• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データアイシー~瞬間記憶捜査・柊班~

【瞬間記憶能力】=通称“カメラアイ”を持つ女性刑事・柊氷月。「忘れたくても忘れられない」過去と向き合いながら、癖のある仲間たちと事件解決に奮闘していく。#01「忘れない女~瞬間記憶捜査官・柊氷月」…小金井署の管内にある、とある空き家で殺人事件が発生した。捜査一課 第3強行犯第1係主任の柊氷月(波瑠)、土屋健次郎(山本耕史)ら柊班メンバーはさっそく実況見分を行う。遺体は、何年も放置されていた空き家の和室の畳の下に横たわっていた。早々に実況見分を切り上げた氷月は、離れた場所からこちらを見ていた女性に目を留め、彼女に近づく。氷月は「7年前の12月13日14時5分に彼女を見かけた」と話す…。遺体の身元はスーパーの店長・小山田満だった。接客態度に問題があり、住民との間でもめ事が絶えなかったという。捜査により、小山田はどこかの場所で背中を何度も刺されて殺された後、空き家へと運ばれた可能性が高いことが分かる。氷月と土屋は、現場にいた女性・相川遥について調べ始める。7年前、路上ライブをしていた当時16歳の高校生・浅倉さつきが行方不明になった。友人だった遥は、なんとしてもさつきを見つけようと、SNSに顔を出して目撃情報を募っていた。氷月はその時に見た遥の顔を覚えていたのだ。氷月はカメラアイの持ち主だった。一度見たものを写真のように覚えることができる彼女の能力により、柊班は高い犯人検挙率を誇っていた。空き家での殺人事件と、7年前の失踪事件。そのふたつを繋ぐものとは?そして、氷月の記憶の中にも消すことのできない事件があった…。【以上、フジテレビ番組広報資料より引用】【その他のクレジット表示】撮影協力:mon parte(1)(10)、bijoux株式会社(1)(10)、ショウワ電技研株式会社(1)、日本電気計器検定所(1)(10)、有限会社ミゾガミ企画(1)、珈琲ハウス カルディ(1)、FONDA DE LA MADRUGADA(1)、富分スーパー伊藤(1)、ライブスナック アンコール(1)、埼玉県立近代美術館(10)、北浦和公園(10)、DAY NITE(10)、MARK(10)、横須賀市ロケーションサポート(10)。協力:バスク(1)(10)、fmt(フジ・メディア・テクノロジー)(1)(10)、IMAGICA(1)(10)、SPOT(1)(10)、フジアール(1)(10)、株式会社エクセリ(1)(10)、ワイルドブローカーズ・ジャパン(1)(10)、インペリアルロケーションサービス株式会社(1)、ants wood studio(1)(10)、ジャパンアクションエンタープライズ(1)(10)、ファン(1)(10)、SHOWBIZ(1)(10)、三交社(1)(10)、レタリア株式会社(10)。【放送日時補足】第1回は15分拡大(火曜21:00~22:09)。【各回サブタイトル】#1「忘れない女~瞬間記憶捜査官・柊氷月」(2025/01/21放送)、#4「揺れる柊班~謎の遺体と誘拐事件の関係」(2025/02/11放送)、#5「裏切りの代償~狂言誘拐事件の真相とは」(2025/02/18放送)、#6「動き出す監察~知られざる土屋の過去!」(2025/02/25放送)、#8「それぞれの選択~明かされる土屋の想い」(2025/03/11放送)、#9「物語は最終章へ~氷月と父の因縁の行方」(2025/03/18放送)、#10「記憶(最終回~柊班が挑む、最後の事件!!)」(2025/03/25放送)。【役名(演技者)】【役名(演技者)】[役名のクレジット表記無し]柊 氷月(波瑠)、穂村正吾(森本慎太郎)、土屋健次郎(山本耕史)、奥貫純生(小久保寿人)、奥貫梨々花(小林涼子)、池上修一(徳重聡)、西村圭一郎(三福エンターテイメント)、岡田一郎(本間剛)、、海老塚堅斗(宮崎秋人)、幸恵の長女・純子(荒井玲良)、幸恵の次女・葉子(吉田伶香)、夏見喜次(杉本哲太)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(10)(うち、(2)-(9)はキャスト情報のみ))】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2025/01/21~2025/03/25
