• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ甘柿しぶ柿つるし柿(あま柿しぶ柿つるし柿)

第7回放送批評家賞(ギャラクシー賞)第11回期間選奨受賞(出演:山岡久乃)対象作品。「水曜劇場」第1作。東京・九段下で割烹旅館を営む女ばかり五人家族のホームドラマ。主人公のキン子(池内淳子)はここの三女で三十二歳、未婚、亡父のあとを継ぐことになっている。このほか明治女の意地を保つ老母の波(北林谷栄)、離婚して実家に戻っている長女・ミキ子(山岡久乃)、夫と共に実家にころがりこんでいる二女のタマヨ(黒柳徹子)、ドライで現実的な末っ子のトメ子(中山千夏)がてんやわんやの騒ぎを巻き起こす。放送開始時に「水曜劇場」第1作として宣伝を打ち放送された。したがって後年、それ以前に遡って水曜21:30開始のドラマを「水曜劇場」に含める資料があるがすべて誤りである。提供:花王石鹸、トヨタ自動車。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1969/10/15~1970/01/28
放送時間 21:30-22:26 放送回数 15 回 連続/単発 連続
番組名 水曜劇場
主な出演 池内 淳子児玉  清中山 千夏北林 谷栄北林 谷榮)、山岡 久乃黒柳 徹子金子 信雄原  保美尾上九朗右衛門牟田 悌三頭師 佳孝福崎 和宏小峰千代子若宮 大祐
主な脚本 水木 洋子
主な演出 宮武 昭夫(1)(69/12/17)、砂原 幸雄(69/12/10)
局系列 JNN
音楽 山本 直純

Tag Cloud

池内淳子 児玉清 劇場 山岡久乃 水木洋子 中山千夏 北林谷栄 実家 長女・ミキ子 タマヨ キン子 砂原幸雄 ドライ 老母 遡る 二女 保つ 末っ子 放送批評家賞 意地 トヨタ自動車 花王石鹸 ギャラクシー賞 宮武昭夫 山本直純 打つ 含める 継ぐ 営む あと

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供