キー局 | YTV | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1974/10/06~1975/03/30 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 26 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (声の出演:納谷 悟朗(1)-(21)(23)-(25)、富山 敬(1)-(21)(23)-(25)、仲村 秀生(1)-(21)(23)-(25)、永井 一郎(2)-(15)(17)(20)(21)(23)-(25)、広川太一郎(1)(13)(18)(25)、平井 道子(1)(2)(15)(23)(25)、麻上 洋子(一龍斎春水、一竜斎春水)(1)-(5)(7)-(21)(23)-(25)((2)は「麻下 洋子」と誤表記)、青野 武(2)(3)(5)-(15)(17)(18)(20)(21)(23)-(25)、野村 信次(3)-(11)(13)-(16)(18)-(21)(23)-(25)、安原 義人(6)(8)(11)-(15)(17)(19)-(21)(23)-(25)((19)は、安原 義一、と表記)、緒方 賢一(1)-(11)(13)-(18)(20)(21)(23)-(25)、伊武 雅之(伊武 雅刀)(2)-(4)(7)-(13)(19)-(21)(23)(24)、加村 赳夫(3)、坂田 純子(3)(10)、大林 丈史(3)-(5)(7)-(9)、山下 敬介(6)(8)-(13)(17)(19)-(21)(23)(24)((11)-(13)は、山下 啓介、と表記)、山田 俊司(キートン山田)(8)(10)、千々松幸子(10)、池水 通洋(10)、小泉 栄子(12)、神谷 明(13)(14)(16)(19)(20)(23)、矢田 耕司(13)(21)、坪井 章子(13)(19)((19)は、坪井あき子、と表記)、小林 修(13)(15)(17)-(21)、北浜 晴子(16)、阪 脩(17)(20)(21)、佐久間 功(21)、加村 赳夫、)(ナレーター:木村 幌(1)-(4)(7)-(21)(23)-(25)、伊武 雅之(伊武 雅刀)(5)(6)、) | ||||
主な脚本 | 藤川 桂介(1)-(4)(7)-(9)(11)(13)-(15)(17)(20)-(22)(26)、田村 丸(6)(10)(12)、山本 暎一(16)(18)(19)(23)-(25)、(構成:西崎 義展(企画も)(26)) | ||||
主なプロデューサ | 西崎 義展(1)-(7)(12)-(26)、(アシスタント・プロデューサー:棚橋 一徳(1)-(6)、三家本泰美(1)-(6)) | ||||
主な演出 | (監督:松本 零士)(絵コンテ:安彦 良和(11)(12)(14)(16)(18)、石黒 昇(26))(演出:石黒 昇)(監修:山本 暎一、舛田 利雄、豊田 有恒)(演出助手:腰 繁男(1)(4)(7)(9)(11)(14)(17)(19)(24)、井内 秀治(2)(6)(10)、石崎すすむ(3)(5)(8)(12)(15)(18)(23)(25)、長谷川康雄(13)(20)、野村 和史(16)、寺田 和男(21))(アシスタント・ディレクター:棚橋 一徳(7)-(21)(23)-(25)、三家本泰美(7)-(21)(23)-(25)) | ||||
原作 | (原案:西崎 義展(企画も)(1)-(21)(23)-(25)、山本 暎一(企画も)(1)-(21))(設定デザイン:松本 零士(6)-(21)(23)-(25))(雑誌・連載:小学館(各学年雑誌)、冒険王、テレビランド、朝日ソノラマ) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (制作:オフィス・アカデミー、よみうりテレビ(読売テレビ、YTV)、第一放映) | ||||
制作 | (制作担当プロデューサー((22)(26)は「制作担当」と表記):佐野 寿七、柴山 達雄、中村 建一((1)(2)は、中村 健一、と表記))(制作進行:池上 悟(1)(16)(20)、野村 和史(5)(9)(12)(13)(19)(24)、中川 宏徳(6)(10)(14)(17)、長谷川康雄(7)、野崎 絹代(8)(11)(15)(18)(23)、小谷地文雄(21)、伊那 克平(25))(技術制作:大竹 広志(1)-(16))(設定制作:野崎 欣宏(1)-(4)(6)-(21)(23)-(25))(作画制作:上野 寿夫(1)-(21)(23)-(25))(総制作デスク:広岡 修(1)-(16)(25)) | ||||
企画 | 西崎 義展(原案・構成も)(1)-(21)(23)-(26)、山本 暎一(原案も)(1)-(21)、(企画プロデューサー:西崎 義展(8)-(11)) | ||||
音楽 | 宮川 泰、(音響監督:田代 敦巳((26)のみ、田代 敦己、と表記))(効果:柏原 満)(録音:アバコ・スタジオ(1)-(21)(23)-(25)(宮内 栄一(3)-(21)(23)-(25))) | ||||
