キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1989/01/19~1989/03/23 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜劇場 | ||||
主な出演 | 渡辺 謙、片岡鶴太郎、池上季実子、井森 美幸、有森 也実、松原 千明、柄本 明、阿藤 海(阿藤 快)、高橋貴代子(3)(6)-(10)、大出 俊(1)-(8)(10)、高樹 澪(6)-(9)、山本 緑、白河 雅子、広岡由里子(1)-(4)(6)(8)(9)、菅原 海(1)-(5)(9)(10)、津田千桂子(津田千佳子…誤り)(1)、伊藤 正博(1)(5)、石井 洋祐(1)、工藤 恭徳(1)、田村 元治(1)、星 則子(1)、佐藤 智英(1)、庄司健太郎(1)、奥田 康代(1)、栗田ひとみ(2)、宮城謙太郎(2)、倉池 雄平(2)、飯塚 吉夫(2)、牧野 雄一(2)、林 美和(2)、塩沢まりな(2)、森保シンジ(2)、大野 雅子(2)、小松 彩里(3)-(5)、山岸 龍也(3)、佐々とんび(3)、平田 純一(3)、鴨志田 淑(3)(4)、田中 成佳(3)、田村 真一(3)、鈴木 省吾(4)、中山 翔太(4)、多賀谷 渉(4)、斉藤千恵子(4)、坂本 京美(4)、堀川 和栄(5)、吉田 良全(5)、奥野 正(5)、吉田 光希(5)、金子 恭子(5)、頓井 靖(5)、江口ゆかり(6)、鈴木 則子(6)、中村 大介(6)、落合 順(6)、春菜 躍一(6)、加世 幸市(7)、菊地かおり(7)、芦沢 孝子(7)、三宅 悦子(7)、水森コウ太(みずのこうさく、水野こうさく、みづのこうさく)(7)、宮辺 勝彦(7)、神保 良(7)、森山 美咲(8)、小林 勲(8)、川上 勝(8)、伊藤 友子(8)、小宮じゅんこ(9)、米崎 初美(9)、榎本 えり(9)、針谷 一平(10)、達城 龍次(10)、藤森 俊次(10)、北島 洋行(10)、菅原 秋美(青木 秋美、遠野 凪子、遠野なぎこ)(10)、花塚いづみ(10)、亀山 雅代(10)、劇団白鳥座、 | ||||
主な脚本 | 矢島 正雄 | ||||
主なプロデューサ | 関口 静夫(共同テレビ)、中曽根千治(中曾根千治)(東映)、(プロデューサー補・手塚 治)(広報・板垣 陽治(CX))(スチール・副田 宏明) | ||||
主な演出 | 福本 義人(1)(2)(5)(6)(10)、舛田 明廣(舛田 明広)(3)(4)(7)(8)、鈴木 雅之(10)、(演出補:鈴木 雅之(1)-(8)、木下 高男(9)(10))(殺陣:橋本 春彦)(記録:木下真理子(1)-(3)(6)-(10)、舘野 弘子(4)(5)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | 東映、共同テレビ(共同テレビジョン)、フジテレビ(CX) | ||||
制作 | (制作主任・服部 一貴) | ||||
企画 | 前田 和也(CX)、石原 隆(CX) | ||||
音楽 | 井上 堯之、(音響効果・田中 稔) | ||||
主題歌 | 泉谷しげる「春夏秋冬」(作詞・作曲・泉谷しげる) | ||||
撮影技術 | 川田 正幸(1)(2)、高田 治、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(技術・菅原 一夫((1)(2)では「映像」と表記))(照明・米田 俊一)(音声・菊地 正嗣)(調整・大坪 裕二)(カメラ・澤田 浩、岡田 博文、大河 勇)(録画・星野 晃)(編集・深沢 佳文((1)では「オフライン」と表記))(ライン編集・飯塚 守((1)では「編集」と表記))(撮影助手・浅野 仙夫)(技術協力・VASC(バスク)(1)-(8)(10) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術プロデューサー・山本 治(山本 修身))(デザイン・水上 啓光)(美術制作・鈴木 武治)(美術進行・林 潤一(1)-(5)、安藤 典和(6)-(10))(大道具・稲田 敏則)(装飾・上野 敏秋(上野 俊秋))(衣裳・杉山 正英)(持道具・藤井 敏也)(化粧・渋谷満喜子)(スタイリスト・鈴木 智子)(タイトル・山形 憲一) |