• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ連鎖怪談 a chain of curses(episode 1)百物語 前編 後編

前編…「テロップが出る。「F県F市… 戦国時代に多くの戦があった古戦場。無数の遺骸の上に建つこの町は、今も“怨み”に包まれていると…」。戦国時代、しのという占い師が武運をたずねた武将に対して答えを出さなかったので斬殺される。現代。ある日の夜、浅水高等学校の生徒である〔ミサキ〕や文学少女の〔ヨシノ〕たち女生徒六人が、立ち入り禁止の旧校舎の美術室で百物語の儀式を行う。迷信だとバカにしていた彼女たちだが、最後の一本となったロウソクを消すと、〔カズミ〕に異変が起こり、〔ヨシノ〕を襲う。その後、正気に戻った〔カズミ〕は何も覚えていない。翌日、学校を休んだ〔ヨシノ〕を見舞う〔ミサキ〕。しかし、〔ヨシノ〕にはしのの霊が憑いているらしく、昔起こった真実を語り始める。そして、〔ミサキ〕はまた夜に旧校舎の美術室に来るように〔ヨシノ〕に呼び出されてしまう。【この項、文・市村】」後編…「バーのママの弟・〔ミチヨシ〕に美沙希から何度も電話があったという。その頃、美術室では1551年に19歳で殺されたおしの様を呼び出そうとする〔ヨシノ〕。美術室がおしの様が殺された場所らしい。〔ヨシノ〕は美沙希に代わって、おしの様に願い事を託す。「同じクラスの酒井〔・ミチヨシ〕くんを私にください」と。〔ミチヨシ〕は学校へやってくる。美術室の奥のドアが開いて巫女のような女が現われる。美沙希は逃げ出して〔ミチヨシ〕に助けられる。翌日、〔ミチヨシ〕は操られるように〔ヨシノ〕の家に先生からの届けものをする。美沙希は同級生三人から〔ミチヨシ〕が〔ヨシノ〕の家へ行ったことを聞かされる。〔ヨシノ〕の部屋では〔ミチヨシ〕が〔ヨシノ〕と怪しい雰囲気になっていて、〔ヨシノ〕は何者か(侍らしい男性)に取り憑かれている。美沙希は美術室へ行き、おしのに〔ミチヨシ〕を取り返したいと願う。〔ミチヨシ〕は正気に戻り美沙希に電話をかけてくるが、〔ヨシノ〕に襲われる。もみあううちに二人は車にはねられる。美沙希はケガが軽かった〔ミチヨシ〕からの電話で〔ヨシノ〕が重傷であることを聞かされる。美沙希はおしの様に〔ヨシノ〕を生き返らせることを願う。美沙希はタイムスリップして、おしの様に会う。おしの様が侍に斬殺される直前のことで、侍と美沙希の位置が入れ替わっている。おしの様は言う。「私を殺しても未来は変わらない」と。病院では〔ヨシノ〕の母が泣き崩れている。〔ヨシノ〕は死んだらしい。しかし、美術室のドアが開き、全身血だらけの〔ヨシノ〕が入ってくる。「いつまでも友達でいようね」。その後、美沙希の姿を見た者は誰もいないという…END。【この項、文・市村】」前編の放送は、2005年10月5日午後11時35分~6日午前0時5分(サッカー中継延長のため、開始時間5分遅れ)。KBS京都、tvk、テレビ埼玉、三重テレビ放送で放送された。協力・東京映像通信社、アクトレスワールド、新宿エコギャラリー、KOM、ジラフ・エンターテインメント。撮影協力・水海道市、水海道フィルムコミッション、岩見印刷。衣裳協力・カモミール。車輛協力・森角 威之。
キー局 KBS 放送曜日 放送期間 2005/10/05~2005/10/12
放送時間 23:30-24:00 放送回数 2 回 連続/単発 単発
主な出演 木南 晴夏(1)(2)、里中 あや(1)(2)、安堂 早織(1)(2)、中村 祐樹(1)(2)、まやま 純(1)(2)、小林 紅葵(1)(2)、出田 詩織(1)(2)、伊藤永理佳(1)(2)、山田 ぶぅ(2)、佐々木庸二(2)、片山  享片山  亨)(1)(2)、傳田 怜時(1)(2)、奈良場健太(1)(2)、市岡 元気(1)(2)、去石  聖(1)(2)、小林 奈生(1)(2)、大竹 恵美(1)(2)、後藤  萌(1)(2)、岸鶴 理沙(1)(2)、河端 保成(1)(2)、江原  修(1)(2)、嶋村かおり(2)、吉行 由実(1)(2)
主な脚本 大和田悟史
主なプロデューサ (プロデューサー・寺西 正己フィルムワークス ムービーキング)、川崎 恭子(KBS)、寺西 雅彦(TVK)、木村  豊(TVS)、菅野 利郎(MTV))(エグゼクティブ・プロデューサー・細井 俊介(KBS))(ラインプロデューサー・浅木  大)(スチール・齋藤  正斎藤  正))
主な演出 (監督・室賀  厚)(監督補・明山  智)(演出助手・松岡 達矢島崎謙太郎加瀬 仁美
局系列 他系列
制作会社 (製作著作・KBS、TVK、TVS(テレビ埼玉)、三重テレビ放送、(ポストプロダクション・峰尾研究所)
制作協力 フィルムワークス ムービーキング
制作 (制作デスク・石川 恭子)(制作進行・西尾  環、高橋  悠、高山  剛)
企画 衣川 仲人
音楽 安川 午朗、(音響効果・丹  雄二
主題歌 (オープニングテーマ・大橋  恵)(エンディングテーマ・伊藤サチコ「三日月の夜」(YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS))
撮影技術 田宮 健彦、(照明・小川  満)(録音・湯脇 房雄)(照明助手・越阪部珠生)(録音助手・薮内 風太)(VFX・志岐 善啓佐久間 諒加藤  僚萬谷 光紀平井 将人(Giraffe Entertainment)、小宅 俊浩(Giraffe Entertainment))(技術協力・パナソニックDU中尾正人テックス石谷ライティングサービスNK特機
美術 (スタイリスト・小里 幸子)(メイク・仲 ひとみ)(特殊メイク・鈴木啓士朗)(オープニングCG・志岐 善啓(studio PSY-crops))(美術協力・高津装飾美術

Tag Cloud

ヨシノ ミチヨシ 美術室 おし 里中あや ミサキ 木南晴夏 安堂早織 カズミ 大和田悟史 斬殺 しの 校舎 電話 戦国時代 ドア 願う 聞かす 呼び出す 殺す 前編 全身血だらけ 文学少女 まやま純 遺骸 協力・東京映像通... 中村祐樹 開く 襲う 学校

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供