• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ親愛なる者へ

結婚して3年。今も恋人気分の夫婦だったが二人の前に過去にかかわった異性が現れ、理想的だった今の夫婦生活に波風が立ち始める…。夫婦の恋愛、そのはじまりから悲しい最期までを描いた名編。テーマだけをみると夫婦の不倫ものであり、どこにでもありそうな手垢まみれの素材に映るが、野沢尚による究極までの描き込みで、シンプルな物語をどこにもない愛の美しさ、人生のはかなさを浮かびあがらせる水準まで昇華させている。再放送の機会も少なくDVD化もVHSでのビデオ化すらされなかったため、語りつがれる機会も少ないものの、もっと評価されてよい作品といえる。その後ようやく配信で再見できる機会が生まれた。放送終了後のシナリオ本に収録されたインタビューで浅野ゆう子は私の代表作を作っていただいたと脚本の野沢尚に感謝の言葉を残している。「夫婦愛というものが実際に存在するとしたら、その極みはどこにあるのだろう。僕の分身である主人公・島谷望(柳葉敏郎)は、最終回のラストシーンで、その答を見つける。見つけた時には、もう何もかもが遅いのだけど……望がこの時、目の前の親愛なる者へ告白する姿こそが、僕がこの長編ドラマを書いてきてやっと見つけた、夫婦の哀しい真実だった(野沢尚著「親愛なる者へ」より)」【その他のクレジット表示】撮影協力:銀座 三越(1)-(12)、東照産業株式会社(1)-(12)、日本女子体育大学(1)-(12)、九段会館(1)、大和生命ビル(1)-(8)(11)(12)、小木町 素浜ビーチ(2)(12)、ミカサ・オーナーズ・クラブ(3)、稲ぎく(4)、千葉経済大学(5)、千葉経済高等学校(5)、銀座 清香園(6)、かもめ自動車(7)、大久保 伯爵(8)、シャンピアホテル青山(8)、シュベール(9)、市川市スポーツセンター 国分台グラウンド陸上競技場(9)(11)(12)、ロッテリア(10)、東放学園放送専門学校(11)(12)、昭和アルミ(11)(12)、ZONA NEY YORK(11)。【各回サブタイトル】第1回「夫婦の逢びき」(1992/07/02放送)、第2回「永久欠番」(1992/07/09放送)、第3回「彼女を恨んで生きてきた」(1992/07/16放送)、第4回「ガラスの動物園」(1992/07/23放送)、第5回「夫婦のアニバーサリー」(1992/07/30放送)、第6回「夫のアリバイ証明」(1992/08/06放送)、第7回「悪女かもしれない」(1992/08/13放送)、第8回「ここからが地獄」(1992/08/20放送)、第9回「別れまでの900メートル」(1992/08/27放送)、第10回「あなたも孤独ですか」(1992/09/03放送)、第11回「ゼロになれない私」(1992/09/10放送)、最終回「With」(1992/09/17放送)。【役名(演技者)】島谷凪子[1]-[9]・小松凪子[10]-[12](浅野ゆう子)、島谷 望(柳葉敏郎)、奥寺勢一郎(佐藤浩市)、奥寺弥生(斉藤慶子)、三村るい子(横山めぐみ)、小松竹彦(河原崎長一郎)、浅田加寿子(広田玲央名)、内藤育美(向井亜紀)、大隈明敏(藤堂新二)、本堂多津夫(小木茂光)、南雲律子(中島みゆき)、松井課長(小坂一也)、土倉永実(古柴香織)、大塚(中野英雄)、後藤利弘(塩屋俊)、尾藤秀幸(本郷功次郞)、佐々木重男(長谷川哲夫)、田島喜郎(高津住男)、田島綾子[7](和泉今日子)、野口(奥村公延)、ゲン[9](山口晃史)、隣りの主婦[9](松美里杷)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(12))】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1992/07/02~1992/09/17
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 木曜劇場
主な出演 浅野ゆう子(1)-(12)、柳葉 敏郎(1)-(12)、佐藤 浩市(1)-(12)、斉藤 慶子(1)-(4)(6)(7)(10)-(12)、横山めぐみ(1)-(12)、広田玲央名広田玲央奈広田レオナ)(1)-(3)(5)-(8)(10)(12)、向井 亜紀(1)-(3)(5)-(7)(10)(12)、藤堂 新二香山 浩介)(1)(3)-(5)(7)(8)(10)、小木 茂光(1)-(12)、賀川黒之助(1)(3)-(8)(10)(11)、山口 晃史(1)-(4)(6)-(9)(11)、松美 里杷松本 松江松本まつえ松本マツエ松美さかえふくまつみ)(1)(3)(5)(9)、玉城慎太郎(1)-(6)(10)(11)、藤谷果菜子(1)-(6)(10)(11)、鶴岡優紀子(1)-(6)(8)(10)(11)、中川  弘(1)(4)(5)(11)、中澤 明香(1)(6)(7)(12)、高橋 