• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

放送枠別 ドラマ TBS木曜21時~(TBS,KR)

インフォメーション

Tag Cloud

茶屋 恵子 清風園 西岡德馬 池上季実子 チヨ 霧子 魔裟斗 たか子 金子光伸 竹野内豊 ドラトゥ 梶原一騎 佐藤忍 風間杜夫 隆之介 吉田義夫 夏木マリ 水木しげる ながやす巧 湯の花 大沢たかお ワクチン 北川悦吏子 雅彦 今井詔二 夫・雅彦 泉香 広末涼子 水谷豊
検索結果(179件中151-179件目)
結果の並び

1962/02/08 ~ 1962/02/08
おかあさん(2)(第121回)雪降りしきる

演出 真船  禎(真船 匡氏)
 
脚本 (作:森川英太郎(森川英太朗))
 
出演 宝生あやこ、高  友子、佐羽 由子、
 
解説 提供:中外製薬。【データ協力:のよりん】【参考文献:「テレビドラマ」(雑誌、ソノレコード刊)1963年10月号】
 

1962/02/01 ~ 1962/02/01
おかあさん(2)(第120回)或る女優

脚本 (作:佐々木武観)
 
出演 月丘 夢路、野々村 潔、山本  勝、森山周一郎、清水  鞠、
 
解説 提供:中外製薬。
 

1969/07/17 ~ 1969/09/25
バリバリ娘奮闘記

出演 和泉 雅子、勝呂  誉、中村翫右衛門、山本 正明(山本 磯六)、
 
解説 経師屋の一人娘がふとしたことから家業を継ぎ、傾きかけた店を立て直していく。【役名(演技者)】賢(山本正明)。
 

1962/01/11 ~ 1962/01/11
おかあさん(2)(第117回)奇妙な別れ

演出 真船  禎(真船 匡氏)
 
脚本 (作:田村  孟)
 
出演 杉村 春子、本山可久子、田代 信子(たしろ之芙子)、岸 久美子、日下 …
 
解説 田村孟がはじめてテレビドラマの脚本を書いた作品。「一番最初に書いたテレビのホンに杉村春子先生が出てくださるなんて大変なことだった。…
 

1961/12/28 ~ 1961/12/28
おかあさん(2)(第115回)大人と子供

演出 真船  禎(真船 匡氏)
 
脚本 (作:吉永 淳一)
 
出演 青山 京子、殿山 泰司、四方はるみ(四方 晴美)、
 
解説 提供:中外製薬。【データ協力:のよりん】【参考文献:「テレビドラマ」(雑誌、ソノレコード刊)1963年10月号】
 

1961/11/30 ~ 1961/11/30
おかあさん(2)(第111回)淡くかなしきもののふる

演出 岩崎 文隆
 
原作 三好 達治
 
脚本 光畑 碩郎(光畑 硯郎、光畑 磧郎)
 
出演 望月 優子、佐藤  慶、
 
解説 提供・中外製薬。
 

1961/11/23 ~ 1961/11/23
おかあさん(2)(第110回)おらが里では

脚本 (作:高橋 二三(一部資料では、小笠原豊樹))
 
出演 若水ヤエ子、杉  葉子、真木 美沙(真木 美砂、真木 みさ)、桜井 良…
 
解説 若水ヤエ子主演のコメディー・タッチ。若水のめずらしいふけ役で、六十歳のおばあさんを演ずる。迷信ぶかいおばあさんが女医の娘政子の客に…
 

2009/01/08 ~ 2009/01/08
渡る世間は鬼ばかり 新春2時間スペシャル

演出 荒井 光明
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作・橋田壽賀子(橋田寿賀子))
 
音楽 羽田健太郎
 
出演 宇津井 健、泉 ピン子、池内 淳子、長山 藍子、前田  吟、角野 卓造…
 
解説 第9シリーズの正月スペシャルで第38回にあたる。年の瀬までいろいろと問題を抱え、未解決のまま年を越したそれぞれの家庭だが、正月早々…
 

1960/05/05 ~ 1962/02/02
大安小僧

脚本 塚田  茂
 
出演 脱線トリオ(由利  徹、八波むと志、南  利明)、佐山 俊二、(以下、…
 

1959/04/02 ~ 1959/10/01
明日また

脚本 (作:西島  大、矢代 静一)
 
