• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ轟法律事務所 見えない絆

元敏腕検事だった轟耕一郎(山崎努)は、今は売れない弁護士をしている。離婚した妻・石塚勝恵(木内みどり)と息子・石塚雄司(山本太郎)とはもう10年会っておらず、現在は弁護士の大林房子(南 果歩)と煮え切らない関係を続けていた。ある日轟は、警察から、豊川大吾(石橋徹郎)が刺殺され、逃走中の雄司を容疑者として追っていることを聞く。大吾は、轟と検察庁時代の同期だった豊川真三(上田耕一)の息子で、雄司の幼なじみであった。豊川は現在、大手企業の顧問弁護士や、店舗経営などにも手を広げ、やり手の弁護士として世間に通っていた。愕然とする轟の元に、別れた妻・勝恵が訪れる。雄司は、大吾を刺してしまったのは事故で、豊川弁護士の秘密を握っているため、彼と取引をすると話していたという。しかし、雄司を助けてほしいという勝恵に対し、轟は他の弁護士を紹介すると言い放つ。一度は断ったものの、事件が気になる轟は、房子の弁護士事務所の調査員・倉本義之(渡辺哲)に、捜査の内部事情を聞く。倉本によると、豊川は大量の人間を雇い、警察よりも早く雄司の身柄確保すべく、必死に捜索しているという。事件の背後に何かがあると感じた轟は、倉本にさらなる調査を依頼する。翌日、勝恵の元を訪れた轟は、自分を弁護士として雇うよう持ちかけ、まずは、自分と別れてからの雄司の生活を調べ始める。雄司は、風俗の呼び込みやキャッチセールスなどで生計を立てていたが、強請り屋になりさがり、前科者となっていた。息子の現実に、轟は10年間の別離の意味を実感させられる。その後、雄司と付き合っていた相田ゆかり(桜井映里)の存在を突き止めた彼は、雄司に連絡をくれるよう彼女に伝える。そんな折、轟は、雄司がマスコミに豊川の脱税の証拠を買えと動き回っていたという報告を受ける。そして雄司を背後で操っていたのは、豊川の息子・大吾だったという。しかしなぜ、大吾が父親を破滅に追い込むようなことをしたのか?また、大吾が殺害された時、殺害現場であった事務所が荒らされ、資料が行方不明になっていたことを知る。その資料とは、豊川の脱税の証拠だけでなく、政官界の人物への賄賂メモではないかと思われた。もし、雄司がそのメモを持っているとすれば、豊川がメモと一緒に彼を消そうとするのは明らかだった。轟は雄司を救うため、その行方を追うが…【この項、テレビ東京広報資料に役名・出演者名を補足。補足・練馬大根役者】」撮影協力・誠和法律事務所、NTTドコモ、八剱八幡神社、木更津ブラン・チャペル・クリスマス、千命、山茶花、田所水産、宮さ和、スーパー富分、東芝エレベータ、マリンエキスプレス、木更津商工会議所女性会有志、春秋苑、Team Super Actor、高橋ロケサービス、インペリアル。「女と愛とミステリー」第170回。地上波ではテレビ東京「水曜 女と愛とミステリー The tales of selected mysteries」枠にて9/29(水)20:54-22:48放送。美術協力・rev k shop、IKETEI、LA MERVEILLE、新日本法規出版。【データ協力:よしだ】
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2004/09/26~2004/09/26
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 女と愛とミステリー The tales of selected mysteries
主な出演 山崎  努南  果歩木内みどり山本 太郎上田 耕一渡辺  哲菅田  俊湯江 健幸湯江タケユキ)、桜井 映里石橋 徹郎山口 眞司西  初恵竹本 聡子根本 俊二住吉 博之楠田 敏之本多  晋稲田 英幸(子役)、才   勝金杉 太朗森  喜行藤田 清二石橋 太郎松本 航平大橋 寛展三浦 秀斗(クレジット表示なし、未確認)、大西 杏奈(クレジット表示なし)
主な脚本 田辺 昌一
主なプロデューサ (チーフプロデューサー・小川  治(TX))(プロデューサー・瀬島 光雄佐々木 彰(TX))(ラインプロデューサー・中沢 宣明)(番組宣伝・笹原 七重西山麻衣子走尾奈美絵(TX))(スチール・石原 宏一
主な演出 (監督・松原 信吾)(タイトルバック・naked inc.)(助監督・野崎 邦夫)(スクリプター・広川貴美子
原作 和久 峻三和久 俊三)(角川文庫「自白自由…誤り」より
局系列 TXN
制作会社 日本映像、TX、BSジャパン
制作協力 (製作協力・日映プロジェクト)
制作 (制作担当・大内  裕)
音楽 村山 竜二、(効果・脇坂 孝行)(MA・関谷 行雄)(音楽協力・テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ曲・白鳥英美子「もう一度」(作詞・岩里 祐穂、作曲・白鳥英美子、編曲・千住  明、(ユニバーサルミュージック)))
撮影技術 羽方 義昌、(照明・森谷 清彦)(録音・川田  保)(VE・飯田  敦)(編集・河原 弘志)(VTR編集・来栖 和成
HP
美術 横山  豊、(装飾・中村 聡宏)(持道具・杉本 和子)(衣裳・大和衣裳)(ヘアーメイク・おかもと技粧)(スタイリスト・コンテンポラリーコーポレーション)(技術協力・Eiko)(タイトル・安居院一展)(美術協力:スタジオデコレーション

Tag Cloud

雄司 豊川 和久峻三 弁護士 山崎努 勝恵 南果歩 脱税 倉本 田辺昌一 証拠 メモ 雇う 背後 息子 木内みどり ミステリー 検察庁時代 別れる 内部事情 高橋ロケサービス 動き回る 煮える 村山竜二 警察 訪れる 追う 聞く 別離 マスコミ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供