• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データドラマ10芸能社

ドラマ10芸能社に所属するエキストラがNHKで製作中の実際のドラマに出演する姿を描く形で、実際のドラマの宣伝も兼ねている、ニュースタイルのワンセグ向けドラマ。「4月から、弊社所属のエキストラの活動がNHKワンセグ2で毎週紹介されることになりました。NHKの新しいドラマ枠「ドラマ10」(毎週火曜よる10時)の収録現場に弊社から派遣した3人のエキストラが、収録現場を仕切るAD(アシスタント・ディレクター)さんの丁寧な指導を受けて、真剣に役作りに取り組む姿が放送されます。「ドラマ10」に出演中の俳優さんとの貴重な対面シーンも紹介される予定です。【この項、NHK、番組広報資料より引用】」各話の登場ドラマは以下のとおり。第1シリーズ「八日目の蝉」(1)-(6)、第2シリーズ「離婚同居」(7)-(11)、第3シリーズ「天使のわけまえ」(12)-(16)、第4シリーズ「10年先も君に恋して」(17)-(22)、第5シリーズ「セカンドバージン」(23)-(32)、第6シリーズ「フェイク」編(33)-(38)、第7シリーズ「四十九日のレシピ」編(39)-(42)。【データ協力:LED】
キー局 NHKワンセグ2 放送曜日 放送期間 2010/04/06~2011/03/08
放送時間 12:30-12:35 放送回数 42 回 連続/単発 連続
主な出演 澤田 育子(1)-(22)(32)-(42)、岩橋 道子(1)-(11)(17)-(42)、藤本  静(1)-(42)、三鴨絵里子(11)-(16)(23)-(32)(41)(42)、速水もこみち(1)-(6)、左  時枝(4)、崎本 大海(7)-(11)、佐藤江梨子(9)、波岡 一喜(12)-(16)(38)、イッセー尾形(15)、内田  滋(17)-(22)、瀬川  亮(23)-(32)、川岡大次郎(33)-(38)、山崎 樹範(39)-(42)
主な脚本 (作:故林 広志松居 大悟山浦 雅大
主なプロデューサ (番組広報:栗田  裕
主な演出 高橋陽一郎(正しくは「高」は「はしご高」)、松浦 禎久岡田  健吉田 浩樹佃  尚能、(演出補:尾嶋 大輔石田 達士小西千栄子水元 泰嗣西原 裕貴奥田 洋輔)(記録:増田 ゆみ野田 茂子本図木綿子塩井ヨシ子
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)
制作 (制作統括:加賀田 透)
企画 (放送事務:山田由紀子
音楽 (音響効果:木村 充宏佐藤 あい加藤 直正佐々木敦生吉田 直矢武生 壮史)(MAオペレーター:梅本 佳夏
撮影技術 岡田  裕平野 拓也佐藤 史明清水 博巳熊木 良次山口 武久森光 孝次横山 義行宮内 清吾清水 照夫佐藤  護川村 尚孝相馬 和典古川 真弘平林 靖大吉野 達彦、(技術:飛地  茂川邨  亮菱木 幸司)(照明:白石  晃水村 享志西澤 庸浩小高 一浩新藤 利夫斉藤 知久幅 信太郎岡本  理相原 一広寺田  博岩間 一真松田 充弘竹市 光男中島  誠)(編集:一ノ瀬一郎)(音声:本間 法義下迫 賢治中村 進一仲野 俊之岐部 早織藤田普一郎山内 将巨佐貫  渉南  裕幸工藤  威金子 泰三大宅 健司佐藤  稔和田  厚)(映像技術:松田 英明)(リソース:秋山 道男
HP
美術 荒井  敬、(美術コスト・マネージャー:伊藤 照男)(美術プロデューサー:佐藤  浩)(美術進行:佐藤 綾子関本 千恵枝茂川泰生)(大道具:斉藤  高足立 唯史大田原一生翠川 明良飯田  篤)(造園:中林 淳子)(建具:喜津瀬康博)(電飾:細川 和博)(小道具操作:新井 敏朗)(ミニチュア:橋本 篤人)(衣裳:高橋久美子青木つばさ渡辺 政光)(メイク:遠藤 一明内田 恵里石黒奈緒子)(持道具:佐藤 睦美三村 夏姫)(履物:山口 憲一

Tag Cloud

澤田育子 エキストラ 岩橋道子 シリーズ 収録現場 藤本静 ドラマ 弊社所属 セカンドバージン 対面シーン 離婚同居 ニュースタイル 弊社 芸能社 アシスタント・デ... 松浦禎久 NHKワンセグ 紹介 フェイク 三鴨絵里子 レシピ 出演 NHKワンセグ2 AD 高橋陽一郎 役作り 仕切る 兼ねる まう 恋しい

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供