• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ次男坊若さま(新聞ラテ欄表記…次男坊若様(第1回のみ))

奉行の息子・小田切香之介が格式高い武家生活を嫌って家を飛び出し、名前を花房竜之介と変え、お江戸八百八町に起こる難事件を得意の推理で解決していく。【以上、「東映の友」(東映友の会本部発行)1961年9月号より引用】各資料では1962/08/05放送終了と記載されているが、放送当時の新聞ラテ欄(関東地区)で確認すると第12回(1962/06/24放送)まで放送が確認できるが、以降は別番組(「危険を買う男ロビン・スコット」)が放送されており、途絶している。【各回サブタイトル】第1回「次男坊若様[前]」(1962/4/8放送)、第2回「次男坊若様[後]」(1962/4/15放送)、第3回「海のあぶれ者[前](書籍「東映の軌跡」では「海のあばれ者」)」(1962/4/22放送)、第4回「海のあぶれ者[後](書籍「東映の軌跡」では「海のあばれ者」)」(1962/4/29放送)、第5回「花嫁と小判[前]」(1962/5/6放送)、第6回「花嫁と小判[後]」(1962/5/13放送)、第7回「風流数え唄[前]」(1962/5/20放送)、第8回「風流数え唄[後]」(1962/5/27放送)、第9回「仙女香の謎[前]」(1962/6/3放送)、第10回「仙女香の謎[後]」(1962/6/10放送)、第11回「恋に消された女[前]」(1962/6/17放送)、第12回「恋に消された女[後]」(1962/6/24放送)、第13回「いかさま詰将棋[前]」、第14回「いかさま詰将棋[後]」、第15回「手裏剣地獄[前]」、第16回「手裏剣地獄[後]」、第17回「この鈴百万両[前]」、最終回(第18回)「この鈴百万両[後]」。【参考文献:「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1962/04/08~
放送時間 11:00-11:30 放送回数 18 回 連続/単発 連続
主な出演 伏見扇太郎山口  勇
主な演出 (監督:小川貴智雄中村種太郎3代目)、中村 歌昇2代目)、中村 歌六4代目))(1))
局系列 ANN
制作会社 東映、NET

Tag Cloud

伏見扇太郎 放送 山口勇 詰将棋 手裏剣地獄 仙女香 あぶれ者 次男坊 あばれる 数える 小判 軌跡 花嫁 東映 消す 書籍 確認 男ロビン・スコッ... 息子・小田切香 途絶 格式 若い 新聞ラテ欄 難事件 飛び出す 変える 名前 放送終了 買う 関東地区

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供