キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1986/01/09~1986/03/27 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜劇場 | ||||
主な出演 | 田村 正和(1)-(12)、鳥居かほり(藤井 香織)(1)-(12)、かとうかずこ(かとうかず子)(1)-(12)、中条 静夫(1)(2)(9)(10)、白川 由美(1)(2)(9)(10)、角野 卓造(1)(2)(9)(10)、高瀬 春奈(1)(2)(9)(10)、山口美也子(1)(2)(9)(10)、岡本 麗(1)(2)、せんだみつお(せんだ光雄、千田 光雄)(1)(2)(9)(10)、鈴木 光枝(1)(2)(9)(10)、若松 武(1)(2)(9)(10)、市川 勇(1)(2)(9)(10)、田岡美也子(1)(2)、かわいのどか(1)、小椋 寛子(美原 圭子)(1)(2)(9)(10)、西田 絵里(1)(2)(9)(10)、前田 晃一(1)(2)(9)(10)、伊藤 正博(1)、吉田 奈穂(1)、細井 正美(1)(2)(9)(10)、小柴佑見子(1)(2)(9)(10)、麻野 真穂(1)(2)(9)(10)、井上 智昭(1)(2)、和田 賢司(1)(2)(9)(10)、新井 量大(1)、戸沢 佑介(戸澤 佑介)(1)、多賀 葉子(1)、三浦由加里(1)、西尾 瀬子(1)、桜葉 遊(1)、神楽みゆ華(1)、豊藤美社中(1)、小金井宣夫(2)、鈴木 厚人(2)、興松 剛(2)、小室美由紀(2)、徳永しのぶ(2)、木村美弥子(2)、広瀬まゆみ(2)、阿部 道子(2)、谷口 賢(2)、橋本 栄子(2)、西部 裕子(2)、森井 睦(9)、三木 淳一(9)、横溝 美幸(9)、佐藤 恵利(10)、華 れい子(10)、古賀プロダクション(1)(2)(9)(10) | ||||
主な脚本 | 布勢 博一 | ||||
主なプロデューサ | 澤井 謙爾、(プロデューサー補・川島 永次)(スチール・得本 公一) | ||||
主な演出 | 牛窪 正弘(1)(2)、諏佐 正明、阿部 久(9)(10)、(演出助手・沖田 新司)(演出補・笹本 泉、日名子雅彦)(記録・田辺 直子、杉谷小百合) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:フジテレビ(CX)) | ||||
制作 | 倉元 敏弘、(制作進行・佐野 仁) | ||||
音楽 | (音響効果・小堀 叡智)(整音・植松 厳) | ||||
主題歌 | (イメージソング・安全地帯「ガラスのささやき」(作詞・松井 五郎、作曲・玉置 浩二)(キティレコード)(2))(エンディング曲・ロシア民謡「黒い瞳」より(クレジット表示なし)) | ||||
撮影技術 | 増井 初明、(技術・小菅 武)(照明・宮 晃)(映像・笹島 享)(音声・八木 明広)(編集・正木 俊行)(協力・東映大泉スタジオ、イマジカ) | ||||
美術 | 小澤 秀高、(美術進行・林 潤一)(装置・大西 憲一、大場 繁)(装飾・松宮 廣之)(持道具・遠藤雄一郎)(衣裳・宮野千代子)(メイク・西脇 和子)(かつら・大橋 京子)(タイトル・金田 全央) |