• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データドラえもん(ドラえもん[テレビ朝日・第2期])(2018年度放送分、第443回~第478回)

テレビ朝日で放送の『ドラえもん』(1979/04/02~)はドラえもんの声が大山のぶ代であった時代から番組自体は継続しているが、長期にわたるため、声が水田わさびに変更された回(2005/04/15放送)以降を第1回からカウントしなおして回数を表記(スペシャル版はカウント外。したがって初回はスペシャル版のためカウント外)している。本データはこのうち、2018年度放送分。【各回サブタイトル】(括弧内はcsテレ朝チャンネルでの回数表記)第443回(#437)「動物変身ビスケット/進化退化光線銃」(2018/04/13放送)、第445回「うら山危険生物パーク/はいどうたづな」(2018/04/27放送)、第467回「のび太の流れ星/オーバーオーバー/クイズは月をめぐる」(2018/11/16放送)、第471回「ウラシマキャンデー/シールで逃げ切れ!」(2018/12/14放送)、第472回「ランプのけむりオバケ/ジャイアンシチュー」(2019/01/18放送)、第477回(第470回)「タイムふろしき/ニセ宇宙人」(2019/03/08放送)、第478回(第471回)「化石大発見!/布団にのってふわふわり」(2019/03/15放送)。【役名(声の演技者)】古道具屋さん(小高三良)。
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2018/04/13~2019/03/15
放送時間 19:00-19:30 放送回数 36 回 連続/単発 単発
主な出演 (声の出演:水田わさび(445)(465)、大原めぐみ(445)(465)、かかずゆみ(445)(465)、木村  昴(445)(465)、関  智一(445)(465)、三石 琴乃(445)(465)、萩野志保子(465)、高木  渉(445)(465)、宝亀 克寿(445)(465)、慶長 佑香(465)、(以下、非レギュラー小高 三良(444)、小形  満(465)、千葉 一伸(445)、花藤  蓮(445)(465)、内田  秀(445)、石井  真(445)、柚木 尚子(445)、書上 春菜(445)、藤野 彩水(445)、太田 一騎(445)、園田 健悟(445)、宮瀬 尚也(445)、水谷  豊(464)、反町 隆史(464)、村瀬 迪与(465)、川上 千尋(465)、柴本 浩行川口  亮阿部 健多阿部 健太柴本 広之)、仲木 隆司仲木 隆二)、)(「ドラガオじゃんけん」:(振付:ラッキィ池田(465)、))
主な脚本 (構成:水野 宗徳(445))(脚本:高橋 悠也(478a)、鈴木 洋介福島 直浩(465BC)(478b)、佐藤  大(477b)、小林 英造(445A)、伊藤 公志(445B)(465A)、清水  東(477a))(脚本協力:大倉 俊輔藤子プロ)(445)、藤子プロ(465))
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:大金 修一シンエイ動画)(445)(465)、松久 智治(EX)(445)(465)、鶴崎 りか(ADK)(445)(465))(プロデューサー:河西麻利子シンエイ動画)(445)(465)、堤  直之(ADK)(445)、白倉由紀子(EX)(445)(465)、野崎 裕子(ADK)(465))(アシスタントプロデューサー:磯田 ゆう(445)(465))
主な演出 (演出:腰  繁男(465AB)、五月女有作(477a)、善 聡一郎(477b)、岩田 義彦(478ab))(絵コンテ:善 聡一郎(445A)(477b)、寺田 和男(445B)、氏家 友和(465A)、腰  繁男(465B)、三宅綱太郎(465C)、金子 伸吾(477a)、川越  淳(478a)、そーとめこういちろう(478b))(考証:甲谷 保和はまぎん こども宇宙科学館)(465C))
原作 藤子・F・不二雄藤子不二雄
局系列 ANN
制作協力 藤子プロ(465)
制作 (制作進行:鈴木 裕介(445)、新  崇雄(465))(設定制作:小笠原卓也(445)(465))(制作協力:大倉 俊輔(藤子プロ)(445))
企画 (編成:平泉季里子(EX)(445)、石田菜穂子(EX)(465))(宣伝:尾木 実愛(EX)(445)、村上 理絵(EX)(465))(ホームページ:御手洗綾子(EX)(445)(465))
