演出 | 国定 泰生(国貞 泰生)、(演出補:金沢 健次、藤堂 卓也)(SW:菅… |
  | |
プロデューサ | 長沼 修、松田 耕二 |
  | |
脚本 | 扇澤 延男 |
  | |
音楽 | オーティス・レディング、(音響:原 昭二) |
  | |
主題歌 | (テーマ曲:オーティス・レディング「I've Got Dreams T… |
  | |
出演 | 萩原 流行、大滝 秀治、筒井 道隆、谷崎 尚之、七瀬なつみ、豊原 功輔… |
  | |
解説 | 札幌で除雪車の助手として働く男は不規則な仕事のせいで恋人に振られ、辞めたいと上司に言う。北海道放送最後の日曜劇場作品。協力:札幌市… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)(2)(5)(6)(9)-(11)、高橋 一郎(3)(… |
  | |
プロデューサ | 堀川とんこう(堀川 敦厚)、(プロデューサー補:鈴木 早苗) |
  | |
原作 | 山田 太一「丘の上の向日葵」(朝日新聞社刊)(脚本も)、(詩:まど・み… |
  | |
脚本 | 山田 太一(原作も)(1)-(12) |
  | |
音楽 | 中冨 雅之、(音響:山下 祐司(1)(2)(5)(6)(9)(10)、… |
  | |
主題歌 | ガース・ブルックス「想い出にゆれて」(東芝EMI)((1)(2)のみ「… |
  | |
出演 | 小林 薫(1)-(12)、島田 陽子(島田 楊子)(1)-(12)、… |
  | |
解説 | 家庭を持つ実直なサラリーマンが、ある日突然美しい女に「あなたの子供を産んだ」と告白されたことから始まる、道ならぬ恋愛の行方を描いた… |
  |
演出 | 桑波田景信(1)(2)(5)(6)(11)(13)、森山 享(3)(… |
  | |
プロデューサ | 市川 哲夫、(プロデューサー補:丹羽多聞アンドリウ)(スチール:加藤 … |
  | |
原作 | かんべむさし(光文社文庫刊)、(引用句:「平成サラリーマン川柳傑作選1… |
  | |
脚本 | 布勢 博一 |
  | |
音楽 | 林 哲司、(音響((13)は「音響効果」と表記):杉田 毅(3)-… |
  | |
主題歌 | 布袋 寅泰「さらば青春の光」(東芝EMI) |
  | |
出演 | 萩原 健一(3)-(13)、石田 えり(3)-(13)、長塚 京三(3… |
  | |
解説 | 大手繊維会社の課長が迎えた42歳の男の大厄。その一年余りの暮らしの中で降りかかる大小あらゆる災厄をコミカルに描き、大いなる笑いと共… |
  |
演出 | 鴨下 信一(1)(2)(11)、清弘 誠(3)(4)(7)(8)、桑… |
  | |
プロデューサ | 八木 康夫、(プロデューサー補:磯山 晶)(スチール:加藤 徹(4… |
  | |
原作 | 村松 友?(村松 友視)(日本経済新聞社 刊) |
  | |
脚本 | 山元 清多(1)-(11) |
  | |
音楽 | (音効:山下 祐司(1)-(11)、田母神正顕)(選曲:山内 直樹(1… |
  | |
主題歌 | Chica Boom(チカ・ブーン)「春夏秋冬・朝昼夜」 |
  | |
出演 | 田村 正和(1)-(11)、篠 ひろ子(1)-(11)、橋爪 功(1… |
  | |
解説 | 田村正和と篠ひろ子の共演で熟年夫婦の日常をおもしろおかしく描くコメディドラマ。中年トリオが夫婦の間で生じる本音と建前を、ついつい納… |
  |
演出 | 生野 慈朗(1)(2)(6)-(8)、北川 雅一(3)(4)(10)(… |
  | |
プロデューサ | 貴島誠一郎、(プロデューサー補・磯山 晶)(スチール:加藤 徹) |
  | |
