• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ名奉行遠山の金さん(名奉行遠山の金さん(6)、名奉行遠山の金さん第6部、名奉行遠山の金さんVI)

松方弘樹が遠山金四郎に扮し、「悪」を退治するおなじみのシリーズ第6弾。松方の息子・目黒正樹(11歳)と娘の仁美(9歳)が、金さんと親しい桶屋の大将の子ども役で準レギュラー出演。協力:京都 大覚寺(2)(7)(13)(23)、東映太秦映画村(13)(23)、二条城(13)。【各回サブタイトル】第1回「(秘)大奥女中謎の死」、第2回「堅ぶつ侍と不良母」、第3回「遠山桜と御落胤」、第4回「米騒動殺しの尼僧」、第5回「疑惑!仕舞い湯の男」、第6回「必殺 世直し人の娘」、第7回「夫に怯える美人妻」、第8回「上方女の真剣勝負」、第9回「女、霧の中の殺意」(1994/08/25放送)、第10回「老盗賊が捨てた娘」、第11回「復讐の女絵草紙」、第12回「追跡!裏切った女」(1994/09/22放送)、第13回「覗かれた男装の女」(1994/10/13放送)、第14回「殴られた金さん」、第15回「女説教強盗の復讐」(1994/11/03放送)、第16話「女金貸しの仇討ち」(1994/11/10放送)、第17話「催眠殺人の姉弟」、第18回「幽霊に惚れた同心」、第19話 「水晶占いの母と娘」、第20話「夫の情死を探る妻」(1994/12/15放送)、第21回「情けが仇の美人局」(1994/12/22放送)、第22回「還暦祝い毒殺事件」(1995/01/12放送)、最終回(第23回)「大陰謀!紫頭巾の女」(1995/01/19放送)。【役名(演技者)】遠山金四郎(松方弘樹)、轟 沢庵(石立鉄男)、本間孝太郎(田中実)、お紺(池上季実子)、吉川瓢兵衛(ケーシー高峰)、柳 半九郎(見栄晴)、三五平(六平直政)、お藤(蜷川有紀)、山城屋与市(誠直也)、唐津屋(南原宏治)、疋六(宮路佳具)、清次(須賀章)、お咲(沢南海子)、下村三太夫(中田博久)、利平(江幡高志)、お米(荒木雅子)、お光(目黒仁美)、堀田摂津守(若林豪)、勝乃(寺田千穂)、滝尾(中島ゆたか)、辰巳屋(高城淳一)、倉田兵馬(伊藤高)、豆八(佐藤好広)、江戸屋長兵衛(佐々木勝彦)、弥助(小林功)、立花武太夫(川浪公次郎)、艶(野川由美子)、大庭弥太郎(鷲生功)、美鈴(北原佐和子)、宗兵衛(睦五朗)、喜代蔵(佐藤京一)、清三(武井三二)、犬飼甚十郎(高並功)、お政(和田かつら)、巳之吉(湯口和明)、権六(司裕介)、浪人(奔田陵)、鳥居甲斐守(中村嘉葎雄)、お景(入江まゆ子)、霧右衛門(織本順吉)、闇の鳶蔵(西田健)、長崎屋宗兵衛(田口計)、黒田主膳(唐沢民賢)、瓦版屋(多賀勝一)、遠山景晋(大木晤郎)、君香(塚本加成子)、巽 陣十郎(当銀長太郎)、谷口左京(山田永二)、奉行(疋田泰盛、波多野博)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(2)(7)(13)(23))】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1994/06/09~1995/01/19
放送時間 20:00-20:54 放送回数 23 回 連続/単発 連続
主な出演 松方 弘樹(2)(7)(13)(23)、石立 鉄男(2)(7)(13)(23)、池上季実子(2)(7)(13)(23)、ケーシー高峰(2)(7)(13)(23)、田中  実(2)(7)(13)(23)、見栄晴藤本 正則)(2)(7)(13)(23)、六平 直政(2)(7)(13)(23)、蜷川 有紀(7)、誠  直也(7)、南原 宏治船上  爽南原 伸二)(7)、中田 博久(7)、江幡 高志江波多寛児江波多寛志)(7)、宮路 佳具(2)(7)、須賀  章(2)(7)(13)(23)、沢 南海子(2)(7)(13)(23)、井上 高志(3)、蓑和田良太簑和田良太)(7)、牧野由未子(7)、上田こずえ(7)、小船 秋夫(7)、河本 忠夫(7)、加藤 重樹(7)、目黒 正樹仁科 克基)、目黒 仁美仁科 仁美)(23)、岩尾 正隆松永 麗子松永 レイ)、本田 理沙(1)、本阿弥周子秋月佐江子)(1)、小牧 