• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ第48回江戸川乱歩賞受賞作 滅びのモノクローム(第48回江戸川乱歩賞受賞作品)

一本のフィルムに封じ込められた60年前の悲劇をめぐる殺人の罠…驚愕の映像が語る消してはならない時代の真実。広告代理店の下請けで政党のPRスポットを制作した月森花(国仲涼子)は、政党から「使用したフィルム全てを渡せ」との連絡を受けた。党の幹事長・伊波謙一郎(平幹二朗)の意向らしい。実家から持ち出した古いフィルムに何が隠されているのか。花は祖父・進之介(橋爪功)に意見を求めるが、進之介も重く口を閉ざし、フィルムには関わるなという。だが、その後、祖父を訪ねてきたライターが死亡。花の勤めるオフィス大西も荒らされ、社長である大西(深浦加奈子)から、フィルムの正体を聞かれる。花のパソコンにあるCMのデータが消されるなど花の周辺は危険なことが起こりはじめた。そこに、伊波の孫で秘書を務める伊波謙吾(葛山信吾)が現れ、フィルムに関する謎を共に解こうと協力を約束する。【以上、フジテレビ広報資料より引用】第48回江戸川乱歩賞受賞作品のドラマ化。撮影協力・TRC 東京流通センター、杜のホールはしもと、日光市民病院、日立物流、明治の館、日光プリンスホテル。釣り具協力・FLY イナガキ。写真協力・毎日新聞社。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/02/20~2004/02/20
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 国仲 涼子葛山 信吾畑山 隆則平 幹二朗(特別出演)、橋爪  功奥村 公延深浦加奈子千葉 哲也俵木 藤汰久保  晶須永  慶山田 百貴石本 沙織(CX)、大森 貴人松本 圭未清水  希Georg EschertSteve Ryan劇団東俳古賀プロ、放映プロジェクト、テアトルアカデミー、フォワードタレントオフィスフジテレビクラブのみなさん、(バイクスタント:岩崎  修)(フライフィッシング指導:金城 盛明
主な脚本 遠藤 彩見
主なプロデューサ 中山 和記(共同テレビ)、梨本みゆき(共同テレビ)、(広報・小出 和人(CX))
主な演出 (監督・福本 義人)(演出補・根本 和政)(アクションディレクター・多賀谷 渉)(記録・山本 泰子
原作 三浦 明博「滅びのモノクローム」(講談社刊)
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・中保 眞典(中保 真典))
企画 荒井 昭博(CX)、金井 卓也(CX)、松崎 容子(CX)
音楽 (選曲効果・塚田 益章)(MA・亀山 貴之)(バイオリン奏者・伊藤佳奈子
主題歌 (オープニング・山下 達郎「MIDAS TOUCH」)(エンディング・布施  明「のすたるぢや」)
撮影技術 浅野 仙夫、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(照明・田頭 祐介)(映像・桜庭 武志)(音声・吉田  登)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・飯塚  守)(協力・バスクベイシス)(CG協力・moonfactory Inc.
HP
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明)(美術進行・渡部 哲也)(装飾・山内 康裕岩井 健志)(持道具・横尾 正美)(衣裳・細谷 恵子)(メイク・柴田 広美)(協力・フジアール

Tag Cloud

フィルム 葛山信吾 国仲涼子 政党 畑山隆則 遠藤彩見 杜のホールはしも... 伊波謙吾 PRスポット 祖父・進之介 幹事長・伊波謙一... イナガキ 消し きたライター 撮影協力・TRC 橋爪功 東京流通センター 江戸川乱歩賞受賞... 意向 封じ込める 日立物流 梨本みゆき 持ち出す 閉ざす 荒井昭博 CX 中山和記 明治 古い 解く

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供