キー局 | ANB | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1981/01/12~1981/04/27 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 14 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 月曜劇場 | ||||
主な出演 | 若尾 文子(1)-(12)、三浦 友和(1)-(12)、藤田まこと(1)-(12)、津川 雅彦(1)-(5)、星野 知子(1)(2)(4)-(8)(10)-(12)、佐藤 友美(1)-(3)(5)-(7)(10)-(12)、津島 恵子(1)(2)(4)-(7)(10)-(12)、白川 由美(1)-(3)(6)(8)(9)(11)(12)、西田 浩(1)-(12)、星野 真弓(1)(2)(4)-(6)(10)、柳生 博(8)-(12)、藤原 釜足(9)-(12)、(以下、非レギュラー)佐藤 陽子(特別出演)(1)、平泉 征(平泉 成)(1)、園田 裕久(1)、山崎 満(1)、小池 栄(1)、田中 昭子(1)、久保 道子(1)、宝木原博也(1)、大塚 洋(1)、守田さなえ(1)(5)、梅野 幸子(1)、館野 玲(1)、久保田健三(1)、黒田 文子(1)、梅木 啓子(1)、沢井 正延(1)(3)、奥山 一(1)(3)、塩田 映湖(1)(3)、松山 秀生(1)(3)、坂本 由英(1)、布施木昌之(1)、ビル・ダウティ(1)、ロン・ニュージャン(1)、八幡 幸恵(1)、藤井 秀亮(1)、名古屋 章(3)(4)、アーサー・ミルン(3)(4)、伊藤 正博(3)、清田 昌平(3)、吉川なが子(3)、鈴木 道生(3)、浜村 純(4)、佐古 雅誉(佐古 正人)(4)、加藤 斎孝(4)、野村 昇史(4)、須永 慶(4)、丸山 信二(4)、野村 信次(4)、山本 恵子(4)、木島 豊(4)、平野 稚子(4)、岡 嘉洋(4)、蜂須賀隆文(4)、山谷 直司(4)、徳山 富夫(4)、折原 博(4)、上山 克彦(4)、阿部 勉(4)、五十嵐美恵子(5)、下坂 泰雄(下坂 亮介)(5)、小金井宣夫(5)(6)((5)は「小金井雪夫」と表示)、山口みよ子(5)、大高静子とキノコファミリー(おおたか静流)(5)(6)、沼田 爆(6)、菅沼 赫(6)、小倉 馨(6)、安東 良夫(6)、伊藤 克彦(6)、垂木 勉(6)、伊藤 孝男(6)、百瀬美那子(6)、小西美千代(6)(7)、結城ひろ美(6)(7)、東 恵美子(7)、山口 果林(7)、香坂みゆき(7)、森 康子(7)、鈴木 澄子(7)、吉原 興一(7)、房子由紀雄(7)、加藤 純一(7)、木村 翠(7)(11)(12)((7)は声)、奈木 隆(7)、粟津 號(8)、楠 高宣(8)、根岸 明美(9)、天田 俊明(9)、吉田 次昭(9)-(11)、高城 淳一(9)、久世龍之介(9)、松田 章(9)、小比類巻孝一(9)、佐藤慎一郎(9)、古川 信(9)、北村耕太郎(9)、池田 武志(9)、桑名 良輔(9)、梅原 正樹(9)、武田 薫(9)、田中 穂積(9)、謙 昭則(9)、リチャード・クレイダーマン(特別出演)(10)(11)、柳谷 寛(10)、寄山 弘(10)、前沢 迪雄(10)、神田 正夫(10)、西沢 武夫(10)、三宅 悦子(10)、小沢 章治(10)、秋田ひで子(10)、宮部 昭夫(11)(12)、をはり萬造(11)、牧村 襄(11)、波多野陽司(11)、山田美根子(11)(12)、小林 荘(11)、松田 芳久(11)、西村 寿基(11)、一橋 大介(11)、叶 年央(11)(声)、高橋なづき(11)(声)、伊東 四朗(12)、本間 章子(12)、窪之内七穂(12)、劇団白鳥座(1)(3)-(12)、北光エンタープライズ(1)、トラック・ワン(3)、(新人指導:大西加代子、) | ||||
主な脚本 | 山田 太一 | ||||
主なプロデューサ | 千野 栄彦、岩永 恵 | ||||
主な演出 | 久野 浩平(1)-(12)、(演出補:高戸 晨一)(記録:望月よね子) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作著作:ANB) | ||||
音楽 | 福井 峻、(効果:下市 恵介) | ||||
主題歌 | (主題曲:リチャード・クレイダーマン「Triste Coeur(クレジット表示なし)」(ビクターレコード)) | ||||
撮影技術 | (技術:黒川 祐治)(カメラ:宮田 一)(照明:栗原 進)(音声:手塚 文雄)(調整:山口 敏美)(編集:中沢 伸勇) | ||||
HP | |||||
美術 | 坂本 廉三、(デザイン:橋本 潔)(美粧:神山 繁)(衣裳:高畑耕次郞)(大道具:榛原 良忠)(小道具:小島 佑吉(1)-(3)(5)(7)(9)(11)、日塔 章(4)(6)(8)(10)(12))(造園:白井 和) |