キー局 | NBN | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2004/10/06~2004/12/22 |
放送時間 | 24:15-24:45 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 重泉 充香、すほうれいこ、石田 未来、赤座美代子(1)-(9)(11)(12)、多田木亮佑、石河 美幸、佐藤 二朗、谷川 功、広澤 草(美崎 涼香、美咲 涼香、秋菜 里子)、木村 仁美、西川 里美(1)-(3)(5)-(7)(9)-(12)、斎藤 工、清水 宏(1)(4)(6)(8)-(12)、吉岡ヒロシ(2)、落合健太郎(3)、伊藤 友乃(4)、野添 義弘(4)(8)、石田 純一(5)、高樹マリア(原 由紀子、いのうえ梨花)(5)、半海 一晃(7)、佃 典彦(11)(12)、蒲生 純一(1)(7)(9)、秋山 実希(1)(5)(11)(12)、桜川 博子(1)(5)(11)(12)、笹川 由佳(1)(5)(11)(12)、チャーリー(1)-(6)(8)(10)-(12)、嶋田 真樹(1)-(6)(8)(10)-(12)、川本 貴浩(1)-(6)(8)(10)-(12)、塩谷 智司(6)、渡邊 達也(6)、(ナレーター・大森 章督(1))(名古屋弁指導・日向 葵子) | ||||
主な脚本 | 佃 典彦、鹿目 由紀 | ||||
主なプロデューサ | 長坂 信人(オフィスクレッシェンド)、太田 雅人(NBN)、(プロデューサー補・木野 雅世、市山 竜次)(広報・香村 晶子)(スチール・鈴木さゆり、山口喜久義) | ||||
主な演出 | 堤 幸彦(1)(2)(11)(12)、丸毛 典子(3)(5)、鬼頭 理三(4)(6)(10)、神徳 幸治(7)、納戸 正明(8)、神徳 幸治+大なごやんX(9)、(大名古屋演出陣・堤 幸彦(12)、鬼頭 理三(12)、丸毛 典子(12)、神徳 幸治(12)、納戸 正明(12))(助監督・丸毛 典子(1)(2)(7)-(11)、神徳 幸治(3)-(6))(演出補・青木耕太郎(12)、小磯 充浩(12))(オープニングタイトル・上田 大樹((12)は表示なし))(記録・奥平 綾子(1)(2)(11)(12)、田中 小鈴(3)-(10)) | ||||
原作 | (原案・堤 幸彦) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | NBN | ||||
制作協力 | オフィスクレッシェンド | ||||
制作 | 新藤 天朗(12) | ||||
企画 | (編成・野崎 久也) | ||||
音楽 | センチメンタル・シティ・ロマンス(告井 延隆、中野 督夫、細井 豊)、(選曲・志田 博英)(音響効果・中村 友美)(MA・中村 徳幸(12)) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ・センチメンタル・シティ・ロマンス「うちわもめ」)(エンディングテーマ・センチメンタル・シティ・ロマンス「内海LOVE」) | ||||
撮影技術 | 中村 純、檜山 忠(12)、斑目 重友(12)、安達 良(12)、高原晃太郎(12)、(TD・志村 泰史)(照明・笹川 満)(音声・戸田 直之)(映像・船山 道夫)(VTR・徳永 一馬)(編集・大野 昌寛(1)-(4)(7)(9)-(12)、山口 牧子(5)(6)(8)(12))(CG・小関 一智) | ||||
ビデオ | DVD・アミューズソフトエンタテインメント | ||||
HP | |||||
美術 | (美術プロデューサー・白井 浩二)(美術デザイン・加藤 昌男)(美術制作・町山 充洋)(装置・谷平 真二)(装飾・大村 充、船木 博志((12)では舟木 博志))(持道具・石丸 礼子)(衣裳・木村 晃子)(ヘアメイク・鈴木 佐知) |