キー局 | ABC | 放送曜日 | 金土 | 放送期間 | 2008/03/28~2008/03/29 |
放送時間 | 24:30-25:25 | 放送回数 | 2 回 | 連続/単発 | 単発 |
主な出演 | 大浦龍宇一(1)(2)、的場 浩司(1)(2)、中山エミリ(1)(2)、ROLLY(1)(2)、メイサツキ(三木さつき)(1)(2)、唐渡 亮(1)(2)、井之上チャル(1)(2)、妹尾 和夫(友情出演)(1)(2)、ウォーターハウス亜耶(1)(2)、赤松 悠実(1)(2)、早川 秀虎(2)、高木 章(2)、森田 和広(2)、大澤 竜(2)、表 日菜子(2)、炭釜 基孝(2)、廣芝 友孝(2)、高橋 ユミ(2)、小林 雅子(2)、能崎 佑理(2)、森川 友理(2)、竹花 曖子(2)、宇佐見香菜子(2)、チェ リョンフィ(2)、鶴山 愛華(2)、浅羽 知美(2)、(閏?)井励(2)、水野 環(2)、中村 亜希(2)、龍神 彩(2)、明石 弥生(2)、東山 愛(2)、山尾 貴栄(2)、濱西 慶多(2)、阪本 好香(2)、梅崎 晴日(2)、周防 昌則(2)、三井 祥子(2)、川尻 寛子(2)、川原 千晶(2)、山下真里奈(2)、岩本亜季子(2)、中岡あゆみ(2)、林 路子(2)、藤本智恵美(2)、倉光 宏明(2)、(エキストラ協力・イズム(2)、e-cast(2)、NAC(2)、グループエンタテインメント(2)、劇団東俳(2)、ひまわり(2)、放映新社(2)、舞夢プロ(2)、ワン・ワールド・ジャパン(2)) | ||||
主な脚本 | 八津 弘幸 | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・森山 浩一)(プロデューサー・内片 輝、津川 英子)(番組宣伝・川井 真紀、岡崎 由記)(スチール・木ノ内博臣)(Web・黒川 幸子、吉田 恵理)(mobile・能川 悦子)(AP・永冨 義人(永富 義人)) | ||||
主な演出 | (監督・内片 輝)(1st助監督・元村 次宏)(助監督・小河 久史、鈴木 統、水落 拓平)(オープニングCG・ちゅるんカンパニー)(殺陣・山本 哲郎)(スクリプター・山下 誠美) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作・著作・ABC) | ||||
制作協力 | 東通企画(1)(2)、アンダースクエア(1)(2)、ドラゴンビクトリーズ(1)(2)、ハートス(1)(2)、アイネックス(1)(2)、メディアハウス(1)(2)、SHOW CAR PRO. ONO(1)(2)、倉田プロモーション(1)(2)、P.C.H. ALTO SALES(1)(2)、とっとりフィルムコミッション(1)(2)、神戸フィルムオフィス(1)(2)、ひょうごロケ支援Net(1)(2)、ブル(2) | ||||
制作 | (制作進行・田中 豪)(制作デスク・服部八壽子) | ||||
企画 | (編成・小林正太郎)(営業担当・岸本 拓磨) | ||||
音楽 | 諸橋 邦行、(選曲・原田 慎也)(音効・安藤 友章)(MA・備後正太郎) | ||||
主題歌 | (テーマ曲・クレイジーケンバンド「ドクロ町ツイスト」(アルバム《GALAXY》収録曲)) | ||||
撮影技術 | 栢分 祐二、田中 信行、(VE・長谷川将宏、川本 龍文)(照明・TD・兼岩 克)(照明助手・宮脇 正樹)(音声・村越 順司)(オフライン・岡 貴文)(編集・井上 隆也)(CG・松岡 章、安岡 亜澄) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術ディレクター・田中 彰洋)(美術プロデューサー・口井 雅弘)(美術進行・八木田好一、伊藤 祐太)(装飾・加賀田 茂、中村 光司、福岡 陽子)(スタジオ大道具・山下 量久、降矢 憲吾)(ロケ大道具・内田 健)(電飾・久保 定一)(小道具・青野 仁美)(持道具・水田 直久、西岡 希実)(衣裳・大西 徹、吉田 早織)(メイク・合田 美樹)(美術協力・つむら工芸、グリーン・アート、ビーム、ジー・マックス、高津商会、まいど、思巧堂、クラフト、京阪商会、東京衣裳、百花園、新光企画) |