• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ月は上りぬ 前編・後編

千鶴、綾子、節子の三人姉妹のそれぞれの愛のかたちを、美しいたたずまいの古都金沢を背景に詩情をこめて描きあげる小津安二郎原作の『月は上りぬ』。白べいの続く寺院とお点茶と謡曲の町金沢の駅頭へ、久しぶりに雨宮(松本朝夫)が降り立ったのは、中学時代からの友人高井(杉浦直樹)に会うためだったが、神奈川県鵠沼にいたころ往来していた浅井家の二女綾子が、なぜか記憶の底にあったためかもしれない…。【以上、読売新聞1962/06/21付より引用】「武田ロマン劇場」(放送期間1961/10/12~1963/04/11)の一編。【役名(演技者)】浅井茂吉(北竜二)、千鶴(大塚道子)、綾子(河内桃子)、節子(大空真弓)、高井昌三(杉浦直樹)、雨宮渉(松本朝夫)。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1962/06/21~1962/06/28
放送時間 22:30-23:15 放送回数 2 回 連続/単発 単発
番組名 武田ロマン劇場(16)
主な出演 大空 真弓杉浦 直樹河内 桃子松本 朝夫大塚 道子北  竜二有田 紀子
主な脚本 斎藤 良輔
主な演出 木村  観(正しくは「観」は「音」扁に「見」)
原作 小津安二郎
局系列 NNN
音楽 西山  登

Tag Cloud

小津安二郎 杉浦直樹 大空真弓 斎藤良輔 松本朝夫 千鶴 綾子 節子 大塚道子 河内桃子 鵠沼 町金沢 友人高井 二女綾子 郎原作 駅頭 雨宮渉 往来 木村観 北竜 たたずまい 古都金沢 詩情 西山登 小津安 雨宮 かたち こめる 神奈川 降りる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供