出演 戸山 啓子、山岡 久乃、舟橋  元、大塚 道子、木村 俊恵、深見 泰三…
 
解説 女優の大塚道子は本作出演の話題を語っている。「毎週木曜日KRテレビの『明日また』という番組に出てるんですが、つい先日、大失敗をやり…
 

2010/10/14 ~ 2011/09/29
渡る世間は鬼ばかり(10)最終シリーズ

演出 清弘  誠(1)(15)(43)(47)、荒井 光明(13)(41)(…
 
プロデューサ 石井ふく子、(番組宣伝:反町 浩之)(スチール:加藤  徹)
 
脚本 (作:橋田壽賀子(橋田寿賀子))
 
音楽 羽田健太郎、(音響効果:牧瀬 能彦)(MA:武藤 康一)
 
出演 泉 ピン子(1)-(47)、宇津井 健(1)-(4)(6)-(13)(…
 
解説 連ドラ最終シリーズとなった第10シリーズ。1990年の放送開始から、“渡鬼(ワタオニ)”の愛称でさまざまな年代から親しまれてきた。…
 

2011/10/27 ~ 2011/12/22
ランナウェイ

演出 石井 康晴(1)、山本 剛義(4)、酒井 聖博、(演出補:吉村 剛弘)…
 
プロデューサ 加藤 章一、浅野 敦也、(プロデューサー補:塩村 香里)(番組宣伝:小…
 
脚本 羽原 大介(1)(4)、八津 弘幸
 
音楽 山下 康介、(音楽コーディネーター:溝口 大悟)(選曲:大森 力也)(…
 
主題歌 いきものがかり「歩いていこう」(エピックレコード・ジャパン)
 
出演 市原 隼人(1)(4)、塚本 高史(1)(4)、渡  哲也(1)(4)…
 
解説 物語は、無実の罪で逮捕されてしまった四人の個性溢れる若者たちと、理不尽な運命に立ち向かおうとする一人の少女による『未来を切り拓く』…
 

2012/01/12 ~ 2012/03/15
最高の人生の終り方

演出 石井 康晴、川嶋龍太郎、山室 大輔、(葬儀監修:米山 誠一)
 
プロデューサ (プロデュース:伊與田英徳)
 
脚本 渡辺 千穂
 
音楽 羽毛田丈史
 
出演 山下 智久、榮倉 奈々、山崎  努、反町 隆史、前田 敦子(AKB48…
 
解説 第1回は拡大版、80分スペシャル。【役名(演技者)】井原真人(山下智久)、坂巻優樹(榮倉奈々)、井原晴香(前田敦子)、井原隼人(知…
 

2012/07/12 ~ 2012/09/20
ビギナーズ!

演出 山室 大輔(1)(2)(6)(8)(10)、中前 勇児(オフィスクレッ…
 
プロデューサ (プロデュース:中井 芳彦)(プロデュース補:小松 貴生、小山 杏里、…
 
脚本 櫻井  剛、(脚本協力:土城 温美)
 
音楽 市川  淳、michitomo、(音楽プロデュース:志田 博英)(音楽…
 
主題歌 Kis-My-Ft2「WANNA BEEEE!!!」(avex tra…
 
出演 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)、北山 宏光(Kis-My-Ft2)…
 
解説 【参考資料:webサイト「合同会社ミッシングピース」内の「多田昌史」プロフィール(2022/02/12参照、https://www…
 

2012/10/18 ~ 2012/12/20
レジデント~5人の研修医

演出 高成麻畝子(1)(2)(6)(10)、吉田 秋生(3)(4)(7)(9…
 
プロデューサ 北川 雅一、沼田 通嗣、(プロデューサー補:佐々木雅之(1)-(10)…
 
脚本 永田 優子、(リサーチャー:八坂よし子)
 
