• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データさすらいのプラチナワゴン~歌手・美波丈太朗の事件簿~招かれた町で殺人ステージ!?その歌声は…18年前の母の死の謎…娘よ!許してほしい!父の涙

美波丈太朗(里見浩太朗)は、大手レコード会社、プラチナレコードの会長で、現役の歌手でもある。50年のキャリアのなかで、持ち歌はたった3曲だが、今もヒット曲を出したいという情熱は衰えていない。息子で会社の社長、総一朗(宅麻伸)に自分の新曲発売とコンサートを提案するが、あっさり否定され落胆する。そこへ思わぬ人物が現われた。アメリカに嫁いでいた丈太朗の娘、神木七海(中越典子)と孫の亜弥(熊田胡々)である。七海はハーバード大学でMBAを取得し、相談もなく現地の男性と結婚していたが、離婚して帰国したのだ。勝手に居候を目論む七海に、総一朗は丈太朗のプロモーションを命じる。七海は早速アイデアを出し、京都の仲間たちが営業用の車、プラチナワゴンを作ってくれた。最初の仕事は、丈太朗のかつての付き人安藤幸子(水野久美)に頼まれたイベントへの出演だ。丈太朗、七海、亜弥はワゴンに乗って兵庫県の西脇市へ向かう。現地で音楽プロモーター、土井源太(堀内正美)がイベントの演出を担当していることを知って丈太朗は驚く。土井には黒い噂があり、業界を干された過去があったからだ。横柄な態度で指示を出す土井に、助手の倉科悟(山口馬木也)が仕えている。土井が幸子の孫、希美(高橋あゆみ)を歌手として売り出すと知り、丈太朗はさらに驚いた。幸子の娘、直子(永田沙紀)が歌手を志していた18年前、土井にもてあそばれた挙句、まだ赤ん坊の希美を残して自殺していたのである。幸子は不安そうな表情を見せる。そうした不安のさなか、翌日、土井の妻、康江(芦川よしみ)の他殺死体が発見された。地元の警察署長、相馬一彦(近藤芳正)は、前日、土井夫婦とトラブルを起こしていた七海を犯人ではないかと疑う。七海は丈太朗を巻き込んで真犯人探しに乗り出した。すると、康江の実家のある姫路で土井が多額の借金を抱えていることと、康江とは離婚間近だったことが判明。その事実を丈太朗と七海が土井に突きつけた直後、第二の殺人事件が起こるのだが…。【以上、TBS広報資料より引用】西脇市ロケ協力:西脇市、西脇商工会議所、西脇ロイヤルホテル、西脇市観光協会、北播磨地場産業開発機構、西脇市のみなさん、アサダ写真館、蘆田総合会計事務所、池田屋、Mデンキ、カゲヤマ、片山商店、がまかつ、西来山観音寺、きし薬局、斎藤商店、ササクラ、セイブシステム、銭屋電気、大化産業、内外織物、長井薬局、西脇大橋ラーメン、西脇倉庫、西脇保育所、バンセイコウ、藤本糧穀、みどり花園、みのり庵、レイ。ロケーション協力:オムロン、びわ湖放送、国宝・姫路城、好古園、姫路フィルムコミッション、滋賀ロケーションオフィス。撮影協力:日本クラウン、大阪音響。【役名(演技者)】美波丈太朗(里見浩太朗)、神木七海(中越典子)、相馬一彦(近藤芳正)、南総一朗(宅麻伸)、安藤幸子(水野久美)、倉科悟(山口馬木也)、土井源太(堀内正美)、西脇市長(中西良太)、土井康江(芦川よしみ)、佐々木まる(木村有里)、篠田春雄(小沢象)、神木亜弥(熊田胡々)、安藤希美(高橋あゆみ)、川田仁史(金山一彦)、藤原辰造(片岡弘鳳)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2012/12/03~2012/12/03
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ゴールデン
主な出演 里見浩太朗中越 典子宅麻  伸水野 久美近藤 芳正山口馬木也堀内 正美中西 良太芦川よしみ木村 有里小沢  象熊田 胡々高橋あゆみ金山 一彦片岡 弘鳳森岡  豊黒川 英二永田 沙紀新藤  浩清河  寛濱田 和幸亜呂奈一木美貴子古村 隼人田井 克幸緒方 美穂小川 敏明中村 彰宏西田 純子まつむら眞弓福井 美都畑中 大空野間 斗晴野間 仁雄
主な脚本 池田 政之
主なプロデューサ 本間 信行須藤安芸子高崎 稔千(正しくは「崎」の「大」は「立」)、進藤 盛延、(プロデューサー補:中川 裕規)(スチール:入江 信隆
主な演出 (監督:金澤 克次)(助監督:佐藤 晴夫)(殺陣:菅原 俊夫)(記録:西村 直美
局系列 JNN
制作会社 (製作:C.A.L、TBS)
制作協力 東映太秦映像
制作 (制作担当:森井  敦)(進行主任:伊達 知永)(進行:松村 隆司)(演技事務:山下 義明)
企画 (編成:永山由紀子津村 有紀)(番組宣伝:河野 裕之
音楽 濱田 貴司、(整音:神戸 孝憲)(効果:田代 博司
主題歌 (挿入歌:里見浩太朗「流星~いにしえの夜空へ~」(作詞・作曲:荒木とよひさ、編曲:竹内 弘一)(日本クラウン))
撮影技術 山本 辰也、(照明:土居 欣也)(録音:中川  清)(VE:大谷 優司)(編集:長尾 泰治)(技術協力:JBS
HP
美術 平田 俊昭、(装飾:籠尾 和人)(持道具:岩花  学)(ヘアメイク:山下みどり北川真樹子)(衣裳:熊田美千代)(劇用車:ショーカープロオノ)(メイク:東和美粧)(衣裳協力:東京衣裳)(美術協力:高津商会)(持道具協力:京阪商会

Tag Cloud

丈太朗 土井 七海 西脇 中越典子 康江 里見浩太朗 高橋あゆみ 宅麻伸 熊田胡 亜弥 総一朗 土井源太 神木七海 相馬一彦 倉科悟 美波丈太朗 希美 幸子 歌手 近藤芳正 水野久美 山口馬木也 池田政之 イベント 堀内正美 芦川よしみ 出す 現地 藤原辰造

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供