• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ斬り捨て御免!(新・斬り捨て御免!)(斬り捨て御免!(2)、斬り捨て御免! 第2シリーズ、斬り捨て御免!2)

このドラマの舞台は、文化文政期の江戸市中899か所に設けられた武家番所の一つ「三十六番所」である。この「三十六番所」とは、幕府の秘密ルートを通して「広く江戸市全体、ひいては徳川治世の社会全般に関する秩序と安寧をはかれ」との特命を受け、管轄を超えての捜査活動や、悪の確認が得られれば「斬り捨て御免!」の特権が与えられた特殊な番所のことである。この「三十六番所」の最高責任者が頭取の花房出雲で、ドラマは彼の配下を中心に悪の正体を一枚一枚剥いでいく。【以上、BS11広報資料より引用】名古屋地区では日曜22:30~23:24、中京テレビで放送された。綾部伴子の脚本デビュー作。第1回は拡大版で別記しているが、再放送時には2回に分けてオンエアされることが多い。したがって全25回で、第2回以降は実際の再放送では1話ずつ多めの回数表示となっていることが多い。【各回サブタイトル】(括弧内は第1回を前後編とし全25回で放送した場合の回数表示)第1回(第1回・第2回)「大奥秘録叛乱の地獄絵巻」(別データとして収録)、第2回(第3回)「嵐に咲く赦免花」、第3回(第4回)「悪鬼が散らした無残花」、第4回(第5回)「女呪いの奴つぼくろ」、第5回(第6回)「奈落に舞うはぐれ蝶」、第6回(第7回)「偽装心中なみだ川」、第7回(第8回)「花吹雪獄門剣」、第8回(第9回)「女渡り鳥凶状旅」、第9回(第10回)「女いのちの地獄肌」、第10回(第11回)「狼どもの血祭り仁義」、第11回(第12回)「忍びよる恐怖の影」、第12回(第13回)「女はかない哀れ花」、第13回(第14回)「血染めの千両富」、第14回(第15回)「幽鬼が狙った瓦版」、第15回(第16回)「闇夜になく母子鶴」、第16回(第17回)「三々九度殺しの盃」、第17回(第18回)「女恨みの辻が花」、第18回(第19回)「すすり泣く尼寺」、第19回(第20回)「なさけ深川怨み節」、第20回(第21回)「女を漁る凶悪の牙」、第21回(第22回)「江戸浪人街の血闘」、第22回(第23回)「妖しく匂う無情花」、第23回(第24回)「死を呼ぶ子守唄」、最終回・第24回(最終回・第25回)「鬼番所皆殺しの罠」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(12))】
キー局 12CH 放送曜日 放送期間 1981/04/08~1981/09/16
放送時間 21:00-21:54 放送回数 24 回 連続/単発 連続
主な出演 中村吉右衛門(12)、岩井 友見十一代目岩井半四郎)(12)、北川  恵北川めぐみ)(12)、川崎 公明(12)、市川百々丸(12)、中西由香力(12)、立石美由紀石田美由紀石川ミュン)(12)、中村 吉三(12)、(以下、非レギュラー長門  勇松本幸四郎八代目松本幸四郎二代目松本純蔵五代目市川染五郎初代松本白鸚)、小島 三児(1)、岩崎 良美(1)、中條 郷子(1)、江利チエミ(2)、小湊都起子(2)、泉 じゅん(3)、松谷 令子(3)、栗田よう子栗田 洋子栗田 陽子)(6)、表  淳夫(6)(18)、飛鳥 裕子(8)、山本 竜二(9)、五十嵐めぐみ(9)、志麻いづみ白川 恵美白川 望美望  順子志摩いづみ)(12)、佐藤 仁哉(12)、永野 達弥(12)、溝田  繁(12)、竹内 健一(12)、下元 年世(12)、寺下 貞信(12)、邦   保(12)、諸木 淳郎(12)、川辺 俊行(12)、松尾 勝人(12)、辻 喬二郎(12)、大捕 慎司(12)、山村嵯都子(12)、有光  豊(14)、佐々木 剛(20)、松原  愛(20)、高杉  玄(20)、山口 奈美(20)、中村 錦司(20)、田中  綾(20)、新海 なつ(20)、浜田 雄史(20)、河野  実(20)、榛田 照久はりた照久)(20)、河東 けい(20)、三沢 慎吾水澤 心吾)(24)、日向 明子三島ゆり子木内三枝子)、(ナレーター:古今亭志ん朝(12))
主な脚本 鈴木 生朗(12)、綾部 伴子
主なプロデューサ 佐々木康之檜垣  明時崎 克彦(12CH)、
主な演出 (監督:井上 梅次(12)、森  一生唐  順棋唐沢 二郎早坂  紘早坂 絋清)(5)(8)(15)(16)(21)(22)(24))(監督補:皆元洋之助)(助監督:木下 芳幸)(殺陣:楠本 栄一)(記録:佐藤トシ子
原作 島田 一男「江戸三十六番所」より(青樹社版
局系列 TXN
制作会社 (製作:歌舞伎座テレビ、12CH)
制作協力 (製作協力:京都映画、松竹演劇部)
制作 (制作担当:沢  克純、石川  博(12CH))(制作主任:黒田 満重)
企画 大塚 貞夫
音楽 渡辺 岳夫、(音楽制作:あんだんて)(調音:本田 文人
撮影技術 中村 富哉、(照明:南所  登)(録音:田原 重綱)(編集:園井 弘一)(色彩計測:秋田 秀継)(照明助手:沢田 徹夫)(録音助手:立石 良二)(現像:東洋現像所
HP
美術 太田 誠一、(装飾:玉井 憲一)(大道具:新映美工)(衣裳:松竹衣裳)(床山結髪:八木かつら)(小道具:高津商会(クレジット表示では「高」は「はしご高」))

Tag Cloud

中村吉右衛門 岩井友見 綾部伴子 北川恵 1回 鈴木生朗 回数表示 市川百々丸 女渡り鳥凶状旅 地獄肌 大奥秘録叛乱 無情花 三々九度殺し 鬼番所皆殺し 女呪い 千両富 秘密ルート 檜垣明 斬り捨て御免 多い 再放送 番所 江戸 血闘 捜査活動 最終 大塚貞夫 佐々木康之 瓦版 はかない

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供