放送時間 21:00-21:54 放送回数 10 回 連続/単発 連続
主な出演 波瑠(1)-(10)、森本慎太郎(SixTONES)(1)-(10)、山本 耕史(1)-(10)、石黒  賢(2)(6)(9)(10)、菅原 大吉(1)-(6)(9)(10)、倉  悠貴(1)-(10)、柏木  悠(1)-(8)(10)((4)-(8)は回想)、新納 慎也(1)-(10)((8)は回想)、植木 祥平(1)-(6)(9)(10)、えなりかずき(1)(5)(7)-(10)、今井 朋彦(1)(2)(4)-(10)、黒羽麻璃央〈第1話ゲスト〉(1)、山口 まゆ(1)、森 ふた葉(1)、松尾  翠(1)-(3)(5)-(7)(9)(10)((2)(3)(5)-(7)(9)は回想)、加藤 菜津(1)-(10)、井上  康(1)(9)、今濱夕輝乃(1)(3)(5)-(7)(9)(10)((3)(5)-(7)は回想)、堂口 環那(1)(3)(9)(10)((3)は回想)、水澤 紳吾(1)、江崎  真(1)、仙波 恵理(1)、佐藤 太助(1)、柿  弘美(1)、本多  摂(1)、藤本 貴子(1)、小川向日葵(1)、豊田  薫(1)、高橋  光(1)、森田 幸男(1)、川井 桃子(1)、清水友依子(1)、鳥海 彩夏(1)、竹財輝之助〈第2話・第3話ゲスト〉(2)(3)、佐藤みゆき(2)(3)、森 日菜美(2)(3)、嶋村 友美(2)(3)((3)は写真)、五島龍之介(2)(3)、羽賀 富士(2)、田代 聖治(2)、小堀 雅緒(2)、町田 大和(3)、佐藤 義夫(3)(5)(7)(8)((5)(7)(8)は回想)、岩本  淳(3)、松田 実桜(3)、荒井 英実(3)、徳重  聡〈第4話ゲスト〉(4)、小林 涼子〈第5話ゲスト〉(4)(5)、小久保寿人(4)(5)、盛  隆二(4)(5)、三福エンターテイメント(4)(5)、松井  工(4)(5)((5)は写真)、近藤 雄介(4)、仲  義代(4)、長谷川夏海(4)、美冴(4)(7)((7)は回想)、矢田 政伸(4)、坂田 翔悟(4)(7)((7)は回想)、中川 慶二(4)(7)((7)は回想)、関口 愛子(4)、岡野 紘也(4)、宗像 輝人(4)、城坂 佑紀(4)、加藤 竜治(4)、本間  剛(5)、樋口 浩二(5)、掛川 初恵(5)、石井建太郎(5)、吉田 伶香〈第6話ゲスト〉(6)、宮崎 秋人(6)、近藤  準(6)、松本 幸大(6)(8)((8)は回想)、荒井 玲良(6)、滝沢 涼子(6)、コッセこういち(6)、伊藤かれん(6)、高梨 聡美(6)、谷 茉衣子(6)、蒼田太志朗(6)(9)(10)、島  洋平(6)(9)(10)、古屋宗太郎(6)、藤原 政彦(6)(9)(10)、波岡 一喜〈第7話・第8話ゲスト〉(7)(8)、濱田 龍臣(7)(8)、大出菜々子(7)(8)、吉沢 梨絵(7)(8)、石垣恵三郞(7)、松林 慶知(7)、山本かりん(7)(8)((8)は回想)、前田 鮎花(7)(8)((8)は回想)、眞田惠津子真田恵津子)(7)(8)((8)は回想)、宮嶋 剛史(7)、大久保輝人(7)、ガク真空ジェシカ)(8)、てっぺい右利き(8)、堀籠ゴメス(8)、敬太(8)、碧木 健人(8)、杉本 哲太(9)(10)((1)から背中のみ出演、クレジット表示なし)、近藤  華(9)(10)〈第9話・第10話ゲスト〉木下 暖日(9)(10)、木原 勝利(9)(10)、斉藤  悠(9)(10)、橋本 拓也(9)(10)、福田 ユミ(9)(10)((10)は回想)、原田 文明(9)、矢野  潤(9)、久野 優子(9)、松澤 裕子(9)、松田 元太(特別出演)(10)、集治 大晴(10)、昼間よしき(10)、Storm Riderストーム・ライダー)(1)-(10)、アネットワーク(1)-(10)、古賀プロダクション(1)-(10)、タチロークプロ(1)-(10)、劇団東俳(1)-(3)(9)、ミライピクチャーズ(1)-(3)、テアトルアカデミー(4)(6)(9)、アミティープロモーション(4)(5)(9)、BABY BOO(4)(7)、小山町フィルムコミッション登録会員の皆様(7)、
