• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データウツボカズラの夢

長野県中野市。18歳の斉藤未芙由(志田未来)は母・幸恵(芳本美代子)の病室にいた。幸恵は重病を患い、間もなく命を終えようとしていた。母・幸恵の病気が分かったのは、未芙由が高校3年になってからだった。この1年、大半を母の看病と家事に費やし、気付くと卒業後の進路も決まっていない。「大丈夫。まっすぐに生きていれば、絶対に誰かが助けてくれる」。母の言葉に疑問と、かすかな反発を感じる未芙由。母は分かっていなかったのだ。自分が死んだあと、夫の幸司(春田純一)が愛人のはるか(玄理)を家に引き入れることを。そして、その愛人と父によって、未芙由が家を追い出されてしまうことも…8カ月後、未芙由は東京の高級住宅街にある一軒の家の前にたどり着く。そこは母の従妹、鹿島田尚子(大塚寧々)の家だった。目の前にあったのは、未芙由を圧倒するような大きな二世帯住宅。インターホンを押すと、「どなたですか?」と無愛想な老女の声。出てきた鹿島田久子(松原智恵子)に尚子から貰った手紙を見せる。そこには尚子の字で「あなたのお母さんにはお世話になったから、良かったらうちにいらっしゃい」と書かれてあった。だが、久子から出てきた言葉は意外なものだった。「わたしは何も聞いていません」。開かれたドアが固く閉ざされてしまう。1時間後…尚子が友人の福本仁美(国生さゆり)を連れて帰って来る。ようやく家に入れてもらえる未芙由だったがー。【以上、フジテレビ広報資料より引用】【その他のクレジット表示】撮影協力:高商(5)(6)、東軒(5)、下望陀地区環境保全対策活動協議会(5)、アートワークスラパン(5)、ゼスト(5)(6)、レントシーバー(5)(6)、planear(5)(6)、劇団SUN(6)、ワールドネイバーズカフェ(6)。協力:アートフォー、マービィ、松竹衣裳、ブルーフラッグ、グループ飾り屋、スポット、イマジカ、バスク(5)。【各回サブタイトル】第1回「萌芽/未芙由という少女」、第2回「生長/少女の変貌」、第3回「捕虫/少女の思惑」、第4回「天敵/少女、敗北?」、第5回「休眠…そして覚醒!?」、第6回「浸食/少女の策謀」、第7回「間引き/少女の賭け」、第8話「再び萌芽/未芙由という女」。【役名(演技者)】斉藤未芙由(志田未来)、鹿島田尚子(大塚寧々)、鹿島田久子(松原智恵子)、鹿島田雄太郎(羽場裕一)、福本仁美(国生さゆり)、吉岡啓介(松本利夫)、斉藤はるか(玄理)、斉藤幸司(春田純一)、鹿島田隆平(上杉柊平)、鶴岡杏子(真木恵未)、鹿島田美緒(川島鈴遥)、福本知也(前田旺志郎)、斉藤幸恵(芳本美代子)、高野怜美(梶原ひかり)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(5)(6))】
キー局 THK 放送曜日 放送期間 2017/08/05~2017/09/30
放送時間 23:40-24:35 放送回数 8 回 連続/単発 連続
番組名 オトナの土ドラ
主な出演 志田 未来(5)(6)、大塚 寧々(5)(6)、松原智恵子(5)(6)、羽場 裕一(5)(6)、国生さゆり(5)(6)、松本 利夫(EXILE)(5)(6)、芳本美代子(5)、玄理(5)、春田 純一(5)、上杉 柊平(5)(6)、川島 鈴遥(5)(6)、前田旺志郎(5)(6)、大和 孔太(5)、仁村 紗和(5)(6)、小林 透弥(5)、蒼井 凌加(5)、安田 愛里(5)、真木 恵未(6)、鶴田 亮介(6)、野村 ゆき(6)、梶原ひかり港谷  順有田 麗未麗タレントプロモーション(5)(6)、(ナレーション:下川 江那下川 清子)(5)(6))
主な脚本 藤井 清美(5)(6)(8)、中村由加里
主なプロデューサ 竹内 絵唱松竹)、松本 圭右(THK)、(プロデューサー補:松田 裕佑)(ラインプロデューサー:高根澤 淳)(ラインプロデューサー補:入交 祥子)(スチール:中原 一彦)(広報:安田 俊之(THK)、芳賀 大記(THK))
主な演出 金子与志一(1)-(3)(5)(8)、石川 勝己(4)、安食 大輔(6)、(助監督:安食 大輔(5))(記録:上出 悦子(5)、渡邊 由依(6))
原作 乃南 アサ「ウツボカズラの夢」(双葉文庫)
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:松竹)(制作:THK)
制作協力 松竹撮影所、(ポストプロダクション:松竹映像センター)
制作 (制作担当:篠宮 隆浩)(制作主任:中谷 康紀)(スケジュール:木村 政和)(制作デスク:石田貴美江(THK))
企画 横田  誠(THK)、(編成:木村 貴雄(THK)、中務 良太(THK)、橋爪 駿輝(CX))(WEB:瀧  祐作(THK))(編成開発:藤冨恵理子(THK))(HPライター:田中あおい
音楽 木村 秀彬、(音楽制作:岩崎 充穂(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(選曲:谷川 義春)(MA:吉田 優貴)(音響効果:大澤 里奈)(音楽協力:松竹音楽出版)
主題歌 SPYAIR「MIDNIGHT」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
撮影技術 金澤 賢昌、(照明:田中  岳)(録音:蟻川 真矢)(編集:川瀬  功(J.S.E.)(5)、橘樹 陽児(6))(VE:矢澤 由邦((6)は、矢沢 由邦、と表記))(オンライン:西山 貴文(5)、田中 夏彦(6))(PR編集:石井 奈月)(技術協力:フォーチュンケイカンパニーサウンドライズ
美術 (美術・装飾:山田 好男)(小道具:岡本 真実)(衣裳:牧 亜矢美)(ヘアメイク:吉村 英里長縄 希穂(大塚寧々担当))(タイトルCG:横石  淳)(美術協力:高津装飾美術、ほか)

Tag Cloud

芙由 志田未来 大塚寧々 少女 松原智恵子 尚子 鹿島田尚子 福本仁美 萌芽 玄理 母・幸恵 国生さゆり 芳本美代子 中村由加里 藤井清美 春田純一 斉藤 T 分かつ THK 川島鈴遥 羽場裕一 鹿島田久子 前田旺志郎 愛人 竹内絵唱 石川勝己 いらっしゃる 敗北 天敵

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供