キー局 | NHK | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1996/09/13~1997/03/21 |
放送時間 | 20:00-20:45 | 放送回数 | 23 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜時代劇 | ||||
主な出演 | 阿部 寛(1)-(9)、黒木 瞳(1)-(9)、石坂 浩二(1)-(9)、蟹江 敬三(1)-(5)(8)(9)、若村麻由美(1)-(5)(7)(9)、せんだ光雄(せんだみつお、千田 光雄)(1)-(6)(8)(9)、春川ますみ(1)-(9)、沖田 浩之(1)-(7)、高橋 克実(1)-(6)(8)(9)、永作 博美(1)-(5)(7)(9)、岡本富士太(1)-(4)(6)(7)、平泉 成(平泉 征)(1)-(4)(6)(7)、大原真理子(1)(3)、丹治 大吾(1)(3)、大方斐紗子(1)(5)(7)、伊藤 隆大(1)-(3)(5)、四条 寛子(1)(2)(5)、花ヶ前浩一(1)、前田 悠衣(1)(3)(5)(7)、内藤 達也(1)、森 喜行(1)(3)、大谷 力(1)、塚本ナナコ(1)-(3)(6)-(8)、上原 恵子(1)-(3)(6)-(8)、上村 依子(1)-(4)(7)(8)、大山 華子(1)(2)(4)(5)(7)、中津川浩子(1)(5)、草薙 良一(2)、麿 赤児(麿 赤兒)(2)(6)、河原 さぶ(2)-(4)、芳村 浩(2)-(4)(6)、大塩 武(2)-(4)(6)、宮島 健(2)-(4)、太田 始(2)、井上 博一(3)(4)、石黒 正男(3)、石坂 重二(3)(6)(7)、諏訪 太朗(3)、麻 ミナ(3)、池田のり子(3)、浦野 眞彦(3)(4)、泉 福之助(3)、東 絵利(3)-(5)(7)、藤 貴子(4)(5)(7)、内田 智之(4)、兵庫ゆかり(4)、古川 慎(4)、武本 凌侍(4)、勝野 洋(5)(6)(9)、早勢 美里(5)(6)、范 文雀(5)(6)、鶴田 忍(嵐 堪忍)(5)、片岡 静香(5)(7)、小川 隆市(5)、千葉社中(5)、掛田 誠(5)、大竹 竜二(5)、関口喜一郎(5)、太地 琴恵(江川 菜子、江川のり子)(7)、山中 康司(7)、竹本 孝之(8)、岩本 千春(8)、高川 裕也(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(8)、清水 康平(8)、菊地銀次郎(8)、浅利 陽介(8)、藤井誠太郎(8)、土平 友厚(8)、仲谷 昇(9)、柳川 慶子(9)、初瀬かおる(川越 美和)(9)、赤羽 秀之(9)、石橋 雅史(9)、田村英里子(14)、馬淵 晴子(16)、有川 博(18)、角野 卓造(18)、国広 富之(18)、佐伯日菜子、美木 良介、岡田 俊博、杉本 凌士、遠藤 哲司、鳥居 燿三、斉藤 慧(斎藤 慧)、鈴木 慶太、梅津 栄、若駒プロ(1)-(9)、エクラン社(1)-(4)、鳳プロ(1)-(9)、東映京都芸能(1)(2)、放映プロジェクト(1)(3)-(5)(7)(9)、丹波道場(2)-(4)、劇団日本児童(2)、劇団ひまわり(3)(5)(8)、東京宝映(3)-(5)(7)、劇団いろは(4)(8)、セントラル子供劇団(5)(6)、劇団東俳(6)、セントラルチャイルド(8)、(武術指導:林 邦史朗(殺陣も)(1)-(3)(5)(7)(9)、新 実(殺陣も)(4)(8))(振付・所作指導:猿若清三郎(1)-(7)(9)、猿若 美実(8))(茶道指導:鈴木 宗卓(1))(人形指導:結城孫三郎(2))(書道指導:小池 欣仁(4)、阿部 朱昂(7)、吉田 欣柏(8))(彫物指導:霞 涼二(8))(語り:小沢 昭一(1)-(9)、) | ||||
主な脚本 | 中山乃莉子(1)(3)(4)(7)(9)(10)(13)(14)(16)(18)(22)(23)、津川 泉(2)(5)(6)(17)、相葉 芳久(8)、佐藤 五月(12)(15)(20)(21) | ||||
主な演出 | 村上 佑二(村上 祐二)(1)(2)(6)(12)(17)(23)、富永 卓二(3)(4)(7)(8)(15)(18)(22)、田中 健二(5)、伊勢田雅也(9)(14)、後藤 高久(10)(16)、金井 勉(13)(20)、吉永 証(21)、(殺陣:林 邦史朗(武術指導も)(1)-(3)(5)(7)(9)、新 実(武術指導も)(4)(6)(8))(考証協力:杉浦日向子(4)-(9)) | ||||
原作 | 半村 良「講談 碑夜十郎」より | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作会社 | (制作・著作:NHK)(共同制作:NHKエンタープライズ21) | ||||
制作協力 | NHKアート、NHKテクニカルサービス | ||||
制作 | (制作統括:一柳 邦久、河村 正一) | ||||
音楽 | 川崎 清、(音響効果:篠遠 哲夫(1)(3)(5)(7)(9)、米本 満(2)(4)(6)(8)) | ||||
主題歌 | 高橋真梨子(クレジット表示では「高」は「はしご高」)「君の海に」(作詞:高橋真梨子(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、作曲:鈴木キサブロー、編曲:戸川 知司) | ||||
撮影技術 | 吉野 照久(1)(3)(5)(7)(9)、中村 忍(2)(4)(6)(8)、(技術:布施 俊英(1)(3)(5)(7)(9)、佐藤 博(2)(4)(6)(8))(照明:鈴木 利夫(1)(3)(5)(7)(9)、鴨下 正美(2)(4)(6)(8))(音声:佐藤 清己(1)(2)(7)、藤井 芳保(3)(4)(8)、駒形 博(5)、渡部 義孝(6)(9))(映像技術:堤 聖司(1)(3)(5)(7)(9)、平野 孝夫(2)(4)(6)(8))(編集:久松 伊織) | ||||
HP | |||||
美術 | 田嶋 宣助、(タイトル切り絵:宮田 雅之)(美術進行:松谷 尚文(1)(4)(7)、山本 泰治(2)(5)(8)、梅木 暁(3)(6)(9)) |