• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女ざかり!!区役所の名探偵3 熟女トリオの最後の事件

区民相談室の名物トリオ、一ノ瀬夢子(うつみ宮土理)・双葉里恵(久本雅美)・三科珠子(柴田理恵)の3人は、毎日、区民から寄せられるさまざまな苦情・相談事に耳を傾けていた。今日も、一人暮らしの貧しい老婆のために、大食い大会に里恵が出場。見事、優勝して獲得した回転寿司の招待券を老婆にあげるのだった。この大食い大会の主催者である町内会長の城島俊夫(江藤潤)と憲子(麻丘めぐみ)は夫婦揃って人当たりの良い評判のオシドリ夫妻だ。そんなある日、憲子が区民相談室にやってきた。隣家の、町内でも悪名高い「ゴウツクババア」こと、大藪カネ子(正司歌江)が、夜中に庭で焚き火をするので異臭がして困るというのだ。夢子たちは、早速、カネ子の家に乗り込むと、まさに俊夫と口論をしている真っ最中。焚き火の件で文句を言う俊夫に、カネ子は、「それならウチの裏庭を近道して通るのは止めてくれ!」と逆ギレ。仲裁に入ろうとする夢子たちに対しても、「私有地だから入場料払え」と、取り付くシマもない。さらに、憤慨した俊夫が帰ろうとする後姿に、「今度、黙って通ったら、その頭カチ割ってやる!」と罵声を浴びせるカネ子。そして、その言葉通り、後日、俊夫が頭から血を流した姿で、カネ子の裏庭で発見されて…。【以上、フジテレビ広報資料より引用】車輌:笠原 伸一、市村 満則、柳沢  悠。撮影協力:ホテルイースト21東京、国分寺ラドン健康センター、AQUA ホリスティックエステ、サンモール西横浜、横浜フィルムコミッション、横浜市港湾局。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2002/09/13~2002/09/13
放送時間 21:00-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 うつみ宮土理うつみみどり)、久本 雅美柴田 理恵正司 歌江麻丘めぐみ朝加真由美石井 愃一江藤  潤大寶 智子石井トミコ石井 富子)、大方斐紗子鈴木ヒロミツ赤川  蓮井上 博一大和なでしこ大和 撫子)、未香藤田 清二高橋 義永小泉 まこ中山 恭子しのへけい子小尾きよれ花原 照子JiNS
主なプロデューサ 井端 康夫溝上  潔、(ラインプロデューサー:桑原 一仁)(スチール:久井田 誠)(広報:稲葉 匡信(CX))
主な演出 (監督:合月  勇)(助監督:菅原 和利)(監督助手:斎田 真人橋本 尚幸)(スクリプター:杉原 温子
局系列 FNN
制作会社 (制作:近代映画協会、CX)
制作 (製作進行:石川 浩之、大熊 敏之)(D,IOS)
企画 長部 聡介(CX)、金井 卓也(CX)、(サニー企画
音楽 (選曲:佐藤  啓(D,IOS))(効果:佐々木英世東洋音響))(整音:山本 逸美)(整音助手:田中  俊)(映広東洋音響
撮影技術 原  秀夫、(照明:青山 茂雄)(録音:関川 力央)(VE:栗林 伸幸)(編集:渡辺 行夫)(撮影助手:菅原  正)(CA:檜野 吉宏)(照明助手:田中 雄哉内山 博人伊藤 奈々)(録音助手:高橋 憲治上村 和弘)(VTR編集:星名 隆志)(VTR編集助手:貝沼 貴広)(AVIDオペレーター:諏訪 聡子
美術 山田 好男、(装飾:?原  勲)(小道具・持道具:杉本 和代牧野  誠)(メイク:新井みどりおかもと技粧)、三沢 友香おかもと技粧))(衣裳:石井 朋子澤 いずみ)(フォーチュンケイカンパニーおかもと技粧大和衣裳

Tag Cloud

俊夫 カネ子 うつみ宮土理 夢子たち 久本雅美 裏庭 区民相談室 憲子 柴田理恵 焚き火 通る 招待券 ホリスティックエ... 言葉通り 城島俊夫 名物トリオ 里恵 取り付く 井端康夫 町内会長 溝上潔 後姿 ウチ AQUA 入ろう 柳沢 憤慨 長部聡介 揃う 割る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供