音楽 菅野 祐悟、(音楽コーディネート:溝口 大悟)(選曲:近藤 隆史)(効…
 
主題歌 flumpool「Answer」(A-Sketch)
 
出演 仲 里依紗(1)-(10)、林  遣都(1)-(10)、増田 貴久(N…
 
解説 美山しずく(仲里依紗)は、青林大学付属病院に勤務する1年目の研修医。これまでいくつかの科での研修を終えてきたしずくは、10月から同…
 

2013/01/17 ~ 2013/03/21
あぽやん~走る国際空港

演出 堀江  慶(1)(2)、二宮  崇(9)、鈴木 浩介、神徳 幸治、(メ…
 
プロデューサ 神  康幸(オフィスクレッシェンド)、井上  潔(アグン・インク)、(…
 
原作 新野 剛志「あぽやん」「恋する空港 あぽやん2」(文春文庫)
 
脚本 関 えり香(1)、泉澤 陽子
 
音楽 平沢 敦士、(音楽コーディネート:溝口 大悟)(選曲:大森 力也)(音…
 
主題歌 Rake「ランナーズ愛」(アリオラジャパン)
 
出演 伊藤 淳史(1)、桐谷 美玲(1)、柳葉 敏郎(1)、貫地谷しほり(1…
 
解説 物語は旅行代理店本社でツアーの企画をしていた遠藤(伊藤)が突然成田空港勤務を命じられるところから始まる。ツアーを企画したくて入社し…
 

2013/04/18 ~
潜入探偵トカゲ

演出 石井 康晴(1)(2)(5)(10)、坪井 敏雄(3)(4)(8)(9…
 
プロデューサ (プロデュース:佐野亜裕美)(プロデュース補:小松 貴生、川口  舞)…
 
脚本 橋本 裕志(1)-(10)、(取材協力:瀬戸山美咲(5))(リサーチ:…
 
音楽 木村 秀彬、(音響効果:鳥水 哲也(1)-(10)、花谷 伸也、亀龍 …
 
主題歌 SPYAIR「虹」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
 
出演 松田 翔太(1)-(10)、松岡 昌宏(TOKIO)(1)-(10)、…
 
解説 超人的な記憶力をもつ名探偵が強気な助手と共にあらゆる現場に潜入し、次々に事件を解決。ただしその探偵…性格に難あり。警視庁の刑事は、…
 

2013/07/18 ~ 2013/09/19
ぴんとこな

演出 (監督:河合 勇人(1)(2)(7)、岡本 伸吾(3)(4)(8)(1…
 
プロデューサ 伊藤 仁吾(松竹)、高橋 正尚、(協力プロデューサー:八木 亜未)(ラ…
 
原作 嶋木 あこ「ぴんとこな」(小学館「Cheese!」)
 
脚本 高橋 麻紀(正しくは「高」は「はしご高」)(1)-(10)、(脚本監修…
 
音楽 平野 義久、新屋  豊、(音楽コーディネーター:溝口 大悟(1)-(1…
 
主題歌 Kis-My-Ft2「キミとのキセキ」(avex trax)
 
出演 玉森 裕太(Kis-My-Ft2)(1)-(10)、中山 優馬(NYC…
 
解説 河村恭之助(玉森裕太)は、歌舞伎の名門・木嶋屋の御曹司。声よし顔よし姿よし、歌舞伎界のプリンスと呼ばれ人気を博しているが、唯一の難…
 

2013/10/24 ~ 2013/12/12
夫のカノジョ

演出 二宮  崇(1)(2)(5)(7)、三木康一郎(3)(4)(8)、塚本…
 
プロデューサ 井上 竜太(ホリプロ)、(ラインプロデューサー:稲葉 有也、木口 洋介…
 
原作 垣谷 美雨「夫の彼女」(双葉文庫)
 
脚本 江頭美智留(1)(2)(4)(6)(8)、横田 理恵(3)(5)(7)…
 
音楽 山下 康介、(MA:黒須友美華)(選曲:長澤 佑樹)(効果:松井 謙典…
 
主題歌 Serena「CHANGE!!」(アリオラジャパン)
 
