• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データダムド・ファイル シーズンIII DamneD FILes season III(file no.0027)「バレンタインデー 中区」

バレンタインデーの夜、土屋憲一(松重豊)は名古屋市・中区の街角で、ストリートミュージシャンの加藤安男(斉藤陽一郎)と知り合う。指から血を流した女が安男の前に立っているのを見た土屋だが、安男から「その女は幽霊だ」と事もなげに言い捨てられる。そして安男にはその女の姿は見えないというのだ。安男の話によれば、その女は北山まり子(朝岡実嶺)という名前で、安男とは2年前のバレンタインデーに知り合ったという。まり子は路上ライブをしている安男に義理チョコの残りを差し出し、2人はその日のうちに関係を持った。まり子は安男からすればかなり年上。安男に食事をおごったり小遣いを与えたりして、安男は次第にヒモのような存在になっていく。まり子は安男に「必ずメジャーデビューできる」と励まし続けたが、1年後も安男の境遇は変わらなかった。やけになっていた安男は、ある日行きずりの相手と夜を共にする。バレンタインデーの前日だった翌朝、まり子がアパートで手作りのチョコレートを作っているところに安男が朝帰りする。口論となりアパートを飛び出すまり子。翌日、安男がまり子の残していったチョコレートを食べると、中に異物が入っていた…。【以上、名古屋テレビ広報資料より引用。採録・法水】「この回より放送時間が変更になった。【この項、文・法水】」協力・エム・エンターテイメント、フォーチュン、フジアール、ヒーローズ、松竹衣裳CPルーム、OLMデジタル、McRAY、BEAGLE、ゼネラル・エンタテイメント、スワラ・プロ、デジタルランブルフィッシュ、ドローイングアンドマニュアル、アーティストフィルム、角川書店、ローソン。車輌・若林 恭政。衣裳協力・indio、JEANS MATE。
キー局 NBN 放送曜日 放送期間 2004/02/13~2004/02/13
放送時間 24:55-25:25 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 斉藤陽一郎松重  豊朝岡 美嶺中村 ユリ、(エキストラ・放映プロジェクト、東俳
主な脚本 井川耕一郎
主なプロデューサ (ゼネラルプロデューサー・仙頭 武則)(プロデューサー・上野 和宏野崎 久也三宅川敬輔)(プロデューサー補・冨塚 博司)(アシスタント・プロデューサー・福山 研輔井之原 尊)(プロデューサー・アシスタント・仙頭 優子)(広報・今尾 太郎)(スチール・松原 研二
主な演出 (監督・七字 幸久)(オープニングタイトル演出・三池 崇史岡田 昌登)(エンドタイトル制作・岡田 昌登)(助監督・関本 浩秀山田 光広須藤 洋子小野田浩子)(記録・小林 昌枝
局系列 ANN
制作会社 ランブルフィッシュ、NBN
制作 (制作担当・和田  隆)(制作進行・久保田育美、小林 幸恵)(制作補・宇佐美太十)
音楽 長嶌 寛幸、(効果・今野 康之)(MA・村田 祐一
主題歌 (劇中歌・「自由の筈」(作詞・作曲・久住 昌之))(エンディング使用楽曲・PINK FLOYDピンク・フロイド)「YET ANOTHER MOVIE─Round and Around」(クレジット表示なし))
撮影技術 初瀬 康一、(CA・小野 弘満)(VE・栗林 伸幸)(照明・海老原靖人)(音声・野口 京治)(オフライン・磯辺 宏章)(編集・西山菜穂子
HP
美術 (美術プロデューサー・永田 勝明)(美術進行・佐々木伸夫)(メイク・中村 洋子)(衣裳・山口千恵美

Tag Cloud

まり子 安男 斉藤陽一郎 バレンタインデー 朝岡美嶺 松重豊 井川耕一郎 チョコレート アパート 土屋憲一 中村ユリ 知り合う 異物 協力・エム・エン... 衣裳協力・ind... 朝岡実嶺 MATE メジャーデビュー 恭政 McRAY ヒモ ローソン 街角 角川書店 手作り 長嶌寛幸 名古屋 流す NBN フジアール

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供