| キー局 | NTV | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1979/08/26~1979/08/26 |
| 放送時間 | 10:00-12:00 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
| 番組名 | 24時間テレビ「愛は地球を救う2」 | ||||
| 主な出演 | (声の出演:富田 耕生、武岡 淳一、野沢 那智、清水 マリ、勝田 久、大塚 周夫、肝付 兼太、千葉 耕市、太田 淑子、内海 賢二、矢田 耕司、小山 マミ(小山 まみ、小山 茉美)、富永みーな(富永み~な)、雨森 雅司、豊田 真二、八代 駿、作間 功、島 俊介、峰 恵研、山田 礼子、藤城 裕士、) | ||||
| 主な脚本 | (構成:手塚 治虫(クレジット表示なし)) | ||||
| 主なプロデューサ | 山本 智(手塚プロ)、武井 英彦(NTV) | ||||
| 主な演出 | (演出:手塚 治虫、出崎 哲)(設定デザイン:坂口 尚)(チーフディレクター:出崎 哲)(演出助手:康村 正一、清水 義裕)(総指揮:手塚 治虫(クレジット表示なし)) | ||||
| 原作 | (原案:手塚 治虫) | ||||
| 局系列 | NNN | ||||
| 制作会社 | (制作:手塚プロダクション、日本テレビ(NTV)) | ||||
| 制作協力 | マジックバス、アジア堂(亜細亜堂)、スタジオMAK、コクピット、古留美、湖川事務所、アートランド、ランダム、アニメルーム、クリハ企画、スタジオライブ、信映、スタジオライフ、ひばり、シマスタジオ、グリーンボックス、ルック、東京アニメーション、虫プロダクション、井上プロ、小林プロ、スタジオU、スタジオ35、トランスアーツ | ||||
| 制作 | (製作:島方 道年)(プロダクションマネージャー:松谷 孝征、山川 紀生)(制作:古徳 稔、若井 喜治、土屋 貴彦、神井 裕行) | ||||
| 企画 | 吉川 斌(NTV)、都築 忠彦(NTV) | ||||
| 音楽 | 大野 雄二、(録音監督:佐藤 敏夫)(録音技術:平野 富夫)(選曲:鈴木 清司)(効果:東洋音響)(録音:東北新社) | ||||
| 主題歌 | トミー・スナイダー「ザ・マリン・エクスプレス」(作詞:奈良橋陽子、作曲・編曲:大野 雄二)(コロムビアレコード) | ||||
| 撮影技術 | 菅谷 信行、宮本 勝啓、(編集:井上 和夫)(現像:東京現像所) | ||||
| ビデオ | VHS:カルチャー・パブリッシャーズ、DVD:パイオニアLDC | ||||
| 美術 | (美術監督:牧野 光成)(色彩設定:篠原 博士)(総作画監督:清山 滋崇)(作画監督:西村緋緑司)(メカニカル作監:清水 恵蔵)(動画監督:四分一節子、千田 幸也、鈴木まり子)(色指定:塚田つとむ)(仕上担当:鈴木 順子、柴田 和子)(スタッフ:半田 輝男、金山 明博、つちだこういち、神宮 慧、宇田川一彦、村田 四郎、佐久間信計、外山 一博、花岡 正代、池の谷弥生、林 一哉、中島 裕子、金子 敏和、小林ゆかり、功力三津子、栫 裕、瀬谷 新二、田巻 剛、のま とし、加納 薫、井上 智、小室孝太郎、平松 修、甲斐 謙二、服部 一男、石原 俊、斎藤 久夫、宮腰 義勝、三森 明、伴 俊男、明石 貞一、宮本 清司、秋保とみえ、小出 英男、田崎 正夫、山崎 雅典、寺田 憲史、佐藤 美化) | ||||