原作 | (資料協力・矢崎 葉子「うちの子は受かります」) |
  | |
脚本 | 西荻 弓絵(1)-(12) |
  | |
音楽 | (選曲・辻田 昇司) |
  | |
主題歌 | 小泉今日子「My Sweet Home」 |
  | |
出演 | 布施 博(1)-(12)、山口 智子(1)-(12)、とよた真帆(1… |
  | |
解説 | 妻・若葉(山口智子)は子どもの小学校受験に狂い、夫・実(布施博)は若葉の親友・槙子(とよた真帆)と浮気騒動を引き起こし結婚6年目を… |
  |
演出 | 桑波田景信、(演出補:伊佐野英樹)(ロケーション担当:大内 裕)(記… |
  | |
プロデューサ | 市川 哲夫、(プロデューサー補:丹羽多聞アンドリウ)(スチール:加藤 … |
  | |
原作 | かんべむさし(光文社文庫刊)、(引用句:「平成サラリーマン川柳傑作選3… |
  | |
脚本 | 布勢 博一 |
  | |
音楽 | 林 哲司、(音響:杉田 毅) |
  | |
主題歌 | 布袋 寅泰「さらば青春の光」(東芝EMI) |
  | |
出演 | 萩原 健一、石田 えり、三木のり平、長塚 京三、石倉 三郎、渡辺満里奈… |
  | |
解説 | 寺田(萩原健一)が勤める本州紡が創立百周年を迎えた。社長(庄司水建)が社内フリーエージェント制を導入すると提言、早川(中野英雄)や… |
  |
演出 | 大岡 進(1)(2)(6)(9)(12)、戸高 正啓(クレジット表示… |
  | |
プロデューサ | 堀川とんこう(堀川 敦厚)、(プロデューサー補:鈴木 早苗)(スチール… |
  | |
脚本 | 竹山 洋(1)-(12) |
  | |
音楽 | (音響:田久保貴昭(1)(2)(5)(6)(9)-(12)、伴田 六和… |
  | |
主題歌 | 忌野清志郎「サラリーマン」(東芝EMI) |
  | |
出演 | 緒形 直人(1)-(12)、渡瀬 恒彦(1)-(12)、かたせ梨乃(1… |
  | |
解説 | ザ・テレビジョン第1回ドラマアカデミー賞タイトルバック賞受賞作品。エリートサラリーマン・浩一郎(渡瀬恒彦)を父に持つ浩介(緒形直人… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)(2)(5)(6)(9)(10)(12)、柳井 満(… |
  | |
プロデューサ | 柳井 満、(プロデューサー補:戸高 正啓(1)-(12)、戸田 健治… |
  | |
脚本 | 清水 有生(1)-(12) |
  | |
音楽 | 城之内ミサ、(音響:山下 祐司) |
  | |
主題歌 | 城之内ミサ「君の声が聞きたい」(Sony Records) |
  | |
出演 | 陣内 孝則(1)-(12)、紺野美沙子(1)-(12)、井森 美幸(1… |
  | |
解説 | 結婚間近のカップルが年老いた父との同居問題など家族のさまざまな難問に直面する。「小暮修司(陣内孝則)と松本千香子(紺野美沙子)は、… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)(2)(5)(6)(9)、桑波田景信(3)(4)(8)… |
  | |
プロデューサ | 八木 康夫、磯山 晶、(プロデューサー補:壁谷 悌之(かべややすゆき… |
  | |
原作 | 村松 友?(村松友視)(日本経済新聞社 刊) |
  | |
脚本 | 山元 清多(1)-(12) |
  | |
音楽 | (音響効果:山下 祐司(1)(2)(5)-(7)(9)(12)、勝見 … |
  | |
主題歌 | 神崎 まき「わたしがイチバン!!」(Sony Records) |
  | |
出演 | 田村 正和(1)-(12)、篠 ひろ子(1)-(12)、橋爪 功(1… |
