• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ八丁堀の七人(八丁堀の七人 第3シリーズ、八丁堀の七人(3)、八丁堀の七人3)

北町奉行所のはみ出し者・与力の青山久蔵(村上弘明)と同心の仏田八兵衛(片岡鶴太郎)ら7人の男たちは、江戸の町を騒がす事件の謎を追う。そんなある日、久蔵の一人息子・市之丞が、弥生(萬田久子)に弟子入りして医者になると言い出す……。シリーズ第3弾。人気の要因のひとつである様々な捕物道具を駆使したリアルな捕縛シーンなどのアクションがさらに激しくなる一方で、八兵衛と弥生の不器用な恋に兵助まで絡むというまさに硬軟自在に進化する内容から目が離せない。第7回と第9回では石倉三郎扮する磯貝総十郎のひとり娘・お袖(竹本聡子)の縁談話を交えたエピソードが描かれる。また、当時、時代劇初出演だった相田翔子をはじめ、石野真子、細川ふみえ、青田典子ら元アイドルがゲスト出演を果たすなど、女優陣も充実のシリーズ。【以上、時代劇専門チャンネル番組広報資料より引用】協力:京都 大覚寺(1)(3)(4)、東映太秦映画村(1)-(4)、東映俳優養成所(1)-(4)。【各回サブタイトル】第1回「対決!北町の剃刀VS南町の狼」、第2回「壮絶大捕物!狙われた目撃者」、第3回「写楽殺し!地獄絵図の女」、第4回「消えた盗賊!船宿の女将の秘密」、第5回「与力を恨む女!闇に潜む権力者を暴け!!」。【役名(演技者)】仏田八兵衛(片岡鶴太郎)、水原弥生(萬田久子)、青山久蔵(村上弘明)、磯貝総十郎(石倉三郎)、松井兵助(山下徹大)、吉岡源吾(日野陽仁)、花田孫右衛門(おりも政夫)、古川一朗太(末吉宏司)、徳松(鼓太郎)、市之丞(岡田翔太)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(4))】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 2002/01/07~2002/03/11
放送時間 19:00-19:54 放送回数 10 回 連続/単発 連続
主な出演 片岡鶴太郎(1)-(10)、萬田 久子万田 久子)(1)-(10)、村上 弘明(1)-(10)、石倉 三郎(1)-(10)、山下 徹大(1)-(10)、日野 陽仁(1)-(10)、おりも政夫(1)-(10)、末吉 宏司(1)-(10)、鼓太郎(1)-(10)、岡田 翔太(1)-(7)(9)(10)、(以下、非レギュラー相田 翔子(1)、菅田  俊(1)、岡崎 二朗(1)、石倉 英彦(1)、伊庭  剛(1)(10)、木谷 邦臣(1)、浜田 隆広(1)、宇谷  玲(1)、長谷川真弓(2)、立川 三貴(2)、須藤 正裕(2)、前田  淳前田  純)(2)、波多野 博(2)、柴田 善行(2)、上野 秀年(2)、川鶴 晃裕(2)、上田こずえ(2)、高野由味子(2)、新村あゆみ(2)、木下 通博(2)、池田 謙二(2)、西山 清孝(2)、前川恵美子(2)、藤枝 正巳(2)、高橋 弘志(2)、石野 真子石野 眞子)(3)、高橋 昌也(3)、片岡 弘貴(3)、大橋 吾郎(3)、佐藤 仁哉(3)、楠  年明(3)(9)(10)、矢部 義章(3)(9)、河本タダオ(3)(7)、司  裕介(3)、床尾 賢一(3)、山田 永二(3)、川上 真人(3)、杉山 幸晴(3)、松永 吉訓(3)、松本 英之(3)、島田 佳子(3)、中島ひろ子(4)、本田博太郎(4)、草薙 良一(4)、井上 高志(4)、頭師 佳孝(4)、福本 清三(4)、西村 龍弥(4)、松本あまり松本美奈子)(5)、中山  仁(5)、小坂 和之(5)、草見 潤平(5)、入江  毅(5)、江原 政一(5)、大矢 敬典(5)、畑中 伶一(5)、窪田 弘和(5)、石井 洋充(5)、前川恵美子(5)、浜崎 涼子(5)、まつむら眞弓(5)、岡田 和範(5)(7)、細川ふみえ(6)、伊藤 