• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ私が愛する日本人へ ドナルド・キーン 文豪との70年~

「日本人と共に生き、共に死にたい――」東日本大震災の直後、日本国籍を取得したアメリカ生まれの日本文学研究者、ドナルド・キーンさん(93歳)。キーンさんは戦後70年に渡って、日本の文学の魅力を世界に伝え続けた。吉田兼好から太宰治や三島由紀夫までを次々と英語に翻訳。キーンさんの功績なしに、日本文学が世界で読まれるようにはならなかったとも言われ、その見識の高さからノーベル文学賞の審査に影響を与えたほどだ。太平洋戦争の最中、敵国・日本の情報分析係として日本語を身につけたキーンさんは、戦場で出会った様々な日本兵の姿から日本人に深い興味を抱いた。そして戦後、文学者となったキーンさんは、幾度となく滞在した日本で、数多くの文豪たちとの交流を重ねながら「日本人とは何者なのか」という壮大な問いを考え続けてきた。番組では、ドラマとドキュメンタリーを交差させながらキーンさんの波乱に満ちた歩みを描き、キーンさんが長い時間をかけてたどり着いた日本人への暖かくて厳しいメッセージを伝えてゆく。【以上、NHK広報資料より引用】資料提供:ドナルド・キーン・センター柏崎、米国立公文書館、コロンビア大学アーカイブス、芦屋市谷崎潤一郎記念館、司馬遼太郎記念館、中央公論新社、文藝春秋、朝日新聞社、梅原章一写真事務所、伊吹 和子、堤  伸輔、前田 良和、滝澤 清彦、野口 幸生、新谷 佳子、上原誠一郎、キーン誠己。撮影協力:佛寶山西光院無量寺、大阪大学適塾記念センター、川端康成記念会、日新電機、竹葉亭、南山大学、同志社大学、佐野フィルムコミッション、小山町フィルムコミッション、栃木市。
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 2015/10/10~2015/10/10
放送時間 21:00-21:58 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 NHKスペシャル
主な出演 (ドラマ出演:川平 慈英南野 陽子斉藤 由貴篠井 英介パトリック・ハーラン春海 四方温水 洋一蛭子 能収木下 隆行井之上隆志西沢 仁太山崎 画大福本 伸一宇納  佑磯部 泰宏竹厚  綾長村 航希ジリ・ヴァンソンMarkセガスティーブ・ワイリーアレッサンドロ・ダマトカイル・カード、(声の出演:宗矢 樹頼幸田 夏穂伊藤 里紗)(京都ことば指導:加藤まゆ美)(ナビゲーター:渡辺  謙
主な脚本 (ドラマ脚本:山咲  藍)(リサーチャー:藤岡ひかり
主なプロデューサ 平体 雄二
主な演出 (ディレクター:小山 靖史)(取材:藤田 大輔
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)
制作 (制作統括:矢吹 寿秀)(コーディネーター:番地  章、奈良伊久子)
音楽 (音響効果:高橋 紀行
撮影技術 上泉 美雄、(音声:塩田  貢河合 清志)(照明:荻野 真也)(映像技術:遠藤 健介)(VFX:田畑 英之)(編集:高橋 勝己田中 美砂
HP
美術 島村 篤史、(クリエイティブ・ディレクション:佃  尚能(クレジット表示では「美術」として表記))(衣装(衣裳):村島 恵子)(ヘアメイク:金森  恵)(CG制作:前田 光朝坂井 春奈おぎわら朋弥

Tag Cloud

キーン 日本人 滝澤 日本文学研究者 伸輔 文豪たち ドナルド・キーン 文学者 伝える 吉田兼好 中央公論 平体雄二 日本 米国立公文書館 新谷 文学 日本語 前田 問い 朝日新聞社 世界 暖かい 和子 メッセージ 栃木 つける 抱く フィルムコミッシ... 死ぬ きた

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供