  | |
解説 | 結婚して20数年が経てば、仲がよかった夫婦の間にもいろいろと不協和音が生まれるもの。そういう夫婦の抱える実情をコミカルに描くシリー… |
  |
演出 | 大木 一史(1)(2)(6)(9)(12)、戸高 正啓(クレジット表示… |
  | |
プロデューサ | 堀川とんこう(堀川 敦厚)、(スチール:加藤 徹) |
  | |
脚本 | 松原 敏春、(劇中短歌:佐久間章孔) |
  | |
音楽 | (音響効果:伊藤 誠(1)-(12)、赤座 聡子)(選曲:辻田 昇司… |
  | |
主題歌 | 熊谷 幸子「おはよう、ファニーガール」(東芝EMI) |
  | |
出演 | 石田 純一(1)-(12)、黒木 瞳(1)-(12)、伊東 四朗(1… |
  | |
解説 | 若葉マークの付いた二代目の長男が、意地と情熱で一人前の社長になるまでを描いたサクセスストーリー。嵐公平(石田純一)はバツイチで9歳… |
  |
演出 | 鴨下 信一(1)(2)、難波 一弘(3)(4)(7)(8)(11)(1… |
  | |
プロデューサ | 塩川 和則、磯山 晶、(プロデューサー補:伊佐野英樹)(スチール:加… |
  | |
脚本 | 関根 俊夫(1)-(12) |
  | |
音楽 | (音響:鳥水 哲也(1)(2)(5)(6)(9)-(12)、勝見 勇一… |
  | |
主題歌 | 藤井フミヤ「ハートブレイク(HEART BREAK)」 |
  | |
出演 | 堺 正章(1)-(12)、岩城 滉一(1)-(12)、泉 ピン子(1… |
  | |
解説 | 車輌:渡辺 大祐、平田 訓久、小杉山順次、石井 宏、美川 昭夫、吉沼 悠毅。資料協力:桶谷仁志&平成100人パパ「パパ・サヴァイ… |
  |
演出 | 遠藤 環、桑波田景信、戸高 正啓、片山 修、(演出補・小松 貴生、… |
  | |
プロデューサ | 遠藤 環、(プロデューサー補・戸高 正啓) |
  | |
脚本 | 遠藤 察男 |
  | |
音楽 | 西村由紀江(アルバム「Virgin」より)、(選曲・御園 雅也) |
  | |
主題歌 | 唐沢 寿明&樹木 希林「2人のすべて」、(挿入歌・唐沢 寿明(アルバム… |
  | |
出演 | 唐沢 寿明、樹木 希林(悠木 千帆(初代))、長塚 京三、江角マキコ、… |
  | |
解説 | 熱血会社員が親、仕事、恋愛に全力投球しながら一人前になっていくまでを描くコメディ。結婚を間近に控えた隣太郎(唐沢寿明)とみちる(つ… |
  |
演出 | 浅生 憲章(1)(2)(8)(11)、森山 享(森山 亨)(3)(… |
  | |
プロデューサ | 浅生 憲章、森山 享、(プロデューサー補:田澤 保之)(スチール:加… |
  | |
原作 | (原案:清水 有生(9)-(12)) |
  | |
脚本 | 清水 有生(1)-(8)、高村 夏樹(9)、森高 遥(クレジット表示… |
  | |
音楽 | (音響:鳥水 哲也(1)(2)(5)-(8)(11)、勝見 勇一(3)… |
  | |
主題歌 | 萩原 健一「泣けるわけがないだろう」(東芝EMI) |
  | |
出演 | 萩原 健一(1)-(12)、浅田美代子(1)-(12)、津川 雅彦(1… |
  | |
解説 | 阪神・淡路大震災から1年。ハウジング大手「明成ホーム」の“神戸復興プロジェクトルーム”室長として、1年間の単身赴任にもめげず、めざ… |
  |
演出 | 久世 光彦、(演出補:爲川 裕之、竹村謙太郎)(スクリプター:幸縁 栄… |
  | |
プロデューサ | 三浦 寛二、池端 俊二、塩川 和則(TBS)、(プロデューサー補:北川… |
  | |
原作 | 夏目 漱石「坊っちゃん」より |
