• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データおかしな夫婦

版画家・棟方志功の自伝「板極道」をもとに、なりふりかまわず美の追求に没頭する宗木五郎(渥美清)と、その妻(十朱幸代)との心暖まる姿を感動的に描くスタジオドラマ。【以上、毎日新聞1971/10/07付より引用】第7回・第8回では十朱幸代と父・十朱久雄がドラマ上でも父子役を演じた。また第10回・第13回他では原作者・棟方志功の長男・棟方巴里爾が美術評論家・早川役でゲスト出演。第13回では劇中の展覧会の場面に棟方志功氏の版画「十三の歌の柵」など計6点の本物が同氏の好意により登場した。判明している各回のサブタイトルは以下のとおり。第7回「おらの嫁さんになってけろ」(1971/11/18放送)、第8回「ああ結婚」(1971/11/25放送)、第9回「おらの新婚」(1971/12/02放送)、第10回「海のむこうへの夢」(1971/12/09放送)、第11回「もぐらの新居」(1971/12/16放送)、第12回「ふたつの夢が生れた」(1971/12/23放送)、第13回「二人展」(1971/12/30放送)、第14回「宗木版画の出現」(1972/01/06放送)、第15回「版画の為なら鬼にも蛇にも」(1972/01/13放送)、第16回「御手洗観音の巻」(1972/01/20放送)、第17回「五郎の鯉」(1972/01/27放送)、第18回「おがちゃの涙」(1972/02/03放送)、第19回「ふるさとは遠きにありて」(1972/02/10放送)、第20回「屋根の下の太陽」(1972/02/17放送)、第21回「板画教えます」(1972/02/24放送)、第22回「さよならお化け屋敷」(1972/03/02放送)、第23回「バンザイ!おらの新居」(1972/03/09放送)、第24回「帰京の夢」(1972/03/16放送)、第25回「妻・千代に捧ぐ」(1972/03/23放送)、最終回(第26回)「板極道」(1972/03/30放送)。【役名(演技者)】宗木五郎(渥美清)、その妻・千代(十朱幸代)、父・正吉(花沢徳衛)、千代の父・勇作(十朱久雄)、京子(香山美子)、友人・丸目喜之助(井上孝雄)、下宿の主人で豆腐屋の留吉夫婦(田武謙三、三崎千恵子)、美術評論家・早川(棟方巴里爾)、平宗次郎(庄司永建)、日本民芸館・館長・柳井(清水将夫)、良玄和尚(大滝秀治)、くず屋(佐山俊二)、柳井の秘書・橋本(米倉斉加年)、五郎の長男・努(絹笠太規)、努の小学校の先生・石沢(初井言栄)、石原古書店の主人(永田靖)、作家・田坂善平(蜷川幸雄)、幼馴染み・つる(井口恭子)、つるの恋人・源次(橋本功)、五郎の長女・泉(豊田千鶴子)。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1971/10/07~1972/03/30
放送時間 21:30-22:26 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 渥美  清十朱 幸代香山 美子井上 孝雄永井 智雄花沢 徳衛長谷川哲夫菅井 きん浜村  純井口 恭子田武 謙三三崎千恵子山岸 映子浮田左武郎浮田佐武郎)、金内 吉男十朱 久雄谷  幹一棟方巴里爾(特別出演)(10)(13)(15)(24)(25)、田中 邦衛(11)、佐々木すみ江(12)、庄司 永建(13)、松川  勉(14)、清水 将夫(15)(16)、川口 敦子(15)、佐山 俊二(16)、大滝 秀治(16)、米倉斉加年(16)、絹笠 太規(17)(20)、初井 言栄(17)、富永美沙子(18)、蜷川 幸雄(19)、永田  靖(19)、大宮 悌二(20)、橋本  功(20)、梅津  栄(21)、垂水 悟郎(23)、岩本 多代(23)、関  敬六(24)、入江 杏子(24)、市丸 得男(25)、豊田千鶴子(26)、山崎 直樹安永 憲自水島 裕允水島  裕)、(版画制作指導:土屋 正男
主な脚本 小幡 欣治(1)、山田 洋次(16)(20)、高橋 正圀(16)(20)
主なプロデューサ 小林 俊一
主な演出 小林 俊一(16)(20)
原作 棟方 志功板極道より
局系列 FNN
制作会社 (制作:フジプロダクション)(制作著作:CX)
制作 (制作協力:高島 幸夫)
音楽 山本 直純
撮影技術 (技術:杉山 久夫
美術 一条 竜夫堀切  清

Tag Cloud

放送 棟方志功 十朱幸代 渥美清 宗木五郎 板極道 妻・千代 版画 五郎 新居 小幡欣治 山田洋次 小林俊一 幼馴染み・つる 宗木版画 秘書・橋本 父子役 石原古書店 主人 板画 なりふり 香山美子 新婚 捧ぐ 屋根 下宿 高橋正圀 追求 つる 橋本功

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供