宏和(1)-(4)(7)(12)、富澤 宗平(1)-(3)(5)-(7)(10)、小坂 一也(2)(3)(5)(8)(10)(12)、古柴 香織美栞  了)(2)-(12)、藤原 稔三(2)(4)(7)(8)(10)-(12)、佐藤 幸雄(2)-(5)(7)(8)(10)-(12)、松本 公成(2)(4)(7)(8)(10)-(12)、長岡美由紀(2)(3)(5)(8)(11)、水城 蘭子(3)(4)(7)(12)、真野 圭一(4)-(6)(8)(12)、長谷川哲夫(4)(5)(8)(10)-(12)、高橋さとみ(4)-(7)(11)、(以下、非レギュラー河原崎長一郎(1)(10)、斉川 一夫(1)、市山  登(1)(7)、五十嵐五十鈴(1)(6)(7)、井上 夏葉(1)、島  英司(1)、明石  良(1)、堀川 和栄(1)、河原田安啓(1)、工藤 恭徳(1)、春井優雅子(1)、鈴木 亜美(1)、井上 竜馬(1)、星野 藍子(1)、藤井 雅和(1)(12)、高橋耶真人(1)、中島みゆき(2)(12)、新井 智也(2)、中野 英雄(3)、塩屋  俊(4)(12)、本郷功次郞(4)(11)(12)、野村 信次(5)、番  哲也(5)、徳江 一裕徳江 長政)(5)、飯沼みどり(5)、高津 住男(6)-(8)、和泉今日子(6)-(8)、椎名  茂(6)、長嶋 大介(6)、井上真理恵(6)、安東 里奈(6)、麻生 浩美(6)、森  喜行(8)、河辺  浩(8)、田中由起枝(8)、滝口 秀嗣(8)、小林麻衣子(8)、奥村 公延(9)(12)、木村  翠(10)、堀江 淳子(10)、松田  朗(10)、阿部 朋子(10)、水戸部千希己(10)、坂西 良太(11)、大木 史朗(12)、真山 章志(12)、上原 由恵(12)、有村 圭助(12)、吉田 美和(12)、枝松 拓矢(12)、古賀プロ(1)-(12)、東京児童劇団(1)(2)(5)-(12)、劇団ひまわり(1)-(12)、劇団白鳥座(1)-(4)、Office Be(3)(4)(7)(8)(10)(11)、劇団東俳(12)、
主な脚本 野沢  尚
主なプロデューサ (プロデュース:大多  亮)(プロデュース補:喜多 麗子)(スチール:得本 公一)(広報:名須川京子
主な演出 木村 達昭(1)(2)(6)(7)(9)(11)(12)、林   徹(3)(4)(8)(10)、中江  功(5)、(演出補:中江  功(1)-(4)(6)-(12))(演出助手:武内 英樹(5))(演出助手(別項目):山本 一男)(記録:手島 優子(1)(3)(4)(7)(8)(10)、内田 照代(2)(5)(6)(9)(11)(12))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:フジテレビ(CX))
制作 (制作主任:田中 孝幸)(制作主任(別項目):山崎 康生)(ファイティングコーディネーター:佐々木修平(7))
企画 山田 良明
音楽 西村由紀江ポニーキャニオン)、(選曲:大貫 悦男)(音響効果:亀森 素子)(MAミキサー:渡辺 利実(1)、蛯原 浩彦(2))(MA:吉田  勉(3)(5)、蛯原 浩彦(4)(6)-(8)(10)-(12)、渡辺 利実(9))
主題歌 中島みゆき「浅い眠り」(ポニーキャニオン
撮影技術 須藤 康夫、(技術:島方 春樹)(照明:白倉 孝雄(1)-(5)(7)(11)(12)、吉沢 一生(6)(10)、海保 栄吉(8)(9))(音声:市村 雅彦(1)-(5)(8)-(12)、山根  剛(6)(7))(映像:白鳥 好一(1)-(3)(11)(12)、森村  修(4)-(10))(録画:山本 米勝(1)(3)(5)(7)(9)(11)、今村 信男(2)(4)(6)(8)(10)(12))(技術担当:瀬戸井正俊)(CG:大村  卓)(編集:石井 和男)(VTR編集:高橋  努(1)(2)(6)-(8)(10)-(12)、国分 義文(3)-(5)(9))(技術協力:渋谷ビデオスタジオ(1)-(12)、高橋レーシング(1)(2)(4)-(8)(10)(11))
美術 荒川 淳彦、(美術プロデュース:上村 正三)(美術進行:岡村 正樹)(大道具:東山  昭(1)(2)、西田 裕一(3)-(12)((3)(4)は、西田 祐一、と表記))(装飾:高田 修司)(衣裳:高津 勝仁)(メイク:今 江里子)(メイク(別項目):磯部 芳香)(スタイリスト:棚橋 公子)(持道具:藤井 伸也)(タイトル:山形 憲一

Tag Cloud

野沢尚 浅野ゆう子 柳葉敏郎 夫婦 放送 機会 見つける 銀座 佐藤浩市 少ない 島谷凪子 大隈明敏 田島喜郎 東照産業株式会社 昭和アルミ シナリオ本 ZONA 西村由紀江 最終 木村達昭 動物園 塩屋俊 山田良明 林徹 評価 遅い あがる 横山めぐみ いえる 斉藤慶子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供