• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ愛していると言ってくれ(愛してると言ってくれ…誤り)

1996年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞作品。幼い頃に聴覚を失った榊晃次(豊川悦司)は、新進気鋭の青年画家。その晃次と運命的な出会いをしてしまうのが、劇団員の水野紘子(常盤貴子)。偶然の出会いが何度か続き、ふたりは恋に落ちるが、境遇の違うふたりは、ことあるごとに心を傷つけあってしまう。若い女性層を中心に人気を呼んだ作品で豊川悦司が一躍人気者となり、手話を学ぶ人が増えた。この作品の執筆時、北川悦吏子は母親が入院し、看病しながら執筆するという修羅場のような状況だったという。そうした多大な苦労の中で作られた本作は大ヒットを記録。角川書店「ザ・テレビジョン」誌主催「ドラマアカデミー賞」でも8部門(作品賞、主演男優賞(豊川悦司)、主演女優賞(常盤貴子)、脚本賞、タイトルバック賞(生野慈朗)、主題歌賞、新人賞(矢田亜希子)、ベストドレッサー賞(豊川悦司))を受賞する快挙。矢田亜希子のドラマデビュー作。タイトルの由来は不明だが、歌手・中島みゆきが1978年に発表したオリジナル・アルバム「愛していると云ってくれ」が先行している。車輌・宮崎  卓(崎は山偏に竒、(2)-(4)(6)-(8)では宮崎と表示)(2)-(4)(6)-(11)。各話サブタイトルは以下の通り。Vol.1「出逢い」、Vol.2「約束」、Vol.3「涙」、Vol.4「キッス」、Vol.5「会えない」、Vol.6「過去」、Vol.7「再会」、Vol.8「秘密」、Vol.9「疑惑」、Vol.10「悲劇」、Vol.11「別離」、Vol.12「僕の声」。協力・京王帝都電鉄(1)-(4)(12)、井の頭恩賜公園((1)では井ノ頭恩賜公園)(1)-(4)、アーバンランドシステム研究所(1)-(3)(10)、高橋レーシング(1)-(6)(8)-(12)、緑山スタジオ・シティ(1)-(12)、ぴあ(1)(12)、ミニストップ粘谷4丁目店(2)(4)、池田動物(2)、銀座鹿の子(2)、KAWAI MUSIC SHOP AOYAMA(3)、新宿・世界堂(4)、京浜急行電鉄(4)、並木精肉店(4)、HAIR DIMENSION 21ST.赤坂店(4)、代々木ゼミナール(5)、BEAM(6)、HMV(6)、Blue Bear Cafe(6)、平塚市美術館(7)(8)、La Teme(7)、NK特機(7)、ピアノ運送(8)(9)、空間創造(8)-(10)、GREEN HOMES(9)、銀座CHIKOSH(9)、ビッグタープ(9)、サンエブリ布田店(9)、小田急電鉄(12)、東海バス(12)、サンクス(12)、東京ヒルトンホテル(12)、賀茂村観光協会(12)ほか。監修・丸山 浩路(1)-(12)。手話コーディネート・山口万里子(プロジェクトDAN)((12)では「手話・山口万里子」と表示)(1)-(12)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者(1)-(12)、採録:古崎康成(2)(4))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1995/07/07~1995/09/22
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 金曜ドラマ
