MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
日真名氏飛び出す(日眞名氏飛び出す)
広告電通賞受賞作品。本職はカメラマンという素人探偵が事件に挑む。スタジオ生ドラマだった。スタジオ生ドラマで屋外ロケもはじめて導入した。捜査ものドラマのはしり。「開局時から人気があったのは土曜日の午後9時10分からの30分ドラマ『日真名氏飛び出す』である。7年半380回もつづく長寿番組になった。カメラマンの日真名真介(久松保夫)は、撮影現場でいつも事件に出逢う。助手の泡手大作(高原駿雄)と2人で真相解明の探偵を務めるという設定の、1回完結の見やすさがあった。劇中2人は三共ドラッグストアに立ちよりビタミン剤で一息つく。生CMにも自然に入れるという巧みなセンスである。【この項、大山勝美著「こうして放送は、はじまった」(雑誌「AURA」(フジテレビ刊)No.179より引用)】」番組自体にスポンサーをつけたはじめての番組。大阪地区では大阪テレビ開局日の1956/12/01(土曜)から放送開始、計293回放送された。「レギュラー出演の影山泉は一時影山喬一と改名し、またもとの名前に戻している。【この項、文:のよりん】」高原駿雄は同じ出演者の淡京子と結婚。久里千春が通行人役のエキストラとして出演し、岡田三郎プロデューサーに見いだされるきっかけとなった。個々のエピソードが判明しているものについては別記している。電通が1960/01/23から1週間にわたり実施したテレビ聴視率調査の結果では、27.0%を記録した。1960/05/21から実施された電通主催の第2回「テレビ聴視率調査」(東京地区)で、26.9%、第18位を記録。また、1960/08/16(火)~1960/08/22(月)に日本トンプソン市場調査研究所が実施したテレビ聴視率調査では、本作の聴視率は20.2パーセントで、期間中の全番組中、6位を記録した。京知子が4000人のオーディションの中から選ばれてデビューした作品。判明している各回のサブタイトルは以下のとおり。第331夜「悪い奴らはよく泳ぐ 前編」(1961/08/05放送)、第332夜「悪い奴らはよく泳ぐ 解決編」(1961/08/12放送)、第368回「悪の盲点 解決編」(1962/04/21放送)、第369回「アンブレラ作戦(台本名は「洋傘作戦 前編(「洋傘」にルビ「コーモリ」が付く))」(1962/04/28放送)、第370回「アンブレラ作戦 解決編」(1962/05/05放送)。提供:三共製薬。放送枠は途中から土曜21:30~22:00に移行。【参考文献:Yahooオークション、「TBS50年史」(2002/01、東京放送刊)、「キネマ旬報臨時増刊 テレビ大鑑」(1958/06/20発行、キネマ旬報社刊)、今野勉著「テレビの青春」】
キー局
KR
放送曜日
土
放送期間
1955/04/09~1962/07/14
放送時間
21:10-21:40
放送回数
380 回
連続/単発
連続
主な出演
久松 保夫
、
高原 駿雄
、
関 弘子
、
淡 京子
、
二本柳 寛
、
宮地 晴子
、
小原乃梨子
(ゲスト)、
影山 泉
(
影山 喬一
、
景山 泉
)、
丹下キヨ子
(59/07/04)、
三田 英子
、
奈良あけみ
、
入江たか子
、
市丸
(
江戸小歌市丸
)、
京 知子
、
広沢 虎造
、
津村 悠子
、
露原 千草
、
笹森 礼子
、
矢田 稔
、
小林重四郎
、
山田 周平
、
大沢健三郎
、
武藤 英司
、
十朱 久雄
、
山岡 徹也
、
堀越 節子
、
恩田清二郎
、
田代百合子
、
桂 典子
、
西川敬三郎
、
沢村みつ子
(
沢村美司子
)、
丹下キヨ子
、
戸倉 緑子
、
田中 明夫
、
エセル中田
、
金井 修
、
加藤 武
、
飯田 蝶子
、
坂東 吉弥
、
森塚 敏
、
小笠原省吾
(
小笠原 弘
、
小笠原竜三郎
)、
石田 昭子
、
霧立のぼる
、
かしまし三人娘
(
かしまし娘
)、
立川 美音
、
沢 多佳子
、
市川 和子
、
高山 栄
、
ペギー葉山
、
若杉 弥生
、
榎本 健一
、
トニー 谷
、
清川 虹子
、
南 道郎
、
花柳 小菊
、
稲吉 靖
