キー局 | YTV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2022/04/16~2023/03/25 |
放送時間 | 18:00-18:30 | 放送回数 | 連続/単発 | 連続 | |
主な出演 | (声の出演:高山みなみ(1067)(1068)(1077)、山崎和佳奈(1067)、小山 力也(1067)、林原めぐみ(1067)(1068)(1077)、小高 三良(1058)(1059)、川津 泰彦(1067)、五王 四郎(荻原 郁三)(1067)、佐々木省三(1067)、町田 政則(1067)、篠原 彰宏(1067)、一龍斎貞友(1067)、今野 宏美(1067)、浅利 遼太(1067)、岩居由希子(1068)(1077)、高木 渉(1068)(1077)、大谷 育江(1068)(1077)、千葉 一伸(1068)、小松 史法(1068)、竹内恵美子(1068)、金田 アキ(1068)、こぶしのぶゆき(1068)、田中 秀幸(1077)、島本 須美(1077)、池田 秀一(1077)、土師 孝也(1077)、一城みゆ希(1077)、乃村 健次(1077)、田島 章寛(1077)、高野憲太朗(1077)、木村 隼人(1077)、渡辺 紘(1077)、東條 達也(1077)、堀 之紀(1077)、立木 文彦(1077)、小山 茉美(1077)、井上喜久子(1077)、木下 浩之(1077)、三石 琴乃(1077)、内匠 靖明(たくみ靖明)(1058)、湯屋 敦子、榎本充希子、江森 浩子、相沢まさき、寺崎 裕香、近藤 隆、内田 修一、岡田 雄樹、奈波 果林、川井田夏海、) | ||||
主な脚本 | 浦沢 義雄(1067)、松田 千里(1068)、(構成:山本泰一郎(1077)(絵コンテも))(ストーリーエディター:飯岡 順一)(文芸担当:小宅由貴恵) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:寺島 清晃(TMS/第1スタジオ)、永井 幸治(YTV))(プロデューサー:藤堂 真孝(TMS/第1スタジオ)、汐口 武史(YTV))(アソシエイトプロデューサー:近藤 秀峰)(アシスタントプロデューサー:中田 博也)(広報:江坂 友希、大津結花子) | ||||
主な演出 | (監督:山本泰一郎、鎌仲 史陽)(絵コンテ:亀垣 一(1067)、辻 初樹(1068)、鎌仲 史陽(新年のあいさつ(1068))、山本泰一郎(1077)(構成も))(演出:西村 大樹(1067)、藤野 陽介(1068)、鎌仲 史陽(新年のあいさつ(1068))、戸澤 稔(1077))[オープニングスタッフ:(OPディレクター:中田 岳(1077)、GAC(spirot inc.)(1077))(絵コンテ:鎌仲 史陽(1067)(1068)、中田 岳(1077)、GAC(spirot inc.)(1077))(演出:小坂 知(1067)(1068)、ふくだのりゆき(1077))][エンディングスタッフ:(絵コンテ:鎌仲 史陽(1067)(1068)、小坂 知(1077))(演出:西村 大樹(1067)(1068)、小坂 知(1077))] | ||||
原作 | 青山 剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)、(原案協力:大嶋 一範、堂本 強介、舟本りある、薄谷 正和) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (アニメーション制作:TMS/第1スタジオ)(制作:トムス・エンタテインメント、ytv(YTV、よみうりテレビ))(Copyright:青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996) | ||||
制作協力 | (アニメーション制作協力:アゼータ・ピクチャーズ(1068)) | ||||
制作 | (制作担当:福西 将士)(設定制作:田村 麻衣、下村 弘樹)(制作進行:和田 智裕(1067)、西田 恒行(1068)、河方 雄基(1068)、小柳 瑠南(1077)、溝渕 礼香(1077)、LEE GOEUN(1077))(プロダクションマネージャー:森田 裕大(1077)、中井 駿朔(1077)、Szeling Tan(1077)) | ||||
企画 | (スーパーバイザー:諏訪 道彦)(名探偵コナンプロジェクト:中村 拓未、石山 桂一、縄田 正樹、福士まりか、岡本 浩樹、沢辺 伸政、原 万里菜、鈴木 幸介、備前島幹人、薮下 維也、室伏加奈子、熊内 真弓、中場 崇之、戸板 麻子、田島 遥) | ||||
