• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ命~天国のママへ~

妻そして母親に先立たれた、父親と息子が寂しさと悲しみに立ち向かい、親子の絆を深めてゆく姿を、林業が盛んな山間の町を舞台に感動的に描く。東京で設計事務所を営む水沼春樹(萩原聖人)は仕事にあけくれ、小学生になる息子・蓮のことは妻・響子(矢田亜希子)に任せきりだった。ところが去年、体の不調を訴えて入院した響子が、治療の甲斐なくあっけなくこの世を去った。突然始まった息子との二人きりの生活に、春樹は戸惑いを隠せない。そしてまた突然母親を亡くした蓮も、生きる気力を失っていた─。そんなある日、春樹と蓮は、響子の一周忌を終えて、響子の実家がある岐阜県加子母(かしも)を訪ねた。響子の実家は五百年間、山守として林業を営んできた家柄。父・内木繁弥(津川雅彦)は二十代目として一人暮らしをしながら家業を守っている。娘である響子が家業を継ぐことを期待していた繁弥は、春樹との結婚に反対し式も欠席した。春樹が実家を訪れるのは、結婚の申し込みに来て以来、十数年ぶりのことだった。繁弥もまた娘に先立たれた悲しみを抱えていた。実は、春樹は今回の訪問であることを密かに期待していた。響子の遺品の手帳に書かれた「幸せの木」が何を意味するのかを知りたいと思っていたのだ。ところが、繁弥は春樹に対して冷ややかで、蓮にもまるで他人のような態度を見せる。仕方なく宿を探すため道を引き返す途中、父子は繁弥の幼馴染である湧田源治の娘・葉摘(木村多江)と孫娘・菜摘(谷花音)に出会う。二組の親子は意気投合し、春樹たちは湧田家で宿泊することになった。葉摘の夫は家を出て、夫婦は離婚の危機に瀕しているという。源治は、繁弥が響子と春樹の結婚後意固地になり、近所付き合いもよくないと寂しそうに語る。残念なことに「幸せの木」については源治も葉摘も心当たりがないそうだ。翌日、春樹は伐採を手伝うため葉摘と一緒に森に入った。木々に囲まれながら働くうち、春樹の心は癒され、葉摘に心を開いていく。一方蓮は、菜摘と源治と三人で渓流釣りに出かける。蓮もまた自然に癒されていたが、突然源治が倒れ意識を失う。山奥では携帯電話はつながらない。助けを呼ぶために蓮は一人で山道を駆け降りるのだが…。【以上、TBS広報資料より引用】車輌:田中 和博、水野 良昭、井上  悟、濱野 雅之、林  利雄、石本 健二。感謝:林野庁、全国木材組合連合会、国土緑化推進機構、各都道府県木材(協同)組合連合会。歴史資料提供:内木 哲朗。建造物提供:佐藤  正。林地提供:梅田 良作、田口 勝敏。建築取材協力:佐々木龍一。写真協力:新  良太。モビール協力:早見 賢二。撮影協力:加子母森林組合、岐阜県立多治見病院、加子母・ケイちゃんこざと、多治見フィルムエンジン、中津川市加子母総合事務所、加子母モクモクセンター、久米設計、付知峡倉屋温泉おんぽいの湯、やまなしフィルム・コミッション、伊藤林産、DRAFT、明知鉄道、中津川市、FILTER、付知町森林組合、道志村、厳立峡ひめしゃがの湯、岐阜フィルムコミッション、加子母・大杉延命地蔵尊、花田医院、モック犬橋、コンガス、渡合温泉。提供:住友林業、積水ハウス、トヨタ自動車、MIZKAN、野村證券。【役名(演技者)】水沼春樹(萩原聖人)、友永葉摘(木村多江)、内木繁弥(津川雅彦)、湧田源治(上條恒彦)、水沼響子(矢田亜希子)、水沼蓮(藤本哉汰)、友永菜摘(谷花音)。
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 2013/11/11~2013/11/11
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 秋のドラマ特別企画
主な出演 萩原 聖人木村 多江津川 雅彦上條 恒彦矢田亜希子藤本 哉汰谷  花音石原あつ美周本絵梨香瀬戸 早妃木村 彰吾高橋 良輔伊藤  毅松川 貴弘須田理夏子松本 琉生塚田凛大朗田中 信彦、加子母の皆さん、中津川市の皆さん、中津川市役所農林部岐阜県恵那農林事務所林業女子会@岐阜踊飛連ストームライダー、SRプロダクション、サンミュージック名古屋、(林業指導:内木 篤志日吉紗絵子田口 哲平)(釣り指導:内木 崇文)(太鼓指導:岩城  誠)(笛指導:原 ゆうみ)(踊り指導:伊藤 秀子)(水田耕起・水はり:細川 忠志
主な脚本 (作:井沢  満
主なプロデューサ (プロデューサー:深迫 康之布施  等竹園  元(演出も))(AP:佐々木裕美子門脇 志織)(スチール:森下 里香
主な演出 竹園  元(プロデューサーも)、(演出補:鎌田 敏明原田 裕紀宮下 直之)(医療監修:堀 エリカ)(記録:愛川 由香
局系列 JNN
制作会社 (製作:MBS、TBS、BS-TBS)
制作協力 MMJ(メディア・ミックス・ジャパン)
制作 (制作担当:加藤  誠)(制作主任:小宮 伸之)(制作進行:池田 彩乃)(スタントコーディネーター:剱持  誠)
企画 (編成:瀬戸口克陽高山暢比古)(宣伝:河野 裕之
音楽 (MA:湯井 浩司)(選曲:辻田 昇司)(音響効果:岩熊 展史
主題歌 馬場 俊英「青空」(ワーナーミュージック・ジャパン)
撮影技術 金澤 賢昌高橋  翼、(VE:石田 伸夫)(照明:目時 威邦山口 賢二小林  敦佐藤 智宏)(音声:冨田 健吾中前 哲夫片寄 正一)(編集:山田 宏司)(EED:綿引 裕美)(CG:紀野 伸子村田 英樹)(技術協力:フォーチュンブルアウルサウンドワークスケイカンパニーザ・チューブ)(ロケ:studio K
HP
美術 高田 圭三、(装飾:栗本 誠治)(大道具:石田 宗晴)(衣裳:古舘 謙介)(メイク:越智 雅代外山 裕子)(持道具:安岡 京子)(植木:宍戸 康文)(タイトル:宮本由紀子)(画面作成:高山 元勝)(イラスト作成:保坂 優子)(美術協力:アックス大日本絵画

Tag Cloud

春樹 繁弥 響子 葉摘 源治 萩原聖人 水沼春樹 湧田源治 中津川 津川雅彦 木村多江 林業 矢田亜希子 谷花音 実家 家業 寂しい 木村 癒す 悲しみ 先立つ 親子 期待 しゃが 結婚 山守 営む 失う 母親 息子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供