MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
月は上りぬ 前編・後編
千鶴、綾子、節子の三人姉妹のそれぞれの愛のかたちを、美しいたたずまいの古都金沢を背景に詩情をこめて描きあげる小津安二郎原作の『月は上りぬ』。白べいの続く寺院とお点茶と謡曲の町金沢の駅頭へ、久しぶりに雨宮(松本朝夫)が降り立ったのは、中学時代からの友人高井(杉浦直樹)に会うためだったが、神奈川県鵠沼にいたころ往来していた浅井家の二女綾子が、なぜか記憶の底にあったためかもしれない…。【以上、読売新聞1962/06/21付より引用】「武田ロマン劇場」(放送期間1961/10/12~1963/04/11)の一編。【役名(演技者)】浅井茂吉(北竜二)、千鶴(大塚道子)、綾子(河内桃子)、節子(大空真弓)、高井昌三(杉浦直樹)、雨宮渉(松本朝夫)。
キー局
NTV
放送曜日
木
放送期間
1962/06/21~1962/06/28
放送時間
22:30-23:15
放送回数
2 回
連続/単発
単発
番組名
武田ロマン劇場(16)
主な出演
大空 真弓
、
杉浦 直樹
、
河内 桃子
、
松本 朝夫
、
大塚 道子
、
北 竜二
、
有田 紀子
、
主な脚本
斎藤 良輔
主な演出
木村 観
(正しくは「観」は「音」
扁に
「見」)
原作
小津安二郎
局系列
NNN
音楽
西山 登
Tweet
Tag Cloud
小津安二郎
0.999982
杉浦直樹
0.954510
大空真弓
0.877231
斎藤良輔
0.579235
松本朝夫
0.555063
千鶴
0.454413
綾子
0.438645
節子
0.423843
大塚道子
0.370350
河内桃子
0.353897
鵠沼
0.350195
町金沢
0.350195
友人高井
0.350195
二女綾子
0.350195
郎原作
0.350195
駅頭
0.328616
雨宮渉
0.328616
往来
0.315994
木村観
0.315994
北竜
0.307038
たたずまい
0.300092
古都金沢
0.294416
詩情
0.285461
西山登
0.285461
小津安
0.263885
雨宮
0.258537
かたち
0.240427
こめる
0.237795
神奈川
0.207815
降りる
0.203905
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-50643" title="月は上りぬ" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-50643">月は上りぬ</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">千鶴、綾子、節子の三人姉妹のそれぞれの愛のかたちを、美しいたたずまいの古都金沢を背景に詩情をこめて描きあげる小津安二郎原作の『月は上りぬ』。白べいの続く寺院とお点茶と謡曲の町金沢の駅頭へ、久しぶりに雨...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
(ごめんあそばせ!)主婦探偵・河原綾子「のぞき見事件簿!」(主婦探偵・…
東京物語 前編・後編
泣いてたまるか(第14回)生まれてはみたけれど
夕焼け空
続 あ・うん(続・あ・うん)
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供