出演 川口 春奈(1)-(8)、鈴木 砂羽(1)-(8)、田辺 誠一(1)-…
 
解説 視聴率が一桁台前半と大きく低迷したため、当初放送予定を短縮して全8回で終了となった。撮影協力:竹中工務店(1)-(8)、スリーエフ…
 

2014/04/10 ~ 2014/06/12
MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜

演出 (監督:羽住英一郎(5))
 
原作 逢坂  剛「百舌の叫ぶ夜」「幻の翼」(集英社文庫刊)
 
脚本 仁志 光佑(5)
 
音楽 菅野 祐悟
 
出演 西島 秀俊、香川 照之(九代目市川中車)、真木よう子、生瀬 勝久(槍魔…
 
解説 ギャラクシー賞2014年7月度月間賞受賞作品。東京ドラマアウォード2014連続ドラマ部門作品賞優秀賞受賞作品。「西島秀俊、香川照之…
 

2014/01/09 ~ 2014/03/20
Dr.DMAT

演出 福田 亮介(8)、倉貫健二郎
 
原作 「Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~」(作:高野  洋(正しくは…
 
主題歌 関ジャニ∞「ひびき」(テイチクエンタテインメント)
 
出演 大倉 忠義、加藤 あい、市川実日子、佐藤 二朗、麻生 祐未、ほっしゃん…
 
解説 大災害や大事故の現場に急行し、「瓦礫の下の医療」に従事する災害派遣医療チーム=通称『DMAT』を描く。関ジャニ∞ 大倉忠義が民放連…
 

2014/01/02 ~ 2014/01/02
眠りの森

演出 土井 裕泰
 
プロデューサ 那須田 淳、伊與田英徳、高成麻畝子
 
原作 東野 圭吾「眠りの森」(講談社文庫刊)
 
脚本 櫻井 武晴
 
出演 阿部  寛、石原さとみ、音月  桂、木南 晴夏、大谷 英子、宮尾俊太郎…
 
解説 捜査一課の刑事・加賀恭一郎(阿部寛)は、夜勤明けに興味のないバレエを観にいくことに。ところが、浅岡美緒(石原さとみ)が演じる黒鳥に…
 

2014/07/10 ~ 2014/09/11
同窓生

演出 吉田  健(1)(2)(6)(10)、村上 牧人(3)(4)(7)、根…
 
プロデューサ (チーフプロデューサー:矢口 久雄、貴島誠一郎)(プロデューサー:渋谷…
 
原作 柴門 ふみ「同窓生~人は、三度、恋をする~」(小学館ビッグコミックス刊…
 
脚本 田渕久美子
 
音楽 市川  淳、(選曲:御園 雅也)(音響効果:田久保貴昭(1)(2)(6…
 
主題歌 メレンゲ「楽園」(キューンミュージック)、(挿入歌:May J.「本当…
 
出演 井浦  新(ARATA)(1)-(10)、稲森いずみ(1)-(10)、…
 
解説 物語は、25年ぶりの同窓会で再会した健太とあけひ、そして遼介と薫子が、失われた時間を取り戻そうとするかのように急激に惹かれ合うとこ…
 

2014/11/20 ~ 2014/12/18
ママとパパが生きる理由。

演出 都築 淳一(共同テレビ)、木下 高男(共同テレビ)
 
プロデューサ 江森 浩子(共同テレビ)、韓   哲
 
原作 (原案:芽生「私、乳がん。夫、肺がん。39歳、夫婦で余命宣告。」(大和…
 
脚本 龍居由佳里
 
主題歌 miwa「月食~winter moon~」(ソニー・ミュージックレコー…
 
出演 吹石 一恵、青木 崇高、渡邉このみ、五十嵐陽向、田中 哲司、朝加真由美…
 
解説 夫婦でがんになり余命宣告を受けた家族の実話をベースにした物語。12月25日。クリスマスは吉岡柊子(吹石一恵)の35回目の誕生日だ。…
 

2015/01/08 ~ 2015/03/12
美しき罠 残花繚乱

演出 光野 道夫(1)(2)(5)(8)(10)、岩田 和行(3)(4)(7…
 
プロデューサ (プロデュース:栗原美和子、後藤 庸介)(プロデューサー補:上久保友貴…
 
原作 岡部 えつ「残花繚乱」(双葉文庫)
 
