• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ0の眼

熱血プロカメラマン・ポール斉田(水原一郎)が現代社会の断面にカメラを向け、様々な社会の悪に戦いを挑む。【以上、文:平尾軍団】一部資料では1964/02/17放送終了と記載されているが誤り。東海地区では、火曜13:20~13:50放送。【各回サブタイトル】第1回「黒皮の財布」(1963/08/19放送)、第2回「崇拝者」(1963/08/26放送)、第3回「五千万円の花嫁」(1963/09/02放送)、第4回「美しき魔女」(1963/09/09放送)、第5回「復讐」(1963/09/16放送)、第6回「強請」(1963/09/23放送)、第7回「アパートの用心棒」(1963/09/30放送)、第8回「ガンに気をつけろ」(1963/10/07放送)、第9回「ある伝説」(1963/10/14放送)、第10回「ゼロのブルース」(1963/10/21放送)、第11回「執念の仏像」(1963/10/28放送)、第12回「深夜の暴走」(1963/11/04放送)、第13回「わなのわな」(1963/11/11放送)、第14回「危険な取引」(1963/11/18放送)、第15回「ボールの償い」(1963/11/25放送)、第16回「待ち伏せている獣」(1963/12/02放送)、第17回「秀鷹の街」(1963/12/09放送)、第18回「傷だらけの英雄」(1963/12/16放送)、第19回「黒い人形を狙う女」(1963/12/23放送)、第20回「依頼に来た女」(1963/12/30放送)、第21回「罠の構造」(1964/01/06放送)、第22回「拾ったC」(1964/01/13放送)、第23回「火葬場のエメラルド」(1964/01/20放送)、第24回「脱走二十四時間」(1964/01/27放送)、第25回「悪党声優」(1964/02/03放送)、第26回「光りなきダイヤ」(1964/02/10放送)。【データ協力:「テレビ朝日社史ファミリー視聴の25年」(1984/02/01テレビ朝日刊)、「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)、「読売新聞」テレビ欄】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1963/08/19~1964/02/10
放送時間 13:30-14:00 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 水原 一郎(2)(4)-(22)(25)、宮園 純子(2)(4)-(6)(9)-(20)、中原美紗緒中原美沙緒)(3)、安藤 三男月村 圭子鈴木 志郎柳生  博竹村 佳子久保比左志久保比佐志…誤り)、伊達  弘野田 邦夫三原 葉子巽 秀太郎春日 俊二
主な脚本 内田 弘三小澤  洋
主な演出 (監督:小池  淳)(助監督:田中 秀夫
局系列 ANN
制作会社 東映、NET
制作 (進行:森本 泰雄)
企画 片岡 政義
音楽 伊部 晴美
主題歌 三笠  純「ゼロのブルース」(作詞:古野 哲也、作曲:倉知  輝)、三笠  純「夜が俺らを待っている」(作詞:古野 哲也、作曲:増田 幸造
撮影技術 佐藤 和夫、(照明:石垣 敏雄)(録音:上出栄二郎)(編集:山口 一喜
美術 吹野 志雄

Tag Cloud

放送 水原一郎 宮園純子 小澤洋 わな 中原美紗緒 内田弘三 秀鷹 崇拝者 黒皮 悪党声優 火葬場 強請 月村圭子 ブルース 傷だらけ 構造 仏像 取引 伊部晴美 ダイヤ 安藤三男 英雄 現代社会 光る 片岡政義 人形 執念 社会

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供