キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1999/10/14~1999/12/23 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 豊川 悦司(1)-(11)、藤原 紀香(1)-(11)、稲垣 吾郎(SMAP)(1)-(11)、篠原 涼子(1)-(11)、石黒 賢(1)-(11)、余 貴美子(1)-(6)(8)(11)、床嶋 佳子(床島 佳子)(1)-(11)、鹿内 孝(1)-(11)、菊川 怜(1)-(11)、平栗あつみ(4)-(6)(8)(11)、田窪 一世(1)(3)-(7)(11)、モロ 師岡(1)-(9)、中丸 新将(1)-(7)(9)-(11)、水上 竜士(1)-(4)(6)(7)(11)、岡森 諦(3)-(6)(8)-(11)、小原 雅人(1)-(4)(8)(10)(11)、山田 明郷(1)-(3)(5)-(8)(11)、津村 鷹志(津村 秀祐、津村 隆)(1)-(3)(5)-(11)、菅原 禄弥(2)-(11)、安田 暁(3)-(6)(8)(10)(11)、並樹 史朗((10)は、並木 史朗、と表記)(3)(4)(6)(10)、(以下、非レギュラー)浜田 晃(1)、小松 正一(1)(2)、近江谷太朗(1)、若菜 香里(1)、谷藤 太(1)(9)(11)、戸沢 佑介(戸澤 佑介)(1)、鈴木小百合(1)(2)、袴田 裕幸(1)(2)、後藤 康夫(1)、伊藤 正之(2)、岡本光太郎(2)、天現寺 竜(2)、朝倉沙友美(2)、田中 啓三(2)、佐藤荘二郎(2)、宇納 佑(3)、重松 収(3)(9)、青柳 克巳(3)、三觜 要介(3)、樋渡 真司(4)、持田 篤(土田アシモ)(4)、大森ヒロシ(5)、岡田 俊博(5)、山村美智子(山村 美智)(6)、三井 善忠(6)、茂木 和範(6)、富沢たかし(6)、加藤恵美子(6)、不二さおり(8)-(10)、高城佳月子(8)、渋谷 亜希(8)、遠藤たつお(8)、キモサベポン太(9)(11)、谷本 一(9)(11)、小野 了(9)(11)、小木 茂光(9)-(11)、榊 ゆりこ(9)、島本ひと之(9)、高橋 等(9)、山下 智久(10)(11)、大久保 運(10)、武川 修三(武川 信介、武川 修造)(10)、伊藤 千雪(10)、はせさん治(11)、平川 和宏(11)、増田 知子(11)、佐々木誠人(未確認)、芸優(1)-(11)、劇団東俳(1)-(3)(6)(7)(9)-(11)、放映プロジェクト(1)-(5)(11)、稲川素子事務所(1)-(3)、セントラル子供タレント(10) | ||||
主な脚本 | 井上由美子(1)-(11)、(リサーチ:黒川 弘子(3)-(11)) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:山口 雅俊)(プロデュース助手:大森 美香(6)(11))(プロデュース補:塚田 洋子(1)-(11)、菊地 裕幸(1)-(11)、須藤 洋子)(広報:石田 卓子) | ||||
主な演出 | 中江 功(1)(2)(5)(7)(10)(11)、木村 達昭(3)(6)(9)、水田 成英(4)(8)、(SW:障子川雅則(5)-(11))(演出補:桜庭 信一(1)-(11)、平井 秀樹(3)-(11)、大木 綾子、松山 博昭、成田 一樹)(記録:曽我部直子(1)(2)(5)(7)(10)(11)、堤 眞理子(堤 真理子)(3)(4)(6)(8)(9)(11)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX) | ||||
制作 | (製作担当((11)は「制作」と表示):高橋 政彦)(製作主任((11)は「制作」と表示):松本 幹之(1)-(11)、豊島さおり(1)-(11)、高野しのぶ、玉田祐美子)(スケジュール:田中 孝幸) | ||||
音楽 | オリジナルサウンドトラック「危険な関係」(ポニーキャニオン)、(音響効果:小西 善行(1)-(11)、木村 匡宏、片倉 大輔)(Mix'd((8)は、「MA」と表記):蛯原 浩彦(1)-(11)、佐藤 浩二) | ||||
主題歌 | 井手麻理子「THERE MUST BE AN ANGEL(PLEASE WITH MY HEART)」(avex tune) | ||||
撮影技術 | 加藤 文也(1)-(3)(7)(9)(11)、伊澤 明男(4)(6)(8)(11)、大野 勝之(5)(11)、岸田 花子、新宅 孝二、山本 貴洋、武田 篤、山下 剛、(技術プロデュース:堀田 満之)(照明:佐々木宏文(1)-(3)(5)(6)(9)-(11)、清水 智(4)(8)(11)、富沢 宴令(7)(11)、渡辺 哲史、根本 進、松浦 喬史、河村清太郎)(映像:小椋 真人(1)-(3)(5)(9)(11)、松沢 勝巳(松沢 勝己)(4)(6)(8)(10)(11)、勝又 孝行)(CG:竹内真由美(1)-(11)、水野 智世)(録画:槌谷 聡)(スタジオ録画:高山 一吉)(音声:市村 雅彦(1)(2)(6)(10)(11)、山根 剛(3)(5)(7)(9)(11)、山田公次郎(4)(8)(11)、広岡 豊、谷部 剛、久馬 邦一)(編集:落合 英之)(VTR編集:高橋 努(1)-(7)(9)-(11)、藤田とし子(8)(11))(車輌撮影:佐藤 秀美) | ||||
ビデオ | VHS:フジテレビ映像企画部/ポニーキャニオン | ||||
美術 | (デザイン:根本 研二)(美術プロデュース:関口 保幸)(美術進行:藤野 栄治)(大道具:茂 進(1)(2)(5)-(11)、大地 研之(3)(4)(11))(装飾:鎌田 徳夫(1)-(11)、太田 博之、木下 堅善)(持道具:武藤 浩一)(衣裳:能澤 宏明(1)(2)(11)、水島 愛子(3)-(11)、山口千恵美)(スタイリスト:西 ゆり子(1)-(11)、横尾 早織)(メイク:内野 晶子(1)-(11)、鎌田千朱希(1)-(11)、小林志保美)(視覚効果:浅田 雅美)(電飾:田中信太郎(1)-(3)(5)(8)(10)(11))(アクリル装飾:青木 順一(4)(6)(9)(11))(生花装飾:石川 怜子(石川 玲子)(5)(8)(11))(タイトル:岩崎 光明)(植木装飾:原 利安(7)(10)(11))(写真:得本 公一) |