• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ連鎖怪談 a chain of curses(EPISODE 6)宿命 前編・後編

(前編…)学校の教室で、死体を前に男性二人と女性一人が血だらけの女性に襲われる夢を見て、緑の中で目覚めるヒロイン。僧侶に少女が連れていかれる姿を目撃する。林の中へ入っていくと、何やら怪しげな結界が作られていて、ある木のしめ縄を触ると手に血が着く。その様子を覗き見る謎のサングラスの僧侶。ヒロインは突風に吹かれ、学校の教室や渡り廊下(※EPISODE 1の浅水高等学校旧校舎)などの景色が頭をかすめる。もう一度目覚めるヒロイン。祖母は「気にすることはない」と話す。F県F市の呪いを追う特集番組が放送されている。その中で、知り合いのテレビクルーが行方不明になった事件も未解決だと語る麻木。キャンプ場で若者四人が死体で発見された事件、市立病院での大量惨殺事件、地元の作家・久保〔・キミコ〕一家を襲った悲劇を紹介(※各話のシーンを挿入)。そして三日前には再び浅水高等学校旧校舎で胆試しを行なった四人の若者の死体が発見されたと語る。もう一人いたはずの女性は行方不明だとして神田みさのことが報じられている。そして麻木は10年前の話として、六人の女生徒が同様に胆試しをした話(※EPISODE 1)をする。市役所の商工観光課で働くヒロインは、みさとすれ違う。みさが見ていたのは、久保〔・キミコ〕の夫が描いた絵で、市役所の中に展示されてあるのだった(絵の中にいたはずの血だらけの女性が消えてしまっている)。食堂で恋人である〔カミヤマ〕から二人で撮った写真を渡されるヒロイン。その頃、ヒロインの祖母は、謎の老僧から、「わしが何とかする」と言い渡されている。ヒロインが後輩から〔カミヤマ〕とのことを聞かれている時、地震が発生、スピーカーから謎の騒音が流れ、怪奇現象が起こる。血だらけの女性を目撃するヒロイン。その帰り、掲示板でみさのことを知る。謎のサングラスの男と遭遇するヒロインはカズミと呼ばれる。彼女は10年前に浅水高等学校旧校舎で胆試しを行なった時にいたカズミなのだ。この町の呪いはそこから始まっていると言う。カズミの両親もそのせいで死んだらしい。また、呪いを止めることが出来るのもカズミだけだと言う。地震の日以来、市役所にも出てきていないカズミを心配する〔カミヤマ〕。後輩は行き先を知っているという(背後の絵には血だらけの女性が戻っている)。浅水高等学校旧校舎へ行くカズミ。そこにはみさがいて、カズミを誘って行く。みさは占い師のしのは侍の暗い未来を語ったから殺されたと言う。宿命を知ったら人間は怯えるのだと言う。みさは「昔のようにしのを呼ぼう」と言い出す。逃げ出そうとして謎のサングラスの僧侶に首を絞められて気を失ったカズミは、校舎の中で目覚める。再びみさが現われ、カズミは様々な霊に襲われる。(後編…)霊に襲われたカズミは謎のサングラスの僧侶の呪文によって目覚める。おしのの呪いを鎮めたいという僧侶だが、みさはこの僧侶こそ、おしのを見殺しにした悪い男だと告げる。カズミはおしのの血を引いているらしい。カズミはもう一度、おしのを呼び出す儀式を行う。現われたおしのの力で、おしのが侍に斬り殺されたシーンを見るカズミ。おしののそばに僧侶が現われたのを見て、カズミは教室に戻ってくる。その頃、〔タツヤ〕は何者かにとりつかれた〔アヤコ〕に噛みつかれる。おしのは妊娠していたがそのまま埋められ、その上に学校が建ったらしい。おしのが現われる。カズミに念じろという僧侶。みさや〔タツヤ〕の姿も幻だという。おしのは僧侶になぜ自分を助けてくれなかったのかと問う。カズミは僧侶の持つ錫杖を振ってみさたちを浄化する。おしのを背後から抱える僧侶。カズミが錫杖を振ると、二人は教室の中の例の謎のマークの中に消えていく。しかしどうやら僧侶は失敗したらしい(?)。覚醒した〔タツヤ〕はカズミとのこれまでの記憶を〔アヤコ〕とのものとして、〔アヤコ〕を連れて学校から出ていく。それを見る倒れているカズミ。おしのの霊は学校の渡り廊下をさまよっている。【以上、文・市村】協力・東京映像通信社、アクトレスワールド、新宿エコギャラリー。撮影協力・水海道市、水街道(正しくは水海道)フィルムコミッション。衣裳協力・garantir、Epoch、4298、Gao、MARCON、SILVER ASH、INSPIRE、MICHELOTTI、BALL、他二社。
キー局 KBS 放送曜日 放送期間 2005/12/14~2005/12/21
放送時間 23:30-24:00 放送回数 2 回 連続/単発 単発
主な出演 夏生ゆうな(1)(2)、木下ほうか(1)(2)、愛染 恭子(1)(2)、西村 理沙(1)(2)、吉見 麻美(1)(2)、大三郎(1)(2)、小林 紅葵(1)(2)、橋本 貴幸(1)(2)、濱中 清香(1)(2)、奈良場健太(1)(2)、山西 啓子(1)(2)、黒田 浩史(1)(2)、麻木 貴仁(1)、河端 保成(1)(2)、安堂 早織(1)(2)、福田  久(1)(2)、宮坂 陽子(1)(2)、田村 研作(1)(2)、去石  聖(1)(2)、後藤  萌(1)(2)、藤原 望未(子役)(1)(2)
主な脚本 大和田悟史藤原 健一
主なプロデューサ (エグゼクティブ・プロデューサー・細井 俊介(KBS))(プロデューサー・川崎 恭子(KBS)、寺西 雅彦(TVK)、木村  豊(TVS)、菅野 利郎(MTV)、寺西 正己ムービーキング))(ラインプロデューサー・浅木  大)(スチール・齋藤  正斎藤  正))
主な演出 (監督・藤原 健一)(助監督・野尻 克己)(演出助手・松岡 達矢島崎謙太郎
局系列 他系列
制作会社 KBS、TVK、テレビ埼玉、三重テレビ放送、(ポストプロダクション・峰尾研究所)
制作協力 フィルムワークス ムービーキング
制作 (制作デスク・石川 恭子)(制作応援・岡元  太、貝原クリス亮、高山  剛)
企画 衣川 仲人
音楽 青木 賢一、(音響効果・丹愛
主題歌 (オープニングテーマ・大橋  恵)(エンディングテーマ・伊藤サチコ「三日月の夜」(YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS))
撮影技術 田宮 健彦、(照明・小川  満)(録音・古谷 正志)(照明助手・八木  徹越坂部珠生)(録音助手・石黒 雅幸)(オープニングCG・志岐 善啓studio PSY-crops))(VFX・志岐 善啓佐久間 諒加藤  僚萬谷 光紀)(技術協力・PanasonicDU中尾 正人テックス石谷ライティングサービス
美術 (衣裳・小里 幸子)(ヘアメイク・仲 ひとみ)(特殊メイク・鈴木啓士朗)(美術協力・高津装飾美術

Tag Cloud

カズミ 僧侶 おしい ヒロイン 浅水高等学校 校舎 みる サングラス 血だらけ 胆試し 夏生ゆうな カミヤマ タツヤ アヤコ 教室 呪い 現われる 市役所 目覚める 学校 麻木 女性 キミコ 見る 襲う 木下ほうか 大和田悟史 愛染恭子 藤原健一 語る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供