• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ男と女のミステリー時代劇(第十一話)上州からの客人(「上州からの客人」骨壺を抱く男の旅目的とは?)

直木賞、江戸川乱歩賞を受賞した時代小説家・多岐川恭の作品から、異色の時代ミステリー12作品を一話完結でドラマ化。細々と経営している旅籠の三春屋に、上州から瓢助(本田博太郎)という客がやってくる。お米(鮎川桃果)たち三姉弟は、旅籠の三春屋を懸命に切り盛りしていた。ある日、三春屋に上州から瓢助(本田博太郎)という謎の老人客がやってくる。そんな翌朝、お米が殺しの罪でしょっ引かれてしまう。申し開きをしても、証拠があると受け付けてもらえない。残された妹・お充(野村真由美)と弟・美野吉(柾木玲弥)は、向かいの繁盛旅籠・池田屋主人の清兵衛(ジジ・ぶぅ)、番頭の弁吉(大浦龍宇一)らに「騒動の責任を取って、看板を下ろせ」と絡まれるが、そこへ瓢助が割って入り撃退してくれる。姉の無実の罪を晴らしたいお充と美野吉は瓢助に手を貸してくれないかと頼むが…。【以上、BSジャパン広報資料より引用】車輌:井出 和樹(制作応援も)。撮影協力:EDO WONDERLAND Studio、鹿沼フィルムコミッション、加蘇山神社、加園八幡宮、加蘇コミュニテイセンター。協力会社:山田かつら、ビッグウッド、日本照明、SOTO、アイズ、ノマド、グリフィス、ストレイドッグプロモーション。【役名(演技者)】瓢助(本田博太郎)、美野吉(柾木玲弥)、弁吉(大浦龍宇一)、佐久間卯之助(大迫一平)、お米(鮎川桃果)、お充(野村真由美)、清兵衛(ジジ・ぶぅ)、弥太郎(三原大樹)、喜平(大北晋平)。
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2016/09/06~2016/09/06
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜スペシャル
主な出演 本田博太郎大浦龍宇一ジジ・ぶぅ大迫 一平柾木 玲弥鮎川 桃果野村真由美大北 晋平河野  聡三原 大樹虫狩 愉司プロジェクト茨城、Yプロダクション、(ナレーション:那波 隆史
主な脚本 高橋 美幸三國月々子
主なプロデューサ 山本 和夫瀧川 治水BSジャパン)、(協力プロデューサー:上野 境介キャンター)、五十嵐利臣EDO WONDERLAND 日光江戸村)、岡田 慎一EDO WONDERLAND 日光江戸村))(アシスタントプロデューサー:北田希利子)(協力アシスタントプロデューサー:酒井  明
主な演出 (監督:山嵜 晋平)(助監督:齊藤進之介)(演出助手:井澤 昌也飯吉 夏実)(時代考証:大石  学)(時代考証(演出):工藤 航平
原作 多岐川 恭「上州からの客人」(「出戻り侍」(光文社文庫)所収)
局系列 TXN
制作会社 (製作:ドラマデザイン社、BSジャパン)
制作協力 キャンター、(特別協力:EDO WONDERLAND 日光江戸村)
制作 (制作担当:越智 喜明)(制作応援:井出 和樹(車輌も))(ケータリング:水越 嗣美)(ポスプロ担当プロデューサー:角田  昇)(スタジオアシスタント:佐藤久美子)(制作デスク:西元 美幸(BSジャパン))
企画 (編成:栁川 美波BSジャパン))(番組宣伝:福井  静(TX))(ホームページ:榎本美奈子(TXCOM))(デスク:元井 久美
音楽 諸橋 邦行、(整音:弥栄 裕樹(録音も))(音響効果:粕谷 浩之)(MA:嶋田  茂)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 MILLEA「祈り」(ドリーミュージック・)
撮影技術 釘宮 慎治、(照明:田辺  浩)(録音:弥栄 裕樹(整音も))(編集:大橋 正和)(撮影助手:柴原 景子)(録音助手:松枝  風)(照明助手:小林  誠長谷川明日香
美術 木村 光之、(装飾:長田 征史)(床山:田渕 恵子長澤 大地)(かつら:井上 博史)(持ち道具:井上智香子)(衣裳:加藤 友美大森 茂雄山中  努)(メイク:高村三花子田中 美希)(オープニングCG:大森清一郎)(題字:皆見 小苑)(タイトルデザイン:スタッフ★コミュニケイション

Tag Cloud

瓢助 本田博太郎 大浦龍宇一 三春屋 野村真由美 美野吉 鮎川桃果 柾木玲弥 弁吉 ジジ 大迫一平 ぶぅ 旅籠 清兵衛 三國月々子 高橋美幸 ぶる 老人客 加蘇コミュニテイ... 申し開き 制作応援 ビッグウッド 受け付ける やってくる 山田かつら 殺し 姉弟 作品 弥太郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供