  | |
脚本 | 山元 清多 |
  | |
音楽 | 大野 克夫、(音響効果:藤崎 昭彦(クレジット表示では「崎」は「たつさ… |
  | |
出演 | 郷 ひろみ、清水 美砂(清水 美沙)、樹木 希林(悠木 千帆(初代))… |
  | |
解説 | 東京で、ばあやの清(樹木希林)と暮らす坊っちゃんちゃん(郷ひろみ)は、四国松山の私立女子高校の教師として赴任する。下宿先のおばあさ… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)(2)(4)(6)(8)(10)(12)(13)、横井… |
  | |
プロデューサ | 武 敬子、(プロデューサー補・武藤 数顕((1)は「アシスタント・プ… |
  | |
脚本 | (作・鎌田 敏夫) |
  | |
音楽 | (音楽協力・日音)(選曲・辻田 昇司)(音響効果・山下 祐司)(MA・… |
  | |
主題歌 | (音楽・イーグルス「ホテル・カリフォルニア」) |
  | |
出演 | 明石家さんま、手塚 理美、佐野 史郎、赤井 英和、山下久美子、秋野 暢… |
  | |
解説 | 人生も半ばにさしかかり、結婚もし、子供も成しながら、気がつけばシングルに戻っていた…。全員が離婚経験者という男女7人が、身軽なシン… |
  |
演出 | 吉田 秋生(1)(2)(5)(9)(10)、北川 雅一(3)(4)(8… |
  | |
プロデューサ | 塩川 和則、橋本 孝 |
  | |
脚本 | 中園 ミホ(1)(3)(5)(9)(10)、林 誠人(2) |
  | |
音楽 | 長谷部 徹、straight2heaven |
  | |
主題歌 | 松田 聖子「さよならの瞬間」 |
  | |
出演 | 東山 紀之(少年隊)、大竹しのぶ、長瀬 智也(TOKIO)、渡辺満里奈… |
  | |
解説 | 総合生活用品メーカー「ベルベット・コーポレーション」のバスケット部に所属する石丸多聞(東山紀之)は、29歳という年齢を理由に引退、… |
  |
演出 | 浅生 憲章(1)(2)(3)(6)(8)(12)、猪原 達三(4)(9… |
  | |
プロデューサ | 久世 光彦、日留川雄二、浅生 憲章、(プロデューサー補・北川 邦夫) |
  | |
脚本 | 竹山 洋(11) |
  | |
音楽 | (選曲・御園 雅也)(劇伴編曲・梁 邦彦) |
  | |
主題歌 | スピッツ「スカーレット」(作詩・作曲・草野 正宗、編曲・笹路 正徳&ス… |
  | |
出演 | 小泉今日子(8)(11)、小林 薫(8)(11)、玉置 浩二(8)(… |
  | |
解説 | 小泉今日子がはじめて子持ちの役に挑戦。海外赴任中の夫から突然、離婚を宣告されたサチコ(小泉今日子)。息子の正和(津本恵輔)を連れて… |
  |
演出 | 鴨下 信一(1)(2)、森山 享(森山 亨)(3)(4)(7)(8… |
  | |
プロデューサ | 丹波多聞アンドリウ、(プロデューサー補・酒井 聖博)(スチール・酒井 … |
  | |
脚本 | 楠本ひろみ(楠本 浩美)(1)-(7)(9)(10)(12)、林 誠… |
  | |
音楽 | 岩代 太郎、(選曲・矢崎 裕行(1)-(12))(音響効果・杉田 毅… |
  | |
主題歌 | JEHO「さよなら青春」(作詞・きたやまおさむ(北山 修)、作曲・坂… |
  | |
出演 | 長塚 京三、松雪 泰子、石田ゆり子、木村 佳乃、前田 吟、沢村 一樹… |
  | |
解説 | 各話サブタイトルは以下の通り。1話「お荷物OLを切れ」、2話「地獄の温泉旅行」、3話「寿退社を狙え」、4話「適材適所の嘘」、5話「… |
  |
演出 | 吉田 秋生(1)(2)(6)(7)(10)(12)(13)、戸高 正啓… |