音楽 | 大野 克夫、(音響監督:浦上 靖之、浦上 慶子)(音響制作:AUDIO PLANNING U)(ミキサー:小沼 則義)(音響効果:横山 亜紀、石野 貴久)(音響制作デスク:太田恵理子)(録音スタジオ:AUDIO PLANNING U)(音楽制作:Being Group)(音楽協力:読売テレビエンタープライズ) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:B'z「SLEEPLESS」、大黒 摩季「SPARKLE」(作詞・作曲:大黒 摩季、編曲:塚崎 陽平)(Being)(1067)(1068)、WANDS「RAISE INSIGHT」(作詞:上原 大史、作曲:柴崎 浩、編曲:柴崎 浩)(D-GO)(1077))(エンディングテーマ:BREAKERZ「SWEET MOONLIGHT」、all at once「プレイメーカー feat.大野雄大(from Da-iCE)」(作詞:Ra-U、作曲:Ra-U、編曲:Ra-U)、今夜、あの街から「クウフク(starring VALSHE)」(作詞:ノラ、作曲:ノラ、編曲:ノラ)(Being)(1077)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:小川 隆久、吉田 雅紀)(CGディレクター:伊藤 雅美(1077))(編集:岡田 輝満)(デジタルコンポジット:トムス・フォト(T.D.F.)(伊藤 敦子、山本 三良、川田 敏寛、中谷 修、押見 綾、春原 幸子、高橋 佑樹、竹花 祐介))(3DCG:MAGICA DIGITAL CAPE(1077)、Imageworks(1077))(CGプロデューサー:岩澤 朋也(1077))(CGデザイナー:伊藤 雅美(1077)、泉 由起(1077)、板垣 扉(1077)、佐々木 理(1077))(オンライン編集:東京現像所)[オープニングスタッフ:(シネマトグラファー:深澤 俊樹(RamLight)(1077))(撮影・編集:中田 岳(1077)、GAC(spirot inc.)(1077))(3DCGI:西山 仁、押見 綾)][エンディングスタッフ:(3DCG:IMAGICA DIGITAL SCAPE(1067)(1068)、imageworks(1067)(1068))(CGプロデューサー:岩澤 朋也(1067)(1068))(CG制作進行:森田 裕大(1067)(1068))(CGデザイナー:伊藤 雅美(1067)(1068))] | ||||
HP | |||||
美術 | (キャラクターデザイン:須藤 昌朋)(美術監督:スタヂオ誉(1067)(1068)、堺 駿介(1067)、荒井 和浩(1068)、坂本 裕文(ととにゃん)(1077))(色彩設計:梅鋒 重信(1067)(1068)、中尾 総子(1077))(作画監修:牟田 清司(1068)(1077))(作画監督:大友 健一(1067)、長野まりえ(1067)、秦野 好紹(1067)、柳瀬 譲二(1067)、長川 薫(1068)、tofu(1068)、紫 灯珈(1068)、山本 道隆(1068)、須藤 昌朋(新年のあいさつ(1068))、佐々木恵子(1077))(サブキャラクターデザイン:増永 麗(1067)、橋本 正則(1067)(1068)、本吉 晃子(1077))(デザインワークス:小川 浩)(原画:西川 千裕(1067)、李 豪世(1067)、細川 ちよ(1067)、上杉 遵史(1067)、高崎 由利(1067)、鳥居 愛緒(1067)、細野 明美(1067)、大澤 正典(1067)、西野 大(1067)、橋本 正則(1067)、森泉亜矢子(1067)、川本 和隆(1067)、藤 彩七(1067)、BIG BANG(1067)、アゼータ・ピクチャーズ(1067)、スタジオ・ブーメラン(1067)(1077)(久木 理恵(1077)、柏原英里花(1077)、川崎 真穂(1077)、黒沢 裕一(1077)、瀬戸 優貴(1077)、高橋ひとみ(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1077)、大原 淳(1077))、R.I.C(1067)、井元 愛夕(新年のあいさつ(1068))、今村万理子(新年のあいさつ(1068))、長川 薫(1068)、紫 灯珈(1068)、tofu(1068)、藤野 陽介(1068)、清水 椋大(1068)、中川 実(1068)、矢田 起也(1068)、佐藤なつみ(1068)、上赤由香里(1068)、氣田 汐理(1068)、大木 美穂(1068)、鈴木 莉乃(1068)、細川 茉奈(1068)、江島あかり(1068)、藤 彩七(1068)、森泉亜矢子(1068)、竹内 寛(1068)、懸田 扇子(1068)、秦 相子(1068)、西原 千晶(1068)、遠藤 里蘭(1068)、山本 道隆(1068))(動画監督:川崎 