• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データ鉄腕アトム

リメイク版。【異説】一部資料では、1980/10/08放送開始と記載されている。【役名(声の演技者)】アトム(清水マリ)、お茶の水博士(勝田久)、ウラン(菅谷政子)、ヒゲオヤジ(熊倉一雄)、パパ(桑原たけし)、アトラス(北条美智留)、ママ(日比野美佐子)、リビアン(横沢啓子)、天馬博士(大木民夫)、老婆(近藤高子)、火の玉(井上瑤)、根子股博士(千葉順二)、クレオパトラ(幸田直子)、リンドルフ博士(中村武己)。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1980/10/01~1981/12/23
放送時間 19:00-19:30 放送回数 52 回 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:清水 マリ勝田  久菅谷 政子熊倉 一雄岡本 茉利岡本 茉莉)(16)(27)(52)、玉川砂記子玉川紗己子)、宗形 智子野島 昭生野島 汎平)、永井 寛孝高島 雅羅伊井 篤史伊井  篤)、幹本 雄之宮下  勝)、槐  柳二池水 通洋中村 秀利小野 丈夫弥永 和子蟹江 栄司亀井 三郎木原正二郎仲木 隆司仲木 隆二)、黒須  薫近藤 高子近藤多佳子)、貴家 堂子三橋 洋一橋本 晃一)、沢 りつお沢 リツオ)、間嶋 里美筈見  純水島  裕安永 憲自水島 裕允)、桑原たけし桑原  毅)、島田  敏井上  瑤北条美智留日比野美佐子横沢 啓子よこざわけい子)、大木 民夫千葉 順二幸田 直子佐藤由美子幸田奈穂子)、巴  菁子長堀 芳夫郷里 大輔)、野崎貴美子加沢貴美子のざききいこ)、中村 武己中村 武巳)(52)、)
主な脚本 (構成:手塚 治虫(原作・メインキャラクターも))(脚本:手塚 治虫(27)、山崎 晴哉藤川 桂介高屋敷英夫荒木 芳久金子  裕星山 博之高橋 良輔(81/03/04))(文芸担当:寺田 憲史)(文芸担当:寺田 憲史
主なプロデューサ 山本  智手塚プロ)、武井 英彦(NTV)
主な演出 (総監督:手塚 治虫)(監督:石黒  昇)(絵コンテ:手塚 治虫石黒  昇山谷 光和樋口 雅一横山裕一郎矢沢 則夫永樹 凡人出崎  哲森田 浩光吉田  浩西村緋禄司高橋 良輔村野 守美安濃 高志内田  薫)(演出:手塚 治虫安濃 高志宮崎 一哉(27))
原作 手塚 治虫(構成・メインキャラクターも
局系列 NNN
制作会社 (製作:手塚プロダクション、日本テレビ(NTV))
企画 吉川  斌(NTV)、武井 英彦山本  智
音楽 三枝 成章三枝 成彰)、(録音監督:中野 寛次
主題歌 アトムズ「鉄腕アトム」(作詞:谷川俊太郎、作曲:高井 達雄、編曲:三枝 成章三枝 成彰)、アンク「未来に向かって」(作詞:手塚 治虫、作曲:三枝 成章三枝 成彰))、ウランズ「ウランのテーマ」(作詞:荒木とよひさ、作曲:三枝 成章三枝 成彰))
撮影技術 (撮影監督:藤田 正明)(編集:井上 和夫坂本 雅紀
HP
美術 (メインキャラクター:手塚 治虫(原作・構成も))(設定デザイン:尾中  学)(メカデザイン:青井 邦夫)(作画監督:正延 宏三清水 恵蔵西村緋禄司森田 浩光飯野  皓吉村 昌輝宇田川一彦樋口 善法)(原画:手塚 治虫山口  聡正延 宏三島田 英明小林 準治清水 恵蔵槌田 幸一古瀬  登笠原  彰半田 輝男西村緋禄司中島 裕子のま とし田巻  剛瀬谷 新二加納  薫吉村 昌輝栫   裕湖川 友謙湖川  滋)、鈴木 伸一四分一節子サン・ルック太陽動画長崎 重信)(動画チェック:吉村 昌輝山崎  茂吉沢 政江篠崎 俊克篠崎としかつ)、辻  佳宏宇田 八郎高橋  正保田 康治杉山 京子梁田 由美)(美術:伊藤 信治阿部 幸次八村 博也吉原 一輔)(動画:内田 義弘川口 智子川島 範一福島 史士小椋真由美石踊  宏柴田 和子陶山 佳江池ノ谷弥生小林 利允後藤 信二功刀三津子松下 浩美)(美術監督:石津 節子

Tag Cloud

手塚治虫 山本智 武井英彦 日比野美佐子 天馬博士 リビア 根子股博士 リンドルフ博士 お茶の水博士 ヒゲオヤジ アトラス ウラン クレオパトラ 清水マリ 桑原たけし 火の玉 北条美智留 中村武己 近藤高子 アトム 千葉順二 リメイク版 大木民夫 菅谷政子 横沢啓子 勝田久 幸田直子 井上瑤 熊倉一雄 三枝成章

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供