脚本 浅野 妙子(1)-(5)(7)-(10)、泉澤 陽子(6)
 
音楽 大隈 知宇、信澤 宣明、(選曲:辻田 昇司)(音響効果:牧瀬 能彦)(…
 
主題歌 安田 レイ「恋詩」(SMEレコーズ)
 
出演 田中 麗奈(1)-(10)、若村麻由美(1)-(10)、青柳  翔(1…
 
解説 一大流通グループ、ショウズホールディングス傘下のオーガニックカフェチェーン「アレグロ」の店長を務める西田りか(田中麗奈)は、幸せな…
 

2015/07/09 ~ 2015/09/17
37.5℃の涙

演出 藤尾  隆(テレパック)、村上 牧人(テレパック)、古澤  健
 
プロデューサ 渋谷 未来(テレパック)、近見 哲平(テレパック)
 
原作 椎名 チカ「37.5℃の涙」(小学館 月刊「Cheese!」連載)
 
脚本 梅田 みか
 
音楽 得田 真裕
 
主題歌 wacci「大丈夫」(EPICレコードジャパン)、(挿入歌:木村カエラ…
 
出演 蓮佛美沙子、成宮 寛貴、速水もこみち、藤木 直人(特別出演)、水野 美…
 
解説 【役名(演技者)】相澤亮太(鴇田蒼太郎)。
 

2020/01/02 ~ 2020/01/02
義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル

演出 平川雄一朗、(監督補:泉  正英)(演出補:伊東 祥宏、橋爪 佳織、益…
 
プロデューサ (プロデュース:飯田 和孝、中井 芳彦、大形美佑葵)(AP:佐久間晃嗣…
 
原作 桜沢  鈴「義母と娘のブルース」(ぶんか社)
 
脚本 森下 佳子、(リサーチ:朝倉 燎子、安井 香織)
 
音楽 高見  優(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、信澤 宣明、(音…
 
主題歌 MISIA「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」(アリ…
 
出演 綾瀬はるか、竹野内 豊、麻生 祐未、浅野 和之、佐藤  健、武田 鉄矢…
 
解説 連続ドラマから一年後、義母亜希子さんは大阪のコンサル会社に就職、娘みゆきはのんびりとした女子大生。ところが突如義母がリストラに遭い…
 

2025/01/02 ~ 2025/01/02
スロウトレイン

演出 土井 裕泰、(演出補:吉行 ラナ、大塚 祐希、高橋 周平、藪内 健広)…
 
プロデューサ (スーパーバイジングプロデューサー:那須田 淳)(プロデューサー:小牧…
 
脚本 野木亜紀子、(脚本韓国語翻訳:Nom Hyunji)
 
音楽 長岡 亮介、(MA:川口  俊)(MAデスク:冨田 健吾)(選曲:藤村…
 
出演 松 たか子、多部未華子、松坂 桃李、星野  源、井浦  新(ARATA…
 
解説 第62回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品。「新春は松たか子×多部未華子×松坂桃李×星野源!鎌倉に住む三姉弟が人生の岐路に立つ!脚本家・…
 

2025/03/13 ~ 2025/03/13
わが家は楽し

演出 清弘  誠、(演出補:渡部 篤史、右田 未来、富樫  凜、真鍋 壮太、…
 
プロデューサ 石井ふく子、(プロデューサー(別項目):山崎 恆成)(プロデューサー補…
 
原作 (作:山田 洋次)
 
脚本 山田 洋次、房  俊介
 
音楽 古川 昌義、(選曲:山内 直樹、越前屋 修)(音響効果:牧瀬 能彦)(…
 
出演 小日向文世、戸田 恵子、三田 佳子、高橋 海人(クレジット表示では「高…
 
解説 夫婦とは何か、家族とは何か――。映画界の巨匠・山田洋次とホームドラマのレジェンド・石井ふく子がタッグを組み今の家族を、夫婦の絆を笑…