  | |
プロデューサ | 橋本 孝、(プロデューサー補:森 雅之)(スチールカメラ:酒井 俊… |
  | |
脚本 | 大石 静(1)-(13) |
  | |
音楽 | 古市 東子、(音響効果:伊藤 誠(1)-(13)、勝見 勇一)(選曲… |
  | |
主題歌 | 古市 東子「大丈夫」 |
  | |
出演 | 役所 広司(1)-(13)、松本 明子(1)-(13)、段田 安則(1… |
  | |
解説 | 大手広告代理店を舞台に、39歳の独身3人男が三者三様、仕事に恋に悪戦苦闘する姿を描く。水町大二郎(役所広司)は仕事もできて女性社員… |
  |
演出 | 森田 光則(1)(2)(6)(10)(11)、富田 勝典(3)(7)(… |
  | |
プロデューサ | 森田 光則 |
  | |
脚本 | 中園 健司(1)-(3)(5)(6)(8)(10)(11)、高橋孝之介… |
  | |
音楽 | 中村 幸代、(選曲:矢崎 裕行)(音響効果:本沢 利明)(音楽協力:日… |
  | |
主題歌 | 矢沢 永吉「あの日のように」(作詞:高橋 研、作曲:矢沢 永吉)(東… |
  | |
出演 | 内村 光良、渡部 篤郎、坂井 真紀、高樹 沙耶(益戸 育江)、水野 美… |
  | |
解説 | 業界最大手の印刷会社に勤務する鈴木一朗(内村光良)は、同じ会社の葉山飛鳥(坂井真紀)と社内結婚でゴールイン。しかも異動で飛鳥と同じ… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)-(3)(5)(7)(11)、吉田 秋生(4)(6)(… |
  | |
プロデューサ | 磯山 晶、(プロデューサー補:壁谷 悌之(かべややすゆき))(スチー… |
  | |
脚本 | 山元 清多(1)-(11) |
  | |
音楽 | (音響効果:山下 祐司(1)-(3)(5)(7)(11)、田母神正顕(… |
  | |
主題歌 | フランク・シナトラ「COME FLY WITH ME」 |
  | |
出演 | 田村 正和(1)-(11)、橋爪 功(1)-(11)、角野 卓造(1… |
  | |
解説 | グラフィックデザイナーの五郎(田村正和)は、結婚25年目に三ヶ月のひとり暮らしをすることになった。高校時代からの友人・保(橋爪功)… |
  |
演出 | 井下 靖央(1)(2)、吉田 秋生(3)(5)(6)(9)、森山 享… |
  | |
プロデューサ | 市川 哲夫、(プロデューサー補:宮崎 朗)(スチール:渡辺 富雄(1… |
  | |
脚本 | 鈴木 聡(3)(9)(10)(12) |
  | |
音楽 | 林 哲司、(音響((12)は「音響効果」):勝見 勇一(1)-(3)… |
  | |
主題歌 | 森高 千里「海まで5分」(作詞:森高 千里、作曲:久保田利伸)(zet… |
  | |
出演 | 薬丸 裕英(1)-(12)、沢口 靖子(1)-(12)、伊東 四朗(1… |
  | |
解説 | このドラマは、日曜劇場の編成担当だった市川哲夫が三年振りに制作に復帰して作った作品である。93年にショーケン主演の課長サンの厄年、… |
  |
演出 | 吉田 秋生(1)(2)(5)(6)(8)(10)(11)、片山 修(… |
  | |
プロデューサ | 伊佐野英樹、(スチール・山縣 壽樹) |
  | |
脚本 | 寺田 敏雄 |
  | |
音楽 | 岩代 太郎、(選曲・山内 直樹(1)-(11)、川井 信樹)(音響効果… |
  | |
主題歌 | スガシカオ「ぼくたちの日々」(キティエンタープライズ) |
  | |
出演 | 岸谷 五朗(1)-(11)、松雪 泰子(1)-(11)、渡部 篤郎(1… |
