キー局 | TX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 1990/10/17~1990/12/26 |
放送時間 | 20:00-20:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 赤川次郎サスペンス | ||||
主な出演 | 田中 好子(4)(7)(9)(10)、佐藤 浩市(4)(7)(9)(10)、佐藤 B作(4)(7)(10)、岡本 麗(4)(7)(9)、織本 順吉(4)(7)(9)(10)、緒形 幹太(4)(7)(9)(10)、冨家 規政(冨家ノリマサ)(4)(7)(9)(10)、飯島 正和(4)(7)(9)(10)、小林 美江(4)(7)(9)(10)、鶴田 真由(1)、榎本 えり(2)、石井 愃一(4)、松井紀美江(4)、藤 奈津子(4)、宝田 絢子(4)、平工 秀哉(4)、松岡 稜士(4)、中島 正(4)、阿蘇 一生(4)、大滝 明利(4)、中島ゆたか(7)、シロー(7)、長江 英和(7)、梅津 栄(7)、香取 夏実(7)、団 巌(7)、猿田 修二(7)、長谷川真弓(9)、天本 英世(9)、黒田 隆哉(9)、吉満 涼太(9)、麻里 万里(9)、前田 金丸(9)、結城美栄子(10)、田嶋 基吉(10)、かわいさとみ(10)、松井 範雄(10)、浅葱野瑶子(10)、兼田 晴臣(10)、佐古 正人(佐古 雅誉)、アーバンアクターズ(7)(10)、エンゼルプロ(7)(9)(10)、(スタント(ダークキャット):榎本 貴(9)(10)) | ||||
主な脚本 | 大久保昌一良(1)(8)(9)(11)、土屋斗紀雄(2)(6)、寺田 敏雄(3)(4)、椋露地桂子(5)、櫻井 正明(桜井 正明)(7)(10) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:渡辺つとむ(TX))(プロデューサー:生島 信(スタッフ・アズバーズ)(1)-(9)、野口 典夫(三井 大介)(スタッフ・アズバーズ)、橋本かおり(TX)、只野 研治(TX))(プロデューサー補:宮沢 正徹)(スチール:金沢 栄一) | ||||
主な演出 | (監督:中津川 勲(1)(2)、日名子雅彦(3)(4)(6)-(8)(11)、生島 信(5)(9)(10))(助監督:仙石 充)(殺陣:二家本辰巳)(記録:岩井 茂美(7)、馬場 秀美(9)(10)) | ||||
原作 | 赤川 次郎(「名画から出て来た女」(1)、「時刻は現金なり」(2)、「三途の川は運次第」(3)、「スクールバスに並ばないで」(4)、「贋作とドン・ファン」(5)、「踊る泥棒、見る泥棒」(6)、「本日は泥棒日和~誰が月給取りを殺したか~」(徳間書店刊)(7)、「残り者に服がある」(8)、「盗みに追いつく泥棒なし~暑さ寒さもひがんでる~」(徳間書店刊)(9)、「盗みに追いつく泥棒なし~星に願いを~」(徳間書店刊)(10)、「泥棒は片道切符で」(11)) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (製作:スタッフ・アズバーズ、TX) | ||||
制作 | (制作主任:武石 宏登(7)、奥平 巨仁(9)(10))(制作デスク:水戸川まゆみ) | ||||
企画 | (番組宣伝:高橋 有香(TX)) | ||||
音楽 | (音効:太田 亜紀)(MA:井上 学) | ||||
主題歌 | DARLIN'「ハート・ブレイクのままじゃいられない」(詞・曲:石田 正人)(東芝EMI) | ||||
撮影技術 | 金沢 賢昌、(技術:柳澤 栄造)(VE:塩津 亮児)(照明:伊倉 邦夫)(音声:沢畑 明)(編集:西川 玄)(技術協力:フォーチュン)(スタジオ協力:国際放映ビデオスタジオ) | ||||
美術 | 鈴木 武治、(デザイン:金子 幸雄)(美術進行:荻原美樹雄)(大道具:山路 廣、山本 成人)(装飾・小道具:松岡美術)(視覚効果:島田 誠一)(電飾:大木 譲二)(植木装飾:松島 文夫)(特殊効果:BRONCO)(スタイリスト:中村 槇子)(衣裳:横瀬 誠次)(メイク:兼次 泉)(タイトル・イラスト:水田 秀穂) |