キー局 | ANB | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1994/06/09~1995/01/19 |
放送時間 | 20:00-20:54 | 放送回数 | 23 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 松方 弘樹(2)(7)(13)(23)、石立 鉄男(2)(7)(13)(23)、池上季実子(2)(7)(13)(23)、ケーシー高峰(2)(7)(13)(23)、田中 実(2)(7)(13)(23)、見栄晴(藤本 正則)(2)(7)(13)(23)、六平 直政(2)(7)(13)(23)、蜷川 有紀(7)、誠 直也(7)、南原 宏治(船上 爽、南原 伸二)(7)、中田 博久(7)、江幡 高志(江波多寛児、江波多寛志)(7)、宮路 佳具(2)(7)、須賀 章(2)(7)(13)(23)、沢 南海子(2)(7)(13)(23)、井上 高志(3)、蓑和田良太(簑和田良太)(7)、牧野由未子(7)、上田こずえ(7)、小船 秋夫(7)、河本 忠夫(7)、加藤 重樹(7)、目黒 正樹(仁科 克基)、目黒 仁美(仁科 仁美)(23)、岩尾 正隆、松永 麗子(松永 レイ)、本田 理沙(1)、本阿弥周子(秋月佐江子)(1)、小牧 彩里(小牧かやの)(1)、野川由美子(2)、鷲生 功(2)、北原佐和子(2)、睦 五朗(2)、佐藤 京一(2)、武井 三二(2)、高並 功(2)、和田かつら(2)、湯口 和明(2)、司 裕介(2)、奔田 陵(2)、石橋 正次(3)、塚本加成子(5)(23)、小笠原 弘(小笠原竜三郎、小笠原省吾)(6)、荒木 雅子(7)、目黒 仁美(7)、川島なお美(9)、佐藤 仁哉(9)、早川 絵美(菅沢恵美子、愛川 絢子)(9)、三ツ木清隆(12)、芦川よしみ(12)、寺田 千穂(13)、中島ゆたか(13)、若林 豪(13)(23)、高城 淳一(13)、伊藤 高(13)、佐藤 好広(13)(23)、佐々木勝彦(13)、小林 功(13)、川浪公次郎(13)、五十嵐義弘(13)、松村 真弓(13)、夏山 剛一(13)、池田 謙治(13)、桂川 冬子(16)、岩淵 健(岩渕 健)(16)、遠藤 征慈(16)、時代吉二郎(浜 伸二、浜 伸詞)(16)、浜田 朱里(17)、坂田金太郎(17)、雨笠 利幸(17)、松永 麗子(18)、岩井半四郎(10代目)(市川 笑猿(2代目))(19)、中村嘉葎雄(23)、入江まゆ子(23)、織本 順吉(23)、西田 健(23)、田口 計(23)、唐沢 民賢(23)、多賀 勝一(23)、大木 晤郎(23)、当銀長太郎(23)、山田 永二(23)、疋田 泰盛(23)、波多野 博(23)、宮城 幸生(23)、加藤 正記(23)、小谷 浩三(23)、稲田 龍雄(23)、及川 佳奈(23)、坂上 二郎、南條 玲子、寺田 千穂、桂 ざこば(2代目)(桂 朝丸)、(舞踊振付:藤間 紋藏(藤間 紋蔵)(7))(特技:宍戸 大全(2)(7)(23))(擬斗:土井淳之祐(東映剣会)(2)(7)(13)(23)) | ||||
主な脚本 | 国弘 威雄(7)、石松 愛弘(13)、鈴木 則文(2)(23)、藤井 邦夫、胡桃 哲(城 駿一郎)(23)、小川 英、篠崎 好 | ||||
主なプロデューサ | 松平 乘道(松平 乗道)(東映)、亀岡 正人(東映)、松嶋 弘正(ANB)、(広報担当:牧野 秀幸(ANB)) | ||||
主な演出 | (監督:日高 武治、平田 博志、村川 透、関本 郁夫(2)、松尾 正武(7)、江崎 実生(13)、齋藤 光正(斎藤 光正、斉藤 光正)(23))(助監督:平田 博志(2)、俵坂 昭康(7)、藤原 敏之(13)(23))(記録:田村 佳美(2)(13)、梅津 泰子(7)、谷 慶子(23)) | ||||
原作 | 陣出 達朗 | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:東映(東映京都撮影所)、テレビ朝日(ANB)) | ||||
制作協力 | 松プロダクション | ||||
制作 | (進行主任:藤井 雅朗)(演技事務:寺内 文夫(2)、村田 玉郎(7)(13)(23)) | ||||
企画 | 白崎 英介(ANB) | ||||
音楽 | 西崎 進、(整音:浜口十四郎)(和楽監修:中本 哲) | ||||
主題歌 | 松方 弘樹「華のうちに」(作詞・作曲:吉 幾三、編曲:京 建輔)(徳間ジャパン)、(協力:テレビ朝日ミュージック) | ||||
撮影技術 | 津田 宗之(2)、水巻 祐介(7)、井口 勇(13)、坂根 省三(23)、(照明:横山 秀樹(2)(13)、伊藤 昭(7)、沢田 敏夫(23))(録音:西村 良(2)、田中 峯生(7)、林 土太郎(13)、栗山日出登(23))(編集:三宅 弘)(現像:IMAGICA(イマジカ)) | ||||
美術 | 佐野 義和(2)、山下 謙爾(7)、松宮 敏之(13)、秋好 泰海(23)、(装置:林 一男(2)(13)(23)、平 始(7))(装飾:平田 俊昭(2)(13)(23)、辻 俊安(7))(衣裳:石倉 元一)(刺青絵師:毛利 清二)(美粧・結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら)(小道具:高津商会) |