彩里小牧かやの)(1)、野川由美子(2)、鷲生  功(2)、北原佐和子(2)、睦  五朗(2)、佐藤 京一(2)、武井 三二(2)、高並  功(2)、和田かつら(2)、湯口 和明(2)、司  裕介(2)、奔田  陵(2)、石橋 正次(3)、塚本加成子(5)(23)、小笠原 弘小笠原竜三郎小笠原省吾)(6)、荒木 雅子(7)、目黒 仁美(7)、川島なお美(9)、佐藤 仁哉(9)、早川 絵美菅沢恵美子愛川 絢子)(9)、三ツ木清隆(12)、芦川よしみ(12)、寺田 千穂(13)、中島ゆたか(13)、若林  豪(13)(23)、高城 淳一(13)、伊藤  高(13)、佐藤 好広(13)(23)、佐々木勝彦(13)、小林  功(13)、川浪公次郎(13)、五十嵐義弘(13)、松村 真弓(13)、夏山 剛一(13)、池田 謙治(13)、桂川 冬子(16)、岩淵  健岩渕  健)(16)、遠藤 征慈(16)、時代吉二郎(浜  伸二浜  伸詞)(16)、浜田 朱里(17)、坂田金太郎(17)、雨笠 利幸(17)、松永 麗子(18)、岩井半四郎10代目)(市川 笑猿2代目))(19)、中村嘉葎雄(23)、入江まゆ子(23)、織本 順吉(23)、西田  健(23)、田口  計(23)、唐沢 民賢(23)、多賀 勝一(23)、大木 晤郎(23)、当銀長太郎(23)、山田 永二(23)、疋田 泰盛(23)、波多野 博(23)、宮城 幸生(23)、加藤 正記(23)、小谷 浩三(23)、稲田 龍雄(23)、及川 佳奈(23)、坂上 二郎南條 玲子寺田 千穂桂 ざこば2代目)(桂  朝丸)、(舞踊振付:藤間 紋藏藤間 紋蔵)(7))(特技:宍戸 大全(2)(7)(23))(擬斗:土井淳之祐東映剣会)(2)(7)(13)(23))
主な脚本 国弘 威雄(7)、石松 愛弘(13)、鈴木 則文(2)(23)、藤井 邦夫胡桃  哲城 駿一郎)(23)、小川  英篠崎  好
主なプロデューサ 松平 乘道松平 乗道)(東映)、亀岡 正人(東映)、松嶋 弘正(ANB)、(広報担当:牧野 秀幸(ANB))
主な演出 (監督:日高 武治平田 博志村川  透関本 郁夫(2)、松尾 正武(7)、江崎 実生(13)、齋藤 光正斎藤 光正斉藤 光正)(23))(助監督:平田 博志(2)、俵坂 昭康(7)、藤原 敏之(13)(23))(記録:田村 佳美(2)(13)、梅津 泰子(7)、谷  慶子(23))
原作 陣出 達朗
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映(東映京都撮影所)、テレビ朝日(ANB))
制作協力 松プロダクション
制作 (進行主任:藤井 雅朗)(演技事務:寺内 文夫(2)、村田 玉郎(7)(13)(23))
企画 白崎 英介(ANB)
音楽 西崎  進、(整音:浜口十四郎)(和楽監修:中本  哲
主題歌 松方 弘樹「華のうちに」(作詞・作曲:吉  幾三、編曲:京  建輔)(徳間ジャパン)、(協力:テレビ朝日ミュージック)
撮影技術 津田 宗之(2)、水巻 祐介(7)、井口  勇(13)、坂根 省三(23)、(照明:横山 秀樹(2)(13)、伊藤  昭(7)、沢田 敏夫(23))(録音:西村  良(2)、田中 峯生(7)、林 土太郎(13)、栗山日出登(23))(編集:三宅  弘)(現像:IMAGICAイマジカ))
美術 佐野 義和(2)、山下 謙爾(7)、松宮 敏之(13)、秋好 泰海(23)、(装置:林  一男(2)(13)(23)、平   始(7))(装飾:平田 俊昭(2)(13)(23)、辻  俊安(7))(衣裳:石倉 元一)(刺青絵師:毛利 清二)(美粧・結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら)(小道具:高津商会

Tag Cloud

松方弘樹 陣出達朗 放送 石立鉄男 国弘威雄 遠山金四郎 黒田主膳 江戸屋長兵衛 堅ぶつ侍 上方女 復讐 池上季実子 西崎進 石松愛弘 蜷川有紀 利平 奔田陵 鳥居甲斐守 吉川瓢兵衛 沢庵 唐津屋 堀田摂津守 中田博久 武井 南原宏治 二条城 美鈴 司裕介 鈴木則文 塚本加成子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供