• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

放送枠別 ドラマ (東芝)日曜劇場(日曜21時)(TBS,KR)

検索結果の絞り込み

  • 単発-実写 [17]

インフォメーション

Tag Cloud

茶屋 恵子 清風園 西岡德馬 池上季実子 チヨ 霧子 魔裟斗 たか子 金子光伸 竹野内豊 ドラトゥ 梶原一騎 佐藤忍 風間杜夫 隆之介 吉田義夫 夏木マリ 水木しげる ながやす巧 湯の花 大沢たかお ワクチン 北川悦吏子 雅彦 今井詔二 夫・雅彦 泉香 広末涼子 水谷豊
検索結果[連続-実写](17件中1-17件目)
結果の並び

1977/12/25 ~ 1977/12/25
娘よ その4

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 山下誠七郎(山下誠一郎)
 
出演 中村勘三郎、小川 知子、草笛 光子、井川比佐志、岡村清太郎(七世清元延…
 
解説 春江が邦子の様子を見に行こうとすると邦子とあけみがいた。一郎が2日で北海道から帰ってくるというのにまだ帰ってこないという。そして、…
 

1977/12/11 ~ 1977/12/11
証明

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
原作 松本 清張
 
脚本 服部  佳(服部 ケイ)
 
音楽 小川 寬興、(音響効果:館野 忠之)
 
出演 大原 麗子、山本  學(山本  学)、渡辺 文雄、仲谷  昇、春江ふか…
 
解説 才能がなく、夢見がちな作家と雑誌記者として生活をささえる妻の姿を通して〝男女のあり方〟をサスペンスタッチで描く松本清張原作のドラマ…
 

1977/12/04 ~ 1977/12/04
姉妹(1)

演出 宮武 昭夫
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 橋田寿賀子(橋田壽賀子)
 
音楽 山下 毅雄、(音響効果:舘野 忠之(クレジット表示では「館野 忠之」と…
 
出演 倍賞千恵子、前田  吟、大竹しのぶ、沢田 雅美、山本  亘、桜 むつ子…
 
解説 ある日、春子(沢田雅美)のボーイフレンドである竜彦(山本亘)が来て3姉妹をスキーに誘うが、夏子(倍賞千恵子)は冬子(大竹しのぶ)の…
 

1977/11/20 ~ 1977/11/20
ぼくの妹に-その三-

演出 坂崎  彰
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:折戸 伸弘)
 
音楽 小野崎孝輔、(音響効果:伴田 六和)
 
主題歌 加山 雄三「ぼくの妹に」(作詩:岩谷 時子、山川 啓介、作曲:弾  厚…
 
出演 加山 雄三、中田 喜子、佐藤オリエ、高野 浩之(高野 浩幸)、佐藤 耀…
 
解説 覚はまた写真で賞をもらい、恵一たちはやき鳥屋で覚の出来上がった写真のことを話していた。すると急に雪江が「もう写真のことは言わないで…
 

1977/10/30 ~ 1977/10/30
女と味噌汁 その35

演出 山本 和夫
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 平岩 弓枝
 
音楽 平井哲三郎、(音響効果:伴田 六和)
 
出演 池内 淳子、山岡 久乃、一の宮あつ子(一の宮敦子、一宮あつ子)、長山 …
 
解説 ぴん子が津田沼にアパートを建てると言い出し、皆は貯金に敏感になった。そんな時デザイナーで店を持つ石田信之助と知り合い、小桃はその店…
 

1977/10/23 ~ 1977/10/23
愛のゆくえ…

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 隆   巴(宮崎 恭子)
 
出演 佐久間良子、渡辺 文雄、野際 陽子、山本  學(山本  学)、二木てる…
 
解説 孝子(佐久間良子)は、美術商・貴山(渡辺文雄)の後妻になって十年になる。彼女は月に一回、鎌倉の珠江(市川翠扇)のもとに茶道のけいこ…
 

1977/10/02 ~ 1977/10/02
美しい橋

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
原作 早乙女勝元(-理論社-版)
 
脚本 高橋 正圀(クレジット表示では「高」は「はしご高」)
 
音楽 木下 忠司、(音響効果:館野 忠之)
 
出演 山口 百恵、江藤  潤、高橋 長英(クレジット表示では「高」は「はしご…
 
解説 反三は小さいころから体が弱く、過保護に育てられ、成人した今でも定職に就かずにいた。そんな時、橋の下でチエという少女に出会い、一生懸…
 

1977/09/25 ~ 1977/09/25
ここは下町

演出 宮武 昭夫
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:田井 洋子)
 