  | |
解説 | 大手食品会社を舞台に繰り広げられる人間模様を「プライド」というキーワードを軸に描いた大人の青春ドラマ。「キャリアウーマンのいづみ(… |
  |
演出 | 森田 光則(1)(2)(11)、富田 勝典(富田 克典)(3)(4)(… |
  | |
プロデューサ | 森田 光則、(プロデューサー補:松田 礼人)(スチール:斉藤 直己) |
  | |
原作 | 本宮ひろ志(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) |
  | |
脚本 | 中園 健司(1)-(11) |
  | |
音楽 | 高見沢俊彦、(選曲:矢崎 裕行)(音響効果:本沢 利明)(MA:右田 … |
  | |
主題歌 | (テーマソング:THE ALFEE(アルフィー)「希望の鐘が鳴る朝に」… |
  | |
出演 | 高橋 克典(1)-(11)、羽田美智子(1)-(11)、津川 雅彦(1… |
  | |
解説 | 元暴走族のリーダーだった矢島金太郎(高橋克典)が、サラリーマンとなり、型破りな行動で次々と困難に立ち向かう。好評につきシリーズ化も… |
  |
演出 | 森田 光則(1)(4)、山田 高道(2)(5)(8)(11)、根本 実… |
  | |
プロデューサ | 森田 光則、(プロデューサー補:田沢 幸治)(スチール:斉藤 直己) |
  | |
脚本 | 中園 健司(1)-(11) |
  | |
音楽 | 大島ミチル featuring 須川 展也、(音響効果:本沢 利明)(… |
  | |
主題歌 | (テーマソング:BIIR「翼」(作詞:大橋 光、作曲:大橋 光、河… |
  | |
出演 | 堤 真一(1)-(11)、長嶋 一茂(1)-(11)、葉月里緒奈(葉… |
  | |
解説 | 大病院を舞台に、2人の青年医師の対立、葛藤を描き、信念と情熱で患者に向き合う感動のヒューマンドラマ。麻生一真(堤真一)は、高柳竜司… |
  |
演出 | 福澤 克雄、(演出補・冨塚 博司、山田 康裕、加藤 新、帯 純也、… |
  | |
プロデューサ | 三宅川敬輔、福澤 克雄、(プロデューサー補・森 雅之) |
  | |
原作 | (原案・武田 鉄矢) |
  | |
脚本 | 内田 英治、谷津 弘幸、(脚本協力・本田 亨) |
  | |
音楽 | 原田 末秋、(選曲・辻田 昇司) |
  | |
主題歌 | 武田 鉄矢&水前寺清子「いきてゆく物語」(詞:サンプラザ中野、曲:パッ… |
  | |
出演 | 武田 鉄矢、水前寺清子、植木 等、藤村 俊二、益岡 徹、木村 一八… |
  | |
解説 | 自動車教習所を舞台に、前向きに行きようとする人々の姿を描く。車で全国をめぐる台所用品の実演販売員、阿部(武田鉄矢)は、飲酒運転で運… |
  |
演出 | 倉貫健二郎、(演出補:加藤 章一)(記録:上出 悦子) |
  | |
プロデューサ | 森田 光則、(プロデューサー補:松田 礼人)(スチール:斉藤 直己) |
  | |
原作 | 本宮ひろ志(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) |
  | |
脚本 | 原田菜緒子 |
  | |
音楽 | (音響効果:本沢 利明)(選曲:矢崎 裕行(正しくは「崎」の「大」は「… |
  | |
主題歌 | TUBE(チューブ)「IN MY DREAM」(作詞:前田 亘輝、作曲… |
  | |
出演 | 高橋 克典、羽田美智子、野際 陽子、津川 雅彦、恵 俊彰、水野 美紀… |
  | |
解説 | サハラでの単身赴任を終え、金太郎(高橋克典)が帰国した。成田空港に到着して早々、金太郎は人気アイドルの美々(榎本加奈子)ともめ事を… |