主題歌 | ささきいさお(佐々木 功)、ミュージカル・アカデミー「宇宙戦艦ヤマト」(作詞:阿久 悠、作曲:宮川 泰)(コロムビア・レコード、朝日ソノラマ)、ささきいさお「真赤なスカーフ」(作詞:阿久 悠、作曲:宮川 泰)(コロムビア・レコード、朝日ソノラマ) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:原屋 楯男(1)-(13)(25))(撮影:高橋 宏国(1)(2)、越野 寛子(3)、諫川 弘(4)(8)(12)(17)(24)、吉坂 研一(5)(9)(13)(18)、藤田 正明(6)(10)(15)(19)、山崎 友正(11)(16)(23)、尾方 範生(14)、佐野 禎史(クレジット表示では「禎」は「ネ」扁ではなく「示」扁)(20)、旭プロダクション(21)、森岡 節子(23)(25)、松本知江子(24)、吉坂 研一(25))(編集:越野 寛子(1)-(21)(23)-(25))(現像:東京現像所) | ||||
美術 | (作画監督:芦田 豊雄(1)(3)(5)(7)(11)(14)(18)、白土 武(2)(4)(6)(10)(12)(15)(17)、小川 隆雄(8)(23)、岡迫 亘弘(岡迫 宣弘)(16)(19)(25)、坂本 三郎(21)、山崎 和男(やまざきかずお))(作画演出:芦田 豊雄(23))(作画監督補佐:小川 隆雄(3))(作画:泉口 薫(1)(3)(11)(14)(16)(18)、小川 隆雄(1)(16)、正延 宏三(1)(3)(7)(11)(14)(18)(23)、野館 誠一(1)(3)(8)(11)(14)(18)(23)、進藤 満尾(1)、吉橋 節(1)(2)(7)(11)(14)(18)(23)、野田 拓実(1)(2)(7)(11)(14)(18)(23)、酒井 明雄(さかいあきお)(1)(2)(8)(11)(14)(18)(23)、望月敬一郎((1)(2)(14)(18)のみクレジット表示では「望」の「王」は「壬」)(1)(2)(8)(11)(14)(18)(23)、谷田部雄次(1)(2)(7)(11)(14)(18)(23)、石黒 篤(1)(2)(7)(23)、白土 理徳(1)(2)(23)、谷川さち子(1)(2)(7)(23)、友永 和秀(2)(6)(10)(15)(17)、林 和男(2)(6)(10)(15)(17)、川筋 豊(2)(6)(10)(15)(17)、柳井 純(2)(6)(10)(15)(17)、伊勢田幸彦(4)(8)(12)(16)、寺田 直明(4)、武田 政夫(4)、小野しげる(4)、スタジオ・メイツ(5)(9)(13)(20)(24)((5)は、スタディオ・メイツ、と表記)(小泉 兼三(9)(13)(20)(24)、朝倉 隆(9)(13)(20)(24)、山崎タケル(9)(13)(20)(24)、安藤 範雄(9)(13)(20)(24)、岡本 力(9)(13)(20)(24))、飯山 豊(5)、坂元 弘(5)、野口 大蔵(5)、内山 正幸(6)(10)(15)(17)、甘粕 浩滋(6)(10)(15)(17)、操 寛徳(クレジット表示では「操」は「手」扁ではなく「木」扁)(6)(10)(15)(17)、辻 左衛世(6)(10)(15)(17)、スタジオJ・A(7)、飯山 嘉昌(8)(12)、タイガー・プロ(12)(22)((22)は、タイガープロダクション、と表記)、神宮さとし(19)、土屋 幹夫(19)、星野 赫子(19)、スリー・ナイツ(21)(山崎 和夫(21)、武市 正勝(21)、長谷川 稔(21))、アニメ・ルーム(25)(土屋 幹夫(25)、星野 赫子(25)、楠田 悟(25))、白土 武(26)、芦田 豊雄(26)、岡迫 亘弘(26)、森田 浩光(26)、宇田川一彦(26))(キャラクター:岡迫 亘弘(1)-(3))(背景監督:槻間 八郎)(作画制作:上野 寿夫(25))(動画:湯山 邦彦(クレジット表示なし))(背景:スタジオ・ユニ(1)、椋尾スタジオ(2)、水野尾純一(3)(5)(7)(9)(11)(14)(15)、東条 俊寿(東條 俊寿)(4)(6)(8)(10)(12)(13)(16)-(21)(23)-(25))(仕上:ヤマト・プロダクション(1)-(5)(7)(11)(14)(15)(18)-(20)(23)(25)(金内 幸子(1)、小山 緑(2)、石井 清子(3)(4)、岸本 京子(7))、プロダクション・アクト(6)(8)(10)(佐坂 仁子(6))、木のプロダクション(9)(12)(13)(16)(17)(24)、サンライズ・プロダクション(21))(特効:藤井 武(1)(4)(7)(10)(11)(14)-(18)(23)(24)、田崎 正夫(2)(5)(9)(12)(13)、森田きよ子(3)(6)(8)、新沼 耕也(19)(20)、土井 通明(21)、岡田 守生(25))(デザイン協力:スタジオ・ぬえ(7)(8)(10)-(21)(23)-(25))(色彩設定:横瀬 直土(12)-(20)、広瀬 和好(21)、伊藤 滋子(23)-(25)) |