キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1989/10/19~1990/03/22 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 21 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜劇場 | ||||
主な出演 | 田村 正和(1)-(4)(21)、古谷 一行(1)-(4)(21)、高橋 惠子(高橋 恵子)(1)-(4)(21)、泉谷しげる(1)-(4)(21)、池上季実子(1)(21)、芦川よしみ(21)、渡辺満里奈(21)、山口 智子(1)(21)、石黒 ケイ(1)-(4)(21)、石野 真子(石野 眞子)(1)-(4)(21)、野際 陽子(1)-(4)(21)、野村 宏伸(1)(21)、黒木 瞳(1)-(4)(21)、高木 美保(1)(21)、薬丸 裕英(1)(21)、朝加真由美(1)(2)(21)、浅利香津代(1)-(4)(21)、岡田 眞澄(岡田 真澄)(1)(21)、井森 美幸(1)、黒田 福美(1)(21)、黒田アーサー(2)(4)(21)、野村 信次、片桐 竜次(4)(21)、藍 とも子(藍 ともこ)(4)、明石 良(4)、清水 紘治(21)、入江 正徳、柳田 豊、水島かおり、中丸 新将(21)、岡本 夏生、南原 宏治、麻丘めぐみ(21)、山崎 満(2)、中沢 敦子(2)、野村 信次(2)(4)、船戸 健行(2)(4)、斉川 一夫(2)、森 康子(2)、水沢 螢(水沢 蛍)(1)(21)、宮内 順子、戸浦 六宏、堀 勝之祐、戸沢 佑介、新井 量大(2)、伊藤 正博(2)、長沢 大(2)(4)、津田 栄三(4)、伊藤 博幸(4)、筒井由美子(4)、大矢 兼臣、大川 銀二、森井 睦、山崎 海童、児玉 謙次、島 英司、島田 果枝、井戸沼純子、渡辺 博貴(黒樹 洋)(1)-(3)、畔上 功(1)-(3)、新小田悦子(新子田悦子)(1)-(3)、本田 清澄(1)、吉田 愛歩(1)-(4)、加藤 正之(1)、椎名 茂(2)、宮島 敏(1)-(4)、加藤 治(1)、佐藤 百起(2)、小川 京子(1)-(4)、関 篤(3)、岸本 一人(3)、加世 幸一(3)、小宮じゅんこ(3)、本橋 勝三(2)、飯尾 麻耶(2)、伊藤 博幸(2)(3)、中川 彰(2)、桑名 良輔(2)、高橋 豊(1)、菊地かおり(菊池かおり)(1)、高尾 由美(1)、外河 京子(1)、渕上千鶴子(1)、鈴木九太郎(鈴木 和也、九太朗、柏木風太朗)(1)、甲斐 美恵(1)、松村彦次郎(3)、西村 淳二(3)、渡辺 康子(21)、徳山 富夫(21)、野上まりな(21)、和田 賢司(21)、別府 紗織(89/11/30)、古賀プロ(2)-(4)(21)、東京宝映(2)-(4)、キャストプラン(4)、東京児童劇団(21)、 | ||||
主な脚本 | (作・鎌田 敏夫(1)-(21)) | ||||
主なプロデューサ | 中山 和記、遠藤龍之介、(プロデューサー補・鎌田 成穂)(広報・板垣 陽治) | ||||
主な演出 | 藤田 明二(1)(2)(21)、松田 秀知(3)(21)、舛田 明廣(4)(21)、(演出補・木村 達昭)(記録・喜多 麗子、馬場 秀美、石塚多恵子) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | CX | ||||
制作 | (制作主任・山崎 康生、中井 光夫)(神戸ロケ協力・中山 一男) | ||||
音楽 | 大島ミチル | ||||
主題歌 | ヤン・スギョン「愛されてセレナーデ」(作詞・荒木とよひさ、作曲・三木たかし) | ||||
撮影技術 | 木村祐一郎、川田 正幸、(技術プロデュース・佐々木俊幸)(技術・梅谷 昌弘)(照明・菱山 勇)(音声・助川 洋昭)(映像・下山 一仁、青田 保夫)(技術協力・バスク、渋谷ビデオスタジオ) | ||||
美術 | 山本 修身、(美術プロデュース・松尾 嘉之)(タイトル・山形 憲一) |