• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ伝七捕物帳(第117回)紫房の十手が許さねえ!(伝七捕物帳(日本テレビ版)(第117回))

連続ドラマ『伝七捕物帳』(放送期間1973/10/02~1977/10/11、全160回)の第117回。1979年からテレビ朝日でも同名ドラマが放送されており、それと区別するため「日本テレビ版」と付記している。「「弱きを助け、強きを挫く! 情に厚く、正木流免許皆伝の十手術と 万力鎖の技で悪に立ち向かう岡っ引、「黒門町の伝七」を中村梅之助が演じた痛快時代劇。市松模様の帯を締めている女性ばかり襲われるという事件が相次いで起こった。犯人は熊五郎で、帯を布切鋏で剥ぎ取るだけで逃げてしまう。捜査に乗り出した伝七(中村梅之助)は、呉服商越前屋を訪れ、市松模様の帯を調べたが何も分からなかった。そんな時、以前幕府御用達の大商人・森川屋市兵ヱが羽振りの良かったとき養女にしたお秀を探しに行き、下谷の仏店で殺された。同心の早瀬に会った伝七は…。【この項、BS日テレ広報資料より引用】」【役名(演技者)】黒門町の伝七(中村梅之助)、かんざしの文治(今村民路)、小春(和田幾子)、赤っ鼻の五平(瀬川新蔵)、ちょろ松(稲吉靖司)、早瀬市之進(北相馬宏)、お玉(呉恵美子)、六蔵(田中春男)、おとき(夏川かほる)、お秀(大原ますみ)、熊五郎(和崎俊哉)、丸一屋(須藤健)、森川屋(島田敬一)、黒鉄(中村竜三郎)、お常(深町綾子)、鬼頭軍兵衛(黒部進)、弥助(灰地順)、繁造(赤松秀樹)、そば屋(小高まさる)、お艶(霧島八千代)、床兼(大村千吉)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1976/09/07~1976/09/07
放送時間 20:00-20:54 放送回数 1 回 連続/単発 連続
主な出演 中村梅之助今村 民路和田 幾子瀬川 新蔵稲吉 靖司北相馬 宏呉 恵美子田中 春男、(以下、非レギュラー夏川かほる大原ますみ八方まつみ)、和崎 俊哉須藤  健島田 敬一中川竜三郎深町 綾子黒部  進灰地  順赤松 秀樹小高まさる霧島八千代大村 千吉笹川 恵三竹元真一郎金子 幸枝上野 綾子松尾 文人続木 太郎西川かずこ小川 順子鷲津 亮子渡辺 真六山口グループ早川プロ、(正木流鎖術:名和 弓雄
主な脚本 内田 弘三
主なプロデューサ 増井 正武鈴木  潔森田 義一(NTV)
主な演出 (監督:戸田 康貴)(助監督:平田 道夫)(殺陣:山口 博義)(記録:石山 伸子
原作 陣出 達朗
局系列 NNN
制作会社 (製作:ユニオン映画)
制作協力 (協力:バリアンツ、前進座)
制作 (制作担当:長谷川朝次郎)
企画 中井  景バリアンツ)、野崎 元晴(NTV)
音楽 小川 寛興、(選曲:鈴木 清司)(日活録音スタジオ)
主題歌 橋  幸夫「江戸の花」(作詞:千家 和也、作曲:吉田  正)(ビクターレコード
撮影技術 北泉  成、(照明:大西美津男)(録音:紅谷 愃一)(編集:西村 豊治)(色彩計測:大竹 紀夫)(東洋現像所
美術 松井 敏行、(高津映画装飾東京衣裳八木かつら日活美術

Tag Cloud

中村梅之助 伝七 市松模様 今村民路 陣出達朗 早瀬 深町綾子 内田弘三 大原ますみ 黒門 和田幾子 瀬川新蔵 下谷 幕府御用達 須藤健 赤松秀樹 和崎俊哉 田中春男 霧島八千代 テレビ朝日 六蔵 中村竜三郎 正木流免許皆伝 お玉 ちょろい 区別 万力鎖 中井景 鈴木潔

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供