敏八(6)、武本 裕史(6)、武井 三二(6)、小谷 浩三(6)(8)、山田 永二(6)、中村 健人(6)、山口 幸晴(6)、山本 晶子(6)、小野 亮子(6)、原 久美子(7)、竹本 聡子(7)(10)、横井  涼(7)、新海百合子(7)(10)、山西 道広(7)、伊藤  高(7)、杉本 有子杉本 夕子)(7)、久野 麻子(7)、岩尾 正隆(7)、園  英子(7)(9)、真自 由香真白 由香)(7)、太田 敦子(7)、内田 勝正(8)、成瀬 正孝(8)、笹木 俊志(8)、白井 滋郎(8)、小峰 隆司(8)、川上 真人(8)、山口 幸晴(8)、木村 康志(8)、磯  弟介(8)、坂本  剛(8)、杉山 幸晴(8)、山本 晶子(8)、渋谷めぐみ(8)、青田 典子(9)、野口 貴史(9)、宮内  洋(9)、朝日 完記(9)、松村 康世(9)、朱花(9)、山本 容子(9)、戸田麻衣子(10)、鷲生  功(10)、堀内 正美(10)、佐野 圭亮(10)、石田 登星(10)、芝本  正(10)、峰 蘭太郎(10)、藤沢 徹夫藤沢 徹衛)(10)、細川 純一(10)、平井三智栄(10)、(騎馬:岸本乗馬センター岸本乘馬センター)(1)-(4))(擬斗:菅原 俊夫東映剣会)(1)-(4)(7))
主な脚本 藤井 邦夫(1)(2)(5)、塙  五郎館野  彰)(3)(9)、井川 公彦柴山 隆司井川香四郎)(4)、ちゃき克彰茶木 克彰逆井辰一郎)(6)(7)、奥村 俊雄(8)
主なプロデューサ 上阪 久和(東映)、小嶋 雄嗣(東映)、矢後 義和(東映)、川田 方寿(ANB)、(プロデューサー補:島川 博篤(ANB))(広報担当:坂内 雅弘(ANB))(スチール:高瀬和三郎(1)(3)、入江 信隆(2)(4))
主な演出 (監督:和泉 聖治(1)(3)(6)(9)、齋藤 光正斎藤 光正斉藤 光正)(2)(4)、石川 一郎(5)、江崎 実生(7)(8))(助監督:長岡 鉦司(1)(3)、中川 裕介(2)(4)、平田 博志(7))(記録:黒川 京子(1)(3)、森村 幸子(2)(4)、山下 誠美(7))
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映(東映京都撮影所)、ANB)
制作 (進行主任:清水 光作(1)(3)、小山 寛史(2)(4)(7))(演技事務:田中 孝宏)
音楽 栗山 和樹、(整音:和田 秀明)(和楽監修:中本  哲)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 鈴木 雅之「抱きしめたい」(EPICレコードジャパン
撮影技術 水巻 祐介(1)(3)、津田 宗幸(2)(4)、井口  勇(7)、(照明:釜田  一(1)(3)、横山 秀樹(2)(4))(録音:佐俣マイク(1)(3)、立石 良二(2)(4)、田中 峯生(7))(編集:米田 武朗(1)-(4)、三宅  弘(7))(VTR編集:奥村 祐介)(現像:イマジカ
美術 井川 徳道(1)-(4)、吉田  孝(2)(4)、松宮 敏之(7)、(装置:伊吹  誠)(装飾:平田 俊昭創美))(背景:西村 三郎)(小道具:高津商会)(衣装(衣裳):石倉 元一(1)(3)、古賀 博隆(2)(4))(美粧・結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら)(題字:片岡鶴太郎

Tag Cloud

片岡鶴太郎 萬田久子 村上弘明 青山久蔵 仏田八兵衛 磯貝総十郎 石倉三郎 与力 弥生 藤井邦夫 末吉宏司 塙五郎 写楽殺し 捕物道具 女優陣 花田孫右衛門 剃刀 日野陽仁 騒がす 久蔵 船宿 井川公彦 青田典子 小嶋雄嗣 充実 山下徹大 栗山和樹 盗賊 上阪久和 シリーズ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供