主な脚本 高橋 悠也(1)-(10)
主なプロデューサ (プロデュース:芳川  茜)(プロデュース補:榊原 妙子)(広報宣伝(この項企画項目と重複掲載):湯浅 正美土出 友美)(スチール:松原 直彦
主な演出 佐藤 祐市(1)-(3)(6)(9)(10)、城宝 秀則(4)(5)(7)(8)、(演出補:松本 由希(1)(9)(10)、松田 祐輔(7)(8))(警察監修:古谷 謙一)(医療監修:山本 昌督)(刑事施設監修:新海 浩之神奈川大学)(10))(記録:藤島 理恵(1)(9)(10)、根本  純(7)(8))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:共テレ(共同テレビジョン))(制作:フジテレビ(CX))
制作 (制作担当:弓田 悠太)(制作主任:佐野  優(1)(10)、児嶋 冬樹(1)(10)、前田 優也(1)(10)、高島 悠加(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1)(10)、飯田 昴寛(10))(アクションコーディネーター:おぐらとしひろ)(スケジュール:吉田 使憲)
企画 (編成企画:日高  峻(CX))(広報宣伝(この項、プロデューサー項目と重複掲載):湯浅 正美土出 友美)(SNS:青木沙也香野田 詩結渡邉 杏子(CX))(ホームページ:加藤  裕)(PR制作:皆藤  一
音楽 瀬川 英史、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:日高  瞳)(MA:大辻 愛里)(音楽協力:フジパシフィックミュージック)(音楽制作:池田 貴博
主題歌 ずっと真夜中でいいのに。「シェードの埃は延長」(ユニバーサルミュージック)、(劇中歌:大隈 知宇(1))
撮影技術 常田 真一佐藤 陽弐、(技術プロデュース:名取佐斗史)(照明:佐々木祐輔)(音声:金杉 貴史)(編集:岸野由佳子)(カラリスト:皆山実貴子)(オンラインエディター:土屋 瀬莉)(デイリーズオペレーター:細沼 直人)(コンフォームエディター:阿出川健太)(ラボコーディネーター:千陽裕美子)(ラボマネージャー:岡田 浩二)(テクニカルディレクター:斎藤 岳史)(ポスプロコーディネーター:福井 悠貴)(VFX:林  達郎小嶋 裕士佐藤 昭宏
HP
美術 (美術デザイン:飯塚 洋行)(美術プロデューサー:小林 大輔林  政之)(アートコーディネーター:渡部 哲也(1)、中本 孝史(10))(大道具制作:内海 靖之)(大道具操作:谷古宇 稔)(装飾:松山 紗希)(アクリル装飾:國母 淳一)(衣裳:岡島 千景)(スタイリスト(波瑠専属):伊藤美恵子)(ヘアメイク:和田 奈穂)(ヘアメイク(波瑠専属):岩根あやの)(持道具:滝本 厚志)(小道具印刷:佐藤 好治)(建具:白岩 竹雄)(電飾:寺田  豊)(植木装飾:後藤  健)(フードコーディネーター:はらゆうこ)(タイトルロゴデザイン:柳原 康之)(画面制作:本田 貴雄)(ガンエフェクト:早川  光(10))

Tag Cloud

氷月 波瑠 空き家 柊班 森本慎太郎 土屋 土屋健次郎 記憶捜査官・柊氷... カメラアイ 忘れる ずっと真夜中でい... 実況見分 山本耕史 幸恵 SixTONES 遺体 高橋悠也 放送 覚える 場所 高い 三福エンターテイ... 富分スーパー伊藤 記憶 見る wood 殺人事件 吉田伶香 小山田 捜査

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供