出演 十朱 幸代、小野寺 昭、乙羽 信子、弓  恵子、志喜屋 文、小泉まち子…
 
解説 娘を早く結婚させたい母が縁談の話を。娘は好きな人がいると告白するが、その男性には妻が。【参考資料:webサイト「脚本データベース」…
 

1977/09/11 ~ 1977/09/11
あしたの海

演出 宮武 昭夫
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:橋田寿賀子(橋田壽賀子)
 
音楽 広瀬健次郎、(音響効果:館野 忠之)
 
出演 渡瀬 恒彦、音無美紀子、大和田伸也、長谷川哲夫、平泉  征(平泉  成…
 
解説 都会での生活・大学病院の研究室に失望し、離島へと逃避した青年医師が、漁村での診療の傍ら、鯛の染色に生きがいを見いだす。そんな兄を徐…
 

1977/08/28 ~ 1977/08/28
一台のテレビ

演出 坂崎  彰
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:折戸 伸弘)
 
音楽 広瀬健次郎、(音響効果:館野 忠之)
 
出演 五十嵐めぐみ、江藤  潤、奈良岡朋子、藤原 釜足、中北千枝子、真夏  …
 
解説 テレビがまだ珍しかった1955年ごろ。そば屋で働く少女・千加子(五十嵐めぐみ)は店の息子・洋介(江藤潤)が好きだった。看板娘・千加…
 

1977/06/26 ~ 1977/06/26
白い闇

演出 坂崎  彰
 
プロデューサ 石井ふく子
 
原作 松本 清張「白い闇」
 
脚本 隆   巴(宮崎 恭子)
 
音楽 小川 寛興、(音響効果:館野 忠之)
 
出演 吉永小百合、草刈 正雄、井上 孝雄、二木てるみ、桑山 正一、今井 和子…
 
解説 「白い闇」とは、霧の十和田湖を意味し、牛乳のような霧に包まれた湖を背景に、殺人犯を執拗に追い詰めていく人妻と従兄を描くサスペンス作…
 

1977/06/05 ~ 1977/06/05
おんなの家(7)

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 橋田壽賀子(橋田寿賀子)
 
出演 杉村 春子、山岡 久乃、奈良岡朋子、井上  順、泉 ピン子、坂東正之助…
 
解説 板前を募集した花舎。一人の男が弟分を連れて住み込みの条件でやって来た。泉ピン子が橋田壽賀子作品に初出演。
 

1977/04/10 ~ 1977/04/10
女の家庭

演出 宮武 昭夫
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:平岩 弓枝)
 
出演 若尾 文子、船越 英二、園 佳也子、江藤  潤、福田 豊士、鈴木 治彦…
 
解説 千三(船越英二)は航空会社で広報部長を務める、売れっ子のサラリーマンだ。毎晩帰宅は午前様だが、妻の高子(若尾文子)は料理教室の先生…
 

1977/04/03 ~ 1977/04/03
あの日あなたは…

演出 鴨下 信一
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 橋田壽賀子(橋田寿賀子)
 
音楽 佐良 直美、(音響効果:伴田 六和)
 
出演 佐久間良子、大和田伸也、東 てる美、山岡  甲(山岡 八高)、茅島 成…
 
解説 姉と弟のいたわり、愛の素直さをテーマに、姉と弟の“秘密”をめぐって描かれるサスペンスタッチのドラマ。女手ひとつで弟を育てた姉と、結…
 

1977/03/20 ~ 1977/03/20
ぼくの妹に その2

演出 坂崎  彰
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 (作:折戸 伸弘)
 
出演 加山 雄三、中田 喜子、波乃久里子、佐藤 仁哉、東村 佳代、荻島 真一…
 
解説 修は富山に転勤が決まり、一緒に行くという栄子に駄目だと八つ当たりする。恵一はユミにおひな様を贈り、栄子は修にセーターを贈るが、今君…
 

1977/02/20 ~ 1977/02/20
ひとり娘

演出 宮武 昭夫、(演出補(クレジット表示なし):吉田 秋生、早川 信雄、田…
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 山田 洋次、高橋 正圀
 
出演 樫山 文枝、松村 達雄、山岡 久乃、米倉斉加年、下條 正己、永井 智雄…
 
解説 会社員のひとり娘が売れない役者と婚約。父にあわせるが頭から反対されてしまう。【役名(演技者)】滝口美奈子(樫山文枝)、滝口公平(松…
 

1977/01/23 ~ 1977/01/23
夜明けまでの恐怖

演出 川俣 公明
 
プロデューサ 石井ふく子
 
脚本 大藪 郁子(大薮 郁子)
 
出演 小川 知子、沢田 雅美、中島 久之、村井 国夫、
 
解説 出世のため自分を捨てた男が許せない女。親友に頼んで男を殺す計画に協力してしまう。