音楽 沢田  完、(音響監督:田中 章喜)(音響制作:AUDIO PLANNING U)(ミキサー:山本  寿)(音響効果:糸川 幸良グループ・アンド・アイ))(「ドラガオじゃんけん」:(音楽:谷神甲次郎(465)))
主題歌 (映画主題歌:星野  源「ドラえもん」(作詞・作曲・編曲:星野  源、間奏作曲:菊池 俊輔)(445))
撮影技術 (撮影監督:熊谷 正弘)(編集:小島 俊彦三宅 圭貴藤本 理子岡安プロモーション)(465)、山田健太郎岡安プロモーション)(465))(コンポジット撮影:ベガデジタル金子 智洋佐藤 宗明福田 ゆり)、アニメフィルム(465)(鈴木 浩司(465)、西山 朋広(465)、倉田 佳美(465)、山田 廣明(465)、桶田 一展(465)、大森美奈子(465)、木次 美則(465)、梅田 俊之(465)、松澤 秀子下村 博文福田  寛))(ビデオ編集:東京現像所菊池  亮(445)(465)、藤田 拓弥(445)(465)))
美術 (メインキャラ設定:丸山 宏一)(キャラ設定:吉田  誠(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(465A)(477ab)、小西 富洋(445AB)、吉田  誠(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(445A)、田中  薫(445B)(478b)、三輪  修(465A)、志村 隆行(465B)(478b))(総作画監督:三輪  修)(美術監督:清水としゆき清水 敏幸)(445)(465))(色彩設計:戸部 弥生(445)(465))(作画監督:吉田  誠(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(445B)(465B)(477a)(478b)、田中  薫(445B)(465B)(478b)、小野 慎哉(445A)、小西 富洋(445A)、三輪  修(465A)、中本 和樹(465B)(477b)(478b) 、志村 隆行(478a)、丸山 宏一(478b))(原画:田中 梨沙(465B)、増谷 三郎(465B)、奥村 光博(465B)、田中  保(465A)、山田佳奈莉(465A)、松井  誠(465A)、矢吹 英子(465A)、中村真由美(465A)、飛澤 光昭(465A)、林  千博(465A)、後藤 圭二(465A)、李  豪世(465A)、秋山めぐみ(465AB)、吉田  誠(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(465B)、矢田  梓(465B)、平良 哲朗(465B))(第二原画:田中 綾子(465A)、尾沢あとり(465AB)、長島  崇(465A)、濱田  翔(465B)、植田 千湖(465B))(動画監督:田中 陽子(465)、山下 宗幸(465))(動画:香川 節子(465)、家野 尚代(465)、原  則子(465)、大東 郁子(465)、吉沢八重子(465)、高貫 千津(465)、田中 立子(465)、松田 晃司(465)、北村 知子(465)、梅林由加里(465)、OLM(465)、ライデンフィルム大阪スタジオ(465)、スタジオMAT(465)、シンエイ動画(465)、太観アニメ(465))(色指定:横井 未加(465)、うすいこうぢ(465))(特殊効果:うすいこうぢ(465))(デジタルペイント:スタジオ・ロード大場 昭子(465)、山中真紀子(465)、曽根久美子(465)、永井  舞(465)、五十嵐 遥(465))、スタジオタージ宮原奈緒子(465)、南  龍介(465)、小栁 寿志(465)、畑中 章行(465))、太観アニメ(465))(背景:アトリエローク07伊澤 美恵(465)、なかやまえりか(465)、石原美由紀(465)、四津吏永子(465)、加藤 レイ(465))、平田 賢司(465)、渡辺 美穂(465)、百瀬 智子(465))(3DCG制作:オクティグラフィカ神林 憲和(465)))(エンディング制作:野々市谷有美(445)、岡本奈々美(445)、蔦川 亜希(445)、高橋 拓也(445))(「ドラえもんミニシアター」:(原画:平川 哲生))

Tag Cloud

不二雄 放送 カウント外 ドラえもん 化石大発見 たづ ウラシマキャンデ... スペシャル版 動物変身ビスケッ... オーバーオーバー シール 逃げ切る けむる オバケ 長期 テレ朝チャンネル ランプ 小高三良 布団 クイズ 括弧 テレビ朝日 回数 回数表記 わたる のる のび太 沢田完 大山のぶ代 表記

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供