(
稲吉 靖司
)、
水の也清美
、
三条 美紀
(
三條 美紀
)、
服部 哲治
(
服部 哲次
)、
益田 喜頓
、
筑波 久子
、
古賀さと子
、
天知 茂
、
笹 るみ子
、
御橋 公
、
夏川大二郎
、
丹羽又三郎
、
波多 佳子
(60/07/02)、
熱海サチ子
、
久邇 恭子
、
上月左知子
(
上月あきら
、
上月佐知子
)、
近藤万紗子
、
沢 阿由美
、
山東 昭子
、
篠原 暎子
、
富永美沙子
、
槇 芙佐子
、
由利 恵子
、
飯島 健司
、
石井 伊吉
(
毒蝮三太夫
)、
植村謙二郎
、
大平 透
、
岡田 英次
、
織本 順吉
、
笠間 雪雄
、
勝田 久
、
加東 大介
、
佐伯 徹
、
笹川 恵三
、
永田 靖
、
成瀬 昌彦
、
野々 浩介
、
舟橋 元
、
真木 恭助
、
真弓田一夫
、
宮川 洋一
、
山本 一巳
、
竜崎 一郎
(
龍崎 一郎
)、
中村又三郎
(
丹羽又三郎
)、
八島 桂子
(
江島 桂子
、
江島 慶子
)、
久里 千春
(クレジット表示なし)、
主な脚本
斉藤 豊吉
(
齋藤 豊吉
、
斎藤 豊吉
、
田川 淳吉
)、
大倉 左兎
(
大倉 左鬼
)(332)、
長谷川公之
(368)、
赤坂 長義
(369)(370)、
斉藤 豊吉
、
西島 大
、
久板栄二郎
、
久保田耕一
、(以下クレジット表示はなく「ストーリー作り」
スタッフとして参加
)
藤川 桂介
、
藤村 正太
、
浄明寺玲子
主なプロデューサ
高橋太一郎
(
高橋太一朗
)
主な演出
赤坂 長義
、
高橋太一郎
、
小坂 昭男
(
小坂 昭夫
)、
瀬口城一郎
(
未確認
)、(演出助手:
山本 隆則
、
実相寺昭雄
)
原作
(原案:
双葉十三郎
(332)(368(、
南 俊子
(332)(368))
局系列
JNN
制作会社
(制作:電通(ラジオ・テレビ企画制作局)、KR)
制作
(制作進行:岡田 三郎、鈴木富美男)
企画
岡田 三郎
音楽
水藻 秀男
美術
木村 威夫
Tweet
Tag Cloud
高原駿雄
0.999972
解決編
0.850523
久松保夫
0.818973
テレビ聴視率調査
0.760562
斉藤豊吉
0.731119
アンブレラ作戦
0.696260
実施
0.661192
スタジオ生ドラマ
0.627976
泳ぐ
0.559696
大倉左兎
0.484004
高橋太一郎
0.470193
記録
0.469583
関弘子
0.427964
放送
0.398485
赤坂長義
0.382555
前編
0.377916
カメラマン
0.375384
淡京子
0.326589
屋外ロケ
0.326589
悪い
0.326234
判明
0.283318
盲点
0.270908
立ち
0.266119
見いだす
0.252075
センス
0.248104
導入
0.237651
岡田三郎
0.237651
番組
0.234106
水藻秀男
0.231988
二本柳寛
0.217024
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-391" title="日真名氏飛び出す" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-391">日真名氏飛び出す</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">広告電通賞受賞作品。本職はカメラマンという素人探偵が事件に挑む。スタジオ生ドラマだった。スタジオ生ドラマで屋外ロケもはじめて導入した。捜査ものドラマのはしり。「開局時から人気があったのは土曜日の午後9...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
続風小僧
白馬童子
どてらい男 (「男」にルビ「ヤツ」が付く)(どてらい男(1)(立志編)…
犬夜叉(犬夜叉「出会い編」(第1回~第44回)、犬夜叉「成長編」(第4…
文五捕物絵図(文吾捕物絵図)
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供