• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女棟梁(誤り…女棟梁・誓いの法被)

浪花の空にそびえる天聖寺の五重塔は、大阪人の誇りであり、天聖寺御用工匠・松木組の生命だった。だが、当主・松木健吉(津川雅彦)は、分家筆頭の久造(金田竜之介)が発行した約束手形の跡始末に奔走中、交通事故で即死。しかも、その輪禍のかげには、松木組ののっとりをねらう久造の魔手が伸びていた。それを知った加代(野川由美子)は、忠実な小がしら・竜太(和崎俊也)と正義漢・三島(曾我廼家明蝶)の支持を得て、女棟梁として松木組看板を守ると宣言する……。【以上、読売新聞1970/04/06付より引用】金剛組の38代目当主で初の女性の棟梁だった金剛よしゑさんをモデルにしたドラマ。カラー放送。提供:加美乃素本舗。【各回サブタイトル】第1回「誓いの法被」(1970/04/06放送)、第2回「情けの掟」(1970/04/13放送)、第3回「浪曲小町」(1970/04/20放送)、第4回「恋とのれん(台本時サブタイトル…簪慕情)」(1970/04/27放送)、第5回「めおと盃」(1970/05/04放送)、第6回「ああ五重塔」(1970/05/11放送)、第7回「みだれ髪」(1970/05/18放送)、第8回「おとこ模様」(1970/05/25放送)、第9回「父子草」(1970/06/01放送)、第10回「醜聞」(1970/06/08放送)、第11回「血の絆」(1970/06/15放送)、第12回「嵐を呼ぶ産声」(1970/06/22放送)、最終回(第13回)「花の紋章」(1970/06/29放送)。【データ協力:高校教師(主題歌情報)】【参考資料:「読売新聞」テレビ欄】
キー局 YTV 放送曜日 放送期間 1970/04/06~1970/06/29
放送時間 22:00-22:30 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 野川由美子(1)-(12)、和崎 俊也和崎 俊哉)(1)(3)-(12)、津川 雅彦(1)、金田竜之介金田龍之介)(1)(6)(9)-(11)、曾我廼家明蝶曽我廼家明蝶)(1)、田崎  潤(2)、徳田  実徳田 興人)(2)、松山 容子(3)、小瀬  朗(4)-(11)、石山健二郎(6)、斎穏寺忠雄斉穏寺忠雄斉隠寺忠雄西園寺 宏西園寺章雄)(6)、原   鉄(11)、
主な脚本 迫間  健はざまたけし)(4)
主な演出 荒井 岱志
局系列 NNN
主題歌 三代 歌子「女棟梁」(作詞:関沢 新一、作曲:安藤 実親)(クラウンレコード

Tag Cloud

和崎俊也 放送 五重塔 久造 野川由美子 金田竜之介 迫間健 めおと盃 約束手形 金剛よしゑ 女棟梁 天聖寺御用工匠・... 父子草 とこ模様 しら・竜太 松木組 金剛組 輪禍 津川雅彦 産声 加美乃素 大阪人 醜聞 荒井岱志 浪花 魔手 かげる 情け のれん 曾我廼家明蝶

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供