• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データさよならも言わずに消えた!

政界の黒幕の犯罪を目撃し、行方不明になった弟を捜す姉と二人の刑事の執念を描くー。中学校教師・中沢みずえ(桃井かおり)の弟・和夫(高岡健二)が函館で事故死したと、西新宿所の刑事・乾(原田芳雄)が訪ねてくる。二人は急ぎ現地に向かい、遺体を確認するも焼死体は見分けがつかない。みずえは、弟からある手紙を受け取っていたのだったー。【以上、BSJapanext番組広報資料より引用】【その他のクレジット表示】協力・STV(札幌テレビ)、上田  豊、杉谷 安平、上田 良次、岩崎 晴夫、東亜国内航空。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1981/10/20~1981/10/20
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 桃井かおり世良 公則高岡 健二高岡 堅治)、高松 英郎原田 芳雄高橋 幸治鹿内タカシ鹿内  孝)、山谷 初男青地 公美佐々木勝彦中沢 青六戸川 暁子吉本 選江深作  覚鈴木 達也高橋  甲権藤 利一下田 結香
主な脚本 (作・清水 邦夫
主なプロデューサ 工藤 英博(PDS)、清水 欣也伊藤 祥二、(PR担当・山口  晋
主な演出 石橋  冠、(演出補・雨宮  望大野 秀樹中山 秀一)(記録・原田 康子
原作 ポーラ・ゴズリング「逃げるアヒル」より)
局系列 NNN
制作会社 NTV
制作協力 PDS
企画 小坂  敬山本 時雄
音楽 (選曲・諸橋 毅一)(効果・梅田  堅
主題歌 (テーマ曲・岩崎 宏美「聖母の子守唄聖母たちのララバイマドンナたちのララバイ)」(作詞・山川 啓介、作曲・木森 敏之))
撮影技術 山下  悟、(技術・加賀屋 寛)(照明・藤原 武夫)(録音・三浦 大和助川 弘昭)(調整・山本 米勝)(録像(クレジットのママ)・井尾 俊三)(編集・秋山 朋芳)(協力・渋谷ヴィデオスタジオ(渋谷ビデオスタジオ)・組橋 厚人
美術 (デザイン・小泉 章一)(美術制作・木村  享)(衣裳・及川 有角)(スタイリスト・矢野 悦子

Tag Cloud

桃井かおり 世良公則 高岡健二 ずえ 上田 原田芳雄 中学校教師・中沢 刑事・乾 弟・和夫 西新宿所 安平 杉谷 見分け 良次 晴夫 工藤英博 東亜国内航空 PDS 焼死体 岩崎 黒幕 現地 石橋冠 函館 受け取る 執念 犯罪 事故死 山本時雄 確認

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供