• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ風雪の海峡 青函トンネルは、今…

第18回日本テレフィルム技術賞受賞(撮影)作品。鉄道建設公団が撮影した記録フィルムなどを紹介しながら、青函トンネル貫通工事に働く男たちの苦闘を描く。津軽海峡の竜飛岬から北海道・松前半島の吉岡まで海底部23.3キロ、全長53.9キロのトンネル建設を描く。ドラマは工事と同時進行の形で進められ、異常出水のシーンもドラマのために試掘坑を掘って収録したという。新聞読者評より…「フジテレビ9日の『風雪の海峡・青函トンネルは今…』を見て、私自身土木出身で、トンネルも施工しましたが、今回の放送はあまりにも脚色してあり、本来の姿が欠けているように感じました。カッコよさよりも実際の施工などをクローズ・アップさせた方がよかったと思います。(群馬・高崎市 斉藤文雄)【この項、毎日新聞1978/12/18付テレビ欄「マイクへ一言」より引用】」
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1978/12/09~1978/12/09
放送時間 22:00-23:24 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ザ・ネットワーク
主な出演 高橋 幸治原田美枝子丹波 哲郎市原 悦子田中  健大滝 秀治加藤  武佐野 浅夫三戸部スエ荻野目慶子牛原 千恵近藤ふみ子宮川不二夫安永 憲司木下 幸一坂口 浩子福島  康小杉 未季結城 守夫みのゆづる吉田 友紀大綱めぐみ金井 朗子林野 奈子中垣 一巳山内 恵子松山  豊沢田  享菅野 信一増田 明男
主な脚本 松山 善三
主なプロデューサ 若槻  繁
主な演出 (監督:森川 時久
局系列 FNN
制作会社 にんじんくらぶ、CX
企画 岩下 和男
音楽 池辺晋一郎
撮影技術 酒井  忠

Tag Cloud

高橋幸治 施工 原田美枝子 松山善三 撮影 岩下和男 トンネル建設 海底部 海峡・青函トンネ... 竜飛岬 斉藤文雄 北海道・松前半島 若槻繁 群馬・高崎 津軽海峡 クローズ・アップ 記録フィルム 同時進行 工事 丹波哲郎 日本テレフィルム... トンネル 欠ける 吉岡 池辺晋一郎 全長 脚色 ドラマ 男たち 田中健

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供