  |
演出 | 久世 光彦(1)(2)(6)(8)、爲川 裕之(3)-(5)(10)、… |
  | |
プロデューサ | 小野鉄二郎、(プロデュース補・竹村謙太郎) |
  | |
原作 | 群 ようこ「ヤマダ一家の辛抱」 |
  | |
脚本 | 青柳祐美子 |
  | |
音楽 | 佐藤 竹善、小林 信吾 |
  | |
主題歌 | 郷 ひろみ「GOLD FINGER'99」、(挿入歌・佐藤 竹善「WI… |
  | |
出演 | 竹中 直人、室井 滋、ともさかりえ、雛形あきこ、伊東 四朗、鈴木その… |
  | |
解説 | 印刷会社の社長秘書の一朗(竹中直人)は会社でも家でもお人よし。社長(伊東四朗)から愛人リカ(川越美和)の世話を押し付けられても嫌と… |
  |
演出 | 生野 慈朗(1)(2)(5)(6)(9)(11)、土井 裕泰(3)(4… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:生野 慈朗、植田 博樹)(プロデューサー補((11)の… |
  | |
脚本 | 北川悦吏子 |
  | |
音楽 | 溝口 肇、(選曲:辻田 昇司)(音響効果:本沢 利明(1)-(11)… |
  | |
主題歌 | B'z「今夜月の見える丘に」 |
  | |
出演 | 木村 拓哉(1)-(11)、常盤 貴子(1)-(11)、水野 美紀(1… |
  | |
解説 | 1999年度放送文化基金賞本賞、男優演技賞(木村拓哉)、女優演技賞(常盤貴子)、脚本賞(北川悦吏子)受賞。第1回は第37回ギャラク… |
  |
演出 | 倉貫健二郎(1)(5)(9)(10)、富田 勝典(2)、鈴木 利正(3… |
  | |
プロデューサ | 森田 光則、(プロデューサー補:松田 礼人)(スチール:斉藤 直己) |
  | |
原作 | 本宮ひろ志(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) |
  | |
脚本 | 中園 健司 |
  | |
音楽 | 渡辺 博也、(音響効果:本沢 利明)(選曲:矢崎 裕行)(MA:右田 … |
  | |
主題歌 | 織田 哲郎「キズナ」(作詞・作曲:織田 哲郎)(ZOOTREC)、(挿… |
  | |
出演 | 高橋 克典(1)-(12)、羽田美智子(1)-(12)、沢口 靖子(1… |
  | |
解説 | 型破りな熱血会社員の活躍を描くシリーズの第二弾。「矢島金太郎は、元暴走族のヘッドで前科持ち。サラリーマンのセオリーでは想像も付かな… |
  |
演出 | 西谷 弘(1)(2)(5)(7)(9)(11)、村上 正典(3)(4… |
  | |
プロデューサ | 稲田 秀樹、(プロデューサー補・渡辺 直美)(スチール・中村 光一) |
  | |
原作 | 松岡 圭祐 |
  | |
脚本 | 田子 明弘(1)-(11) |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦、(選曲・石井 和之) |
  | |
主題歌 | Tina「迷路」 |
  | |
出演 | 稲垣 吾郎(1)-(11)、瀬戸 朝香(1)-(11)、下川 辰平(1… |
  | |
解説 | 映画「催眠」から1年後、自信を失った精神科医が再び催眠療法に取り組み自信を取り戻す姿を描く。催眠が絡んだ殺人事件から一年。優秀な精… |
  |
演出 | 清弘 誠(1)(2)(5)(7)(8)(10)(11)、吉田 秋生(… |
  | |
プロデューサ | 八木 康夫、(プロデューサー補:壁谷 悌之)(スチールカメラ:山縣 壽… |
  | |
原作 | |
  | |
脚本 | 遊川 和彦(1)-(11) |
