キー局 | CX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1991/10/04~1991/10/04 |
放送時間 | 21:03-23:22 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 金曜ドラマシアター | ||||
主な出演 | 片岡鶴太郎、島田 陽子(島田 楊子)、牧瀬 里穂、加藤 武、井田 州彦(井田 弘樹、井田 國彦、井田 国彦)、平 幹二朗、佐川 満男(佐川ミツオ)、夏八木 勲(夏木 勲)、嶋田 久作、六平 直政、長岡 尚彦、市川染五郎(友情出演)、宮沢 りえ(友情出演)、沼田 爆、小瀬 格、菊地 彩美、久野さやか、藤戸 勝弘、南 さやか、北川 智繪(北川智恵子、北川 智絵、北川 知絵)、渡辺美喜子、志賀圭二郎、雅 まさ彦、立石麻由美、渕野 俊太、浜田 治紀(浜田 治貴、浜田 治希)、隠岐海士町崎漁業協同組合、隠岐海士町崎地区の皆さん、隠岐海士町豊田地区の皆さん、矢掛町商工会青年部、矢掛町自治協議会、矢掛町消防団矢掛分団、日野町根雨の皆さん、劇団白鳥座、(琴指導:友野しげ子、滝田美智子)(方言指導:高村 尚枝、小林 由利)(擬闘:橋本 春彦) | ||||
主な脚本 | 岸田 理生 | ||||
主なプロデューサ | 高橋 萬彦、(プロデューサー補:東海林英文)(広報担当:池田 知樹(CX))(スチール:森田 俊明) | ||||
主な演出 | 福本 義人、(演出補:川上 一夫)(演出助手:佐伯 英二、堀口 明洋、都築 淳一)(記録:幸縁 栄子) | ||||
原作 | 横溝 正史(角川文庫版) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:共同テレビジョン、CX) | ||||
制作協力 | (企画協力:角川春樹事務所) | ||||
制作 | (制作主任:角田 隆)(制作進行:室谷 拡、井上 紀彦)(制作デスク:齋藤 祥子(斎藤 祥子)) | ||||
企画 | 岡田 太郎、前田 和也(CX)、小林 義和(CX) | ||||
音楽 | 石田 勝範、(音響効果:塚田 益章) | ||||
撮影技術 | 木村祐一郎、(技術プロデューサー:佐々木俊幸)(撮影助手:下門 照幸、安田 幸雄)(映像:下山 一仁、鈴木 康公)(音声:山成 正己)(音声助手:小池 利幸、大塚 勉、竹中 泰)(照明:米田 俊一)(照明助手:中原 潤一(中原 淳一)、田中 雄哉、大矢 昇)(編集:深沢 佳文)(ライン編集:飯塚 守)(技術デスク:石井 勝浩)(協力:バスク、にっかつ撮影所(日活撮影所)) | ||||
ビデオ | ポニー | ||||
美術 | (デザイン:根本 研二)(美術プロデューサー:本田 邦宏)(美術進行:板村 一彦)(大道具:林 隆)(装飾:越智 利治、鈴木 清倫)(持道具:河端賀恵子)(電飾:荒川 寅雄)(植木装飾:小田 隆文)(衣裳:芳野 定行)(メイク:工藤美加子、風間 奈月、北田 尚子)(特殊美術:阪上 健)(題字:鈴木 啓義)(協力:フジアール) |