を動かすフリーディーラー・秀之…
 

1992/01/09 ~ 1992/03/26
愛という名のもとに

演出 永山 耕三(1)-(3)(6)(8)(10)(12)、杉山  登(4)…
 
プロデューサ (プロデュース・大多  亮)(プロデュース補・喜多 麗子)(スチール・…
 
原作 (詩引用・ボブ・ディラン(Bob Dylan)「風に吹かれて(Blow…
 
脚本 野島 伸司(1)-(12)
 
音楽 日向 敏文(アルファレコード)、(音響効果・大貫 悦男)
 
主題歌 浜田 省吾「悲しみは雪のように」(ソニーレコード)、(挿入歌・浜田 省…
 
出演 鈴木保奈美(石橋保奈美)、唐沢 寿明、江口 洋介、洞口 依子、石橋  …
 
解説 大学のボート部の7人の仲間が卒業して3年後に再会。それぞれ社会人としての道を歩みながら、友情の大切さを知っていく。青春と友情をキー…
 

1992/04/16 ~ 1992/06/25
ジュニア・愛の関係

演出 藤田 明二(1)(2)(4)(6)(8)(10)(11)、河野 圭太(…
 
プロデューサ 中山 和記、(プロデューサー補:服部 嘉和)(スチール:得本 公一(1…
 
脚本 長坂 秀佳
 
音楽 蓜島 邦明(配島 邦明)、(音響効果:大貫 悦男)
 
主題歌 ヤン・スギョン「いつかきっと微笑みへ」(作詞・曲:辛島美登里、編曲:若…
 
出演 高嶋 政伸、加藤 雅也、池上季実子、田中美奈子、松雪 泰子、水野 真紀…
 
解説 ロマンと野望の世界に生きる政治家のジュニアたち。互いを憎み、愛と野望のために闘う。車輌:ランナーズ。協力:IDO、OFFICE 8…
 

1992/07/02 ~ 1992/09/17
親愛なる者へ

演出 木村 達昭(1)(2)(6)(7)(9)(11)(12)、林   徹(…
 
プロデューサ (プロデュース:大多  亮)(プロデュース補:喜多 麗子)(スチール:…
 
脚本 野沢  尚
 
音楽 西村由紀江(ポニーキャニオン)、(選曲:大貫 悦男)(音響効果:亀森 …
 
主題歌 中島みゆき「浅い眠り」(ポニーキャニオン)
 
出演 浅野ゆう子(1)-(12)、柳葉 敏郎(1)-(12)、佐藤 浩市(1…
 
解説 結婚して3年。今も恋人気分の夫婦だったが二人の前に過去にかかわった異性が現れ、理想的だった今の夫婦生活に波風が立ち始める…。夫婦の…
 

1992/10/15 ~ 1992/12/17
わがままな女たち

演出 (監督・小田切正明(6)、西本 淳一)(助監督・鷲頭 雅英)
 
プロデューサ (プロデュース・渡辺  茂)(プロデュース補・渡邉 久子、神山 明子)…
 
脚本 長瀬未代子、中山乃莉子(6)
 
音楽 中西 俊博
 
主題歌 EPO「ある朝、風に吹かれて」
 
出演 古手川祐子(6)、大鶴 義丹(6)、手塚 理美(6)、神田 正輝(6)…
 
解説 結婚生活に先々不安を感じた広田純子(古手川祐子)は離婚を決意、家を飛び出した。偶然、高木ちとせ(手塚理美)、勝又みどり(山下久美子…
 

1993/01/14 ~ 1993/03/25
並木家の人々

演出 杉田 成道(1)(2)(5)(8)(11)、舛田 明廣(3)(4)(7…
 
プロデューサ (プロデュース:松下 千秋、笹本  泉)(広報:板垣 陽治(1)(3)…
 
脚本 池端 俊策、(構成協力:岸  宗生(5))
 
音楽 ニッキー・ホプキンス(サントラ盤:東芝EMI)(M.A.:蛯原 浩彦(…
 
主題歌 KAI・FIVE(KAI LIVE…誤り)「風の中の火のように」(作詞…
 
出演 武田 鉄矢(1)-(11)、陣内 孝則(1)-(11)、安田 成美(1…
 
解説 軍艦引き揚げの夢を追う父(大滝秀治)を残し、広島の呉から東京にやってきた三兄妹(武田鉄矢、陣内孝則、安田成美)。時に激しく反発しつ…
 

1993/04/15 ~ 1993/06/24
愛情物語

演出 木村 達昭(演出補・新城 毅彦)
 
プロデューサ (プロデュース・亀山 千広)(プロデュース補・小岩井宏悦)
 
脚本 松原 敏春
 
音楽 THE BEATLES“IN MY LIFE”(編曲・渡辺 博也)(選…
 
主題歌 (タイトルソング・Mi-Ke「Please Please Me,LOV…
 
出演 中村 雅俊、真野 響子、斉藤 慶子、モト 冬樹、鮎川  誠、西岡 徳馬…
 
解説 学生時代の親友の死を転機に、家族・会社のために生きてきた中年が、自分のために生きる決意をする。
 

1993/07/01 ~ 1993/09/16
素晴らしきかな人生

演出 光野 道夫(1)(2)(10)、杉山  登(3)(4)(9)、(演出補…
 
プロデューサ (プロデュース・大多  亮、喜多 麗子)(プロデュース補・中野 達夫)…
 
脚本 野沢  尚(1)-(12)
 
音楽 山梨 鐐平、(選曲・辻田 昇司)
 
主題歌 井上 陽水「Make-up Shadow」
 
出演 浅野 温子(1)-(4)(9)(10)、織田 裕二(1)-(4)(9)…
 
解説 幼なじみだった夫・新平(佐藤浩市)が浮気して3年前に離婚した結女(浅野温子)は、今は中学2年になった娘の遥(ともさかりえ)と二人暮…