「世の為人の為、老若男女問わない番組を。」というパナソニック(旧社名:松下電器産業)の創業者である松下幸之助の方針で、54年の長期に渡って放送を続けている。パナソニックグループ(現在はパナソニック・パナソニック電工・パナホームの3社共同)の一社提供番組。
現在のタイトルに変更される前はオープニングとして「明るいナショナル」(作詞〜初代ヴァージョン〜・作曲:三木鶏郎)が流れていた。ラジオ番組「歌のない歌謡曲」と同様に、時代によって曲の節・アレンジ・歌詞が変化している。詳細は歴代オープニングの項を参照。
2時間・3時間スペシャルなど、時間が拡大される場合でもパナソニックグループの単独スポンサーとなり、スポンサーの交代やスポットCMの挿入は一切されない。特番などで放送が休止になる場合、当該時間にパナソニックグループがスポンサーにつくことは無い。
パナソニックの要請により、TBS系列のない地域でも、秋田放送、福井放送、四国放送[1]を通じて毎週日曜日22:30 - 23:24〈プロ野球中継延長や特別番組編成の関係で時間変更の場合あり〉に放送されているので、47すべての都道府県で視聴可能である。
(以上、ウィキペディアより)