  | |
音楽 | (選曲・山内 直樹)(音響効果・山下 祐司(1)-(3)(5)(7)(… |
  | |
主題歌 | 花*花「さよなら大好きな人」 |
  | |
出演 | 田村 正和(1)-(11)、広末 涼子(1)-(11)、水野 美紀(1… |
  | |
解説 | 家族のため、社会のために立ち上がる頑固おやじの奮闘を描く。「開業医の神崎完一(田村正和)は今時珍しいガンコ親父で、曲がったことが大… |
  |
演出 | 吉田 健(1)(2)(5)(9)(10)、福澤 克雄(4)(6)、平… |
  | |
プロデューサ | 三城 真一、(プロデューサー補・室谷 拡、金子 文紀、高津 泰行)(… |
  | |
原作 | 渡辺 淳一「無影燈」 |
  | |
脚本 | 龍居由佳里 |
  | |
音楽 | 長谷部 徹、(音響効果・田久保貴昭(1)(2)(4)(5)(8)-(1… |
  | |
主題歌 | 竹内まりや「真夜中のナイチンゲール」(作詞・作曲・竹内まりや) |
  | |
出演 | 中居 正広(1)-(10)、竹内 結子(1)-(10)、上川 隆也(1… |
  | |
解説 | TVぴあ(ぴあ刊)読者選出2001年度ドラマ大賞受賞作品。個人病院を舞台に、優秀だが無頼の外科医と看護婦との切ない恋愛。そして外科… |
  |
演出 | 生野 慈朗(1)(2)(11)、土井 裕泰(3)、今井 夏木(4)(9… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・植田 博樹)(プロデュース補・森 雅之)(番宣・角口… |
  | |
脚本 | 北川悦吏子(1)-(4)、(考証・松山加珠子(角川書店)) |
  | |
音楽 | 日向 大介、(演奏・CAGNET)(選曲・辻田 昇司)(ギター指導・宇… |
  | |
主題歌 | スピッツ「遥か」 |
  | |
出演 | 中山 美穂(4)(11)、豊川 悦司(4)(11)、香取 慎吾(4)(… |
  | |
解説 | リストラの危機にさらされている出版社の編集者(中山美穂)と、新作が書けずにスランプに陥っている作家(豊川悦司)との恋を描く。心地よ… |
  |
演出 | 片山 修(1)(2)(5)(6)(9)(11)、吉田 健(3)(4… |
  | |
プロデューサ | 八木 康夫、(プロデューサー補・木村 政和)(スチール・山縣 寿樹、今… |
  | |
脚本 | 遊川 和彦(1)-(11) |
  | |
音楽 | 若草 恵、(選曲・山内 直樹)(音響効果・西村 喜雄(1)(2)(5… |
  | |
主題歌 | カーペンターズ(CARPENTERS)「レインボウ・コネクション」、(… |
  | |
出演 | 渡部 篤郎、水野 美紀、菅野 美穂、及川 光博、山田 孝之、所 ジョー… |
  | |
解説 | 年齢も職業も違う男女7人が織りなすラブストーリー。女子校で教師をする赤井涼介(渡部篤郎)は、同僚の黒木レイ子(小雪)と結婚間近。と… |
  |
演出 | 清弘 誠、(演出補:遠藤 正人、高津 泰行、高成麻畝子、上野かおる、… |
  | |
プロデューサ | 清弘 誠、荒井 光明、(スチール:加藤 徹) |
  | |
脚本 | 関根 俊夫 |
  | |
音楽 | 城之内ミサ、(音響効果:山下 祐司) |
  | |
主題歌 | (テーマ曲:城之内ミサ「家路」(作詞・作曲:城之内ミサ、演奏:パリ管弦… |
  | |
出演 | 泉 ピン子、京 唄子、風間 杜夫、八代 亜紀(特別出演)、鈴木 砂羽… |
  | |
解説 | 沢田久恵(泉ピン子)と夫で警察官の真司(風間杜夫)は家庭内暴力の一人息子・光太(反田孝幸)を殺害し、刑務所に服役している。雑居房で… |
  |