• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ終着駅の牛尾刑事 VS 事件記者・冴子 生存者 新宿行き高速バス放火事件!生き残った11名の中に殺人犯がいる!!(新聞ラテ欄表記…森村誠一作家50年記念企画 終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子 生存者~新宿行高速バス放火事件!!生き残った11名の中に殺人犯がいる!?1億円入りの鞄と消えた乗客の謎…)

東京・新宿中央公園で、土木会社の現場作業員・川岸一義(螢雪次朗)の刺殺死体が見つかった。捜査をはじめた新宿西署の刑事・牛尾正直(片岡鶴太郎)は、殺された川岸がトラブルとは無縁の、実直な人物だったことを知る。川岸は兵庫・淡路島に妻子を残して山梨・甲府市内の会社に勤務していたが、倒産の憂き目に遭い、3年前から作業員として働いていたようだ。そこへ、なじみの記者・川村冴子(水野真紀)から事件について話したいことがあると、電話が入った。冴子によると、川岸は3年前に起きた“バスジャック放火事件”の生存者のひとりだという。そのバスジャック放火事件とは、危険ドラッグを使用し錯乱状態に陥った男が、甲府駅発新宿行きの高速バス車内で火を放ち、乗客9人が死亡したという凄惨なもので、冴子は現在、11人の生存者のその後を追うルポを連載中。事件を乗り越えてジュエリーデザイナーとして羽ばたいた小松美穂(南野陽子)を皮切りに、生存者たちに取材を続けており、なんと殺される前日、川岸にインタビューしたばかりだったのだ。インタビューの中で、川岸は一昨日、放火事件のバスで乗り合わせた乗客のひとりに偶然、再会したと話していたが、それは誰なのかについては口を閉ざしていたという。事件の背後にバスジャック放火事件が関係していることを直感した牛尾が調べたところ、11人の生存者のうち、男女それぞれ1名ずつが手当てを受けた病院で偽名を使っており、居所がつかめなかったことがわかる。だが、冴子によれば、川岸は別にもうひとり、男性の乗客が乗っていたはずだと話していたという。しかし、その男の安否はもちろん、乗車していたことも確認できず、牛尾は“消えた乗客”の存在が気になりはじめる。また、事件の翌日、「黒い鞄が車内に残っていなかったか」と男性の声でバス会社に問い合わせる電話があったというのも、謎だった。そんな中、牛尾のもとに冴子の記者仲間・緒方浩平(船越英一郎)から連絡が入り、なんと冴子がひったくりに遭遇したと知らされる。幸い冴子は軽傷ですんだが、奪われたバッグの中には、バスジャック放火事件の生存者のひとり、クラブ経営者・北沢尚子(七瀬なつみ)の取材を録音したボイスレコーダーが入っていたという。犯人は、3年前のバスジャック放火事件に関係する人物なのか…!?そして、川岸殺害事件と同一犯なのだろうか…!?【以上、テレビ朝日広報資料より引用】協力:アップサイド、東京衣裳、紀和美建、高津装飾美術、サウンドライズ、東京美工、MARVEE、映広、東洋音響。ロケ車輌:TAKA、プラウド。映像提供:アフロ。撮影協力:ウェスティンホテル淡路、淡路夢舞台、淡路島フィルムオフィス、淡路島国営明石海峡公園、淡路交通、南あわじ市、橋本商店、松本家、水軍、木村屋旅館、一翔丸、宏漁丸、沼島汽船、志満丸水産、沼島総合観光案内所 吉甚、富士の国やまなしフィルムコミッション、かぶとや、富士バス販売、カシオ計算機、都市センターホテル、タイムズ24、JK Planet、O・S・V、日生交通、エクセリ。【役名(演技者)】牛尾正直(片岡鶴太郎)、川村冴子(水野真紀)、小松美穂(南野陽子)、牛尾澄枝(岡江久美子)、北沢尚子(七瀬なつみ)、緒方浩平(船越英一郎)、坂本課長(秋野太作)、樽見良勝(津田寛治)、川岸由紀子(宮地真緒)、川岸京子(古村比呂)、川岸一義(螢雪次朗)、山崎克也(神保悟志)、長江刑事(梨本謙次郎)、大上刑事(東根作寿英)、山路刑事(徳井優)。
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2016/01/09~2016/01/09
放送時間 21:00-23:21 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 片岡鶴太郎水野 真紀南野 陽子岡江久美子七瀬なつみ船越英一郎船越栄一郎)、秋野 太作津坂まさあき津坂 匡章)、津田 寛治宮地 真緒古村 比呂螢 雪次朗蛍 雪次朗)、神保 悟志梨本謙次郎東根作寿英徳井  優立原 繁人)、梅垣 義明湯江 健幸湯江タケユキ)、藤田 宗久石原 和海小野寺 丈市橋 直歩吉満 寛人水沢  駿佐藤 智美海宝 弘之松木 研也中井 理恵南風 佳子西岡 秀記梅垣 芽生瑞生 桜子松林 慎司森  章二前川恵美子中脇 樹人許  秀哲岸  博之渡辺  穣中村ひろみ大月 秀幸野間 清史朝倉えりか岡  雅史上杉 二美大須賀裕子河野 直樹梅崎 音羽笠木  泉神岡 実希寺本 一樹増田あずさSTORM RIDER、古賀プロダクション、淡路島のみなさん甲府市のみなさん、(方言指導:タナカサキコ)(技斗:二家本辰己アーバンアクターズ))
主な脚本 吉本 昌弘
主なプロデューサ 目黒 正之(東映)、佐藤 凉一(EX)、(ラインプロデューサー:藤並俊一郎)(プロデューサー補:井元 隆佑(東映))(スチール:成田 俊昭
主な演出 (監督:池広 一夫)(助監督:宮坂 清彦)(スクリプター:菅 真彩子
原作 森村 誠一「誇りある被害者」(角川文庫)
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映(東映東京撮影所)、EX)
制作協力 (企画協力:KADOKAWA)
制作 (制作担当:大沢 忠生)(制作デスク:武中 康裕)(ロケコーディネーター:中村 順子)
企画 (宣伝:金澤 美保(EX))
音楽 大野 克夫、(選曲・MA:山本 逸美)(音響効果:佐々木英世)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:スキマスイッチ「スカーレット」(Ariola Japan/AUGUSTA RECORDS))
撮影技術 小野  進、(Bカメ:藏原これむつ蔵原これむつ))(照明:本田 純一)(録音:遠藤 和生)(編集:松竹 利郎)(VE:小森 広美)(EED:宮下  蔵)(VFX:グレートインターナショナル)
HP
美術 赤塚  訓、(装飾:小宮 孝司)(持道具:鴨志田成美)(衣裳:守島  愛)(スタイリスト:上山 和子(水野真紀担当)、阪本 幸恵(南野陽子担当))(ヘアメイク:若林 幸子堀  ちほ細谷千代子(船越英一郎担当))(操演:船越 幹雄)(劇用車:インペリアル

Tag Cloud

川岸 バスジャック放火... 冴子 生存者 片岡鶴太郎 水野真紀 乗客 南野陽子 牛尾 小松美穂 ひとり 七瀬なつみ 話す 螢雪次朗 船越英一郎 インタビュー 事件 吉本昌弘 入る 兵庫・淡路島 土木会社 男性 錯乱状態 関係 取材 人物 電話 羽ばたく 乗車 殺す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供