真穂(1067)、五十嵐理美(新年のあいさつ(1068))、久木 理恵(1068)、谷口 昌彦(1077))(動画:J&Kコーポレーション(1067)(1068)(1077)、リバイバル(1067)、スタジオミュウ(1067)、スタジオ・ブーメラン(1068)(1077)(谷口 昌彦(1068)(1077)、長田 秀明(1068)(1077)、高橋ひとみ(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1068)(1077)、柏原英里花(1068)(1077)、久木 理恵(1077))、セブンシーズ(1068)、ゼロジー(1077)(草野 真結(1077)、銭 雪蓉(1077)、林知 帝(クレジット表示では「帝」には「山」扁が付く)(1077))、西川 実佑(1077)、原 絵美理(1077)、飛田みのり(1077)、矢作華都姫(1077)、白井 絢菜(1077)、浅沼 速斗(1077)、アニモキャラメル(1077)、スタジオライブ(1077)、スタジオグラム(1077)、スタジオリングス(1077)、スノーライトスタッフ(1077)、えがきや(1077)、FAIインターナショナル(1077))(色指定・仕上検査:國井 彩香(1067)(1077)、月舘 順子(1068))(仕上:Wish(1067)(1077)(滝川ひかる(1067)、古河 寿子(1067)、角野 江美(1067)、古賀真利江(1067)、妻鹿 真琴(1067)、清田 真由(1067)、三澤 桃乃(1067)、大滝 あや(1067)、岡本ひろみ(1077)、田中恵梨香(1077)、久島早映子(1077)、金子 美郷(1077)、尾久 綾香(1077)、小山 裕子(1077)、梁取 春花(1077)、吉木 絵理(1077))、J&Kコーポレーション(1068)、セブンシーズ(1068))(特殊効果:林 好美)(美術設定:本多 康之)(美術監督補佐:渡辺久美子(1077))(背景データ管理:武井 優希(1067)、石井 竜生(1068))(背景:DRmovie(1067)(Kim Jong-nam(1067)、Yoon Hye-seon(1067)、Kim Jin-hee(1067)、草薙(KUSANAGI)(1068)(若松 栄司(1068)、平田 浩章(1068)、NGUYEN QUOC(1068)、THANH THAO(1068)、NGUYEN DUONG(1068)、DUC HUY(1068)、QUE ANH(1068)、BICH LY(1068)、NGOC THO(1068)、CONG TRI(1068)、DRmovie(1068)(Kim Jong-nam(1068)、Yoon Hye-seon(1068)、Kim Jin-nee(1068)、ととにゃん(1077)(藁谷 風音(1077)、坂上 裕文(1077))、BEAM studio(1077)(Lee,ah-reum(1077)、Kim,hye-young(1077)、Park,yeon-jung(1077)、Noh,hye-jin(1077)、Kim,geun-young(1077)、Kim,mi-kyung(1077)))(背景協力:Eroom(1067)(1068)、NAM HAI(1068))[オープニングスタッフ:(総作画監督:須藤 昌朋)(作画監督:岩井 伸之(1067)(1068)(1077)、清水 義治(1077))(原画:本橋 秀之(1067)(1068)、清水 義治(1067)(1068)、高橋 成之(1067)(1068)、井元 愛夕(1067)(1068)、今村万理子(1067)(1068)(1077)、鈴木 藤雄(1077)、田中 良(1077)、井元 愛夕(1077)、斉藤 千恵(1077)、津吹明日香(1077)、北山小百合(1077)、スタジオブーメラン(1077))(動画監督:奥本 静香)(色指定・仕上検査:西 香代子(1067)(1068)、中尾 総子(1077))(美術監督((1068)は「美術」):草薙(KUSANAGI)(1067)(1068)(若松 栄司(1067)(1068)、平田 浩章(1067)(1068))][エンディングスタッフ:(総作画監督:須藤 昌朋)(作画監督:岩井 伸之)(原画:荻野 美希(1067)(1068)、広中千恵美(1067)(1068)、今村万理子(1067)(1068)(1077)、鈴木 藤雄(1077)、井元 愛夕(1077)、小坂 知(1077))(動画監督:奥本 静香)(色指定・仕上検査:梅鋒 重信(1067)(1068)、中尾 総子(Wish)(1077))(美術:草薙(KUSANAGI)(1077)(若松 栄司(1077)、平田 浩章(1077)))](タイトルロゴデザイン:ベイブリッジスタジオ)(タイトル:田上 淑子) |