主な出演 豊川 悦司常盤 貴子岡田 浩暉鈴木 蘭々(1)-(4)(11)、麻生 祐未((6)は写真と声のみ、(6)(7)(11)表示なし)(6)-(11)、塩見 三省(1)(3)(6)、余 貴美子(1)-(4)(6)-(9)、矢田亜希子((1)(2)では「矢田亜希子(新人)」と表示)(1)-(7)(12)、高橋理恵子(1)(2)(4)、相島 一之相馬 一之…誤り)(2)-(4)(6)(9)、吉行 和子(2)(6)(7)、橋爪  功(2)(7)、春田 純一(4)(6)(8)、山口 智恵(4)(6)(8)、西村 淳二(1)、青木 和代(1)、JACK KNIFE(meldac)(1)、神保 悟志(2)、森山 米次(2)、椎名  茂(2)、松本じゅん松本 海希)(2)、松山 尚子(2)、ユウ(2)、永富  佳(2)、北見 敏之(3)(4)、吉添 文子(3)、若松  恵(3)、川合 弘子(3)、阿南 健治(4)(5)、小倉 雄三(4)、寺田 千夏てらだちなつ)(4)、赤座美代子(5)、甲本 雅裕(5)(6)、菅野 達也(5)、若松  恵(5)、藤井 裕士(5)、滝川 なお(5)、麗舞(5)、凱(5)、柴田 大介(5)、大塚  崇(5)、小池  榮(7)、瀬戸陽一朗(7)(12)、森 富士夫(7)、西沢  仁(8)、後藤 友輔(TO BE CONTINUED)(8)(9)、生瀬 勝久槍魔栗三助)(8)(9)、木村  翠(8)、ト字たかお(8)、高橋あつこ(8)(9)、三觜 要介(8)-(10)、三浦 勇治(9)、比佐  廉(9)、篠崎 杏平(9)、戸沢 佑介戸澤 佑介)(12)、清水 政彦(12)、斉藤 麻里(12)、森川 数間(12)、劇団東俳(1)-(6)(10)(11)、芸プロ劇団ひまわりセントラル子供劇団(4)、稲川素子事務所(1)(4)-(6)(12)、東京児童劇団(1)、宝井商店(1)、セントラルスポーツタレント(1)、JACプロモーション(1)、トライアルプロ(5)、ミルヴィサージュ(5)、オフィス國井&悪童児(5)
主な脚本 北川悦吏子、(劇中劇・W・シェイクスピア原作「夏の夜の夢」「ロミオとジュリエット」小田島雄志・訳、白水社刊(1)(2))(引用・W・シェイクスピア原作「ロミオとジュリエット」小田島雄志・訳、白水社刊(6)(7))
主なプロデューサ 貴島誠一郎、(制作補・北川 雅一)(スチール・斉藤 直己
主な演出 生野 慈朗(1)(2)(5)(7)(8)(12)、土井 裕泰(3)(4)(6)(10)(11)、福澤 克雄福沢 克雄)(9)、(スポット・松原 弘志(1))(タイトル・涌井 里美(1)(3)、仲野美代子(2)(4)-(12))(演出補・福澤 克雄(1)-(7)、佐々木雅之(8)-(12)、木村  豊渡辺 英樹飯島 一彰和田  竜小澤 通子)(記録・大下内惠子(1)(2)(5)(7)(8)(12)、稲葉 明子(3)(4)(6)(9)-(12))(殺陣・國井 正廣(5))
局系列 JNN
制作会社 TBS
制作 (制作補・北川 雅一)(ロケーション担当・槙  俊雄(1)-(5)(9)-(11)、大内  裕(6)-(8)(12)、島村 二郎(12))
企画 (番宣((1)(2)(4)では宣伝)・東  信弘(1)-(4)、遠山 友季(5)、大川 修司(6)-(12))
音楽 中村 正人~サウンドトラック(EPIC・ソニー)((1)-(7)では「中村 正人」とのみ表示)、(選曲・辻田 昇司(1)-(12))(音響・藍原 貞幸(1)-(12))
主題歌 DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」(作詩・吉田 美和、作曲・中村 正人)、(挿入歌(表示なし)・ビリー・ジョー・トーマス「雨に濡れてもRaindrops Keep Fallin' On My Head)」(作詞・作曲・ハル・デビッド(Hal David)、バート・バカラック(Burt Bacharach)、(BJ Thomas))(6))(劇中使用曲(表示なし)・「大きな古時計」)
撮影技術 新名 宏次(1)-(9)(11)(12)、大場  俊丹野 至之(10)(12)、長谷川晃司田中 浩一)(技術・島崎 孝雄崎は正しくは山偏に竒)(1)-(12))(照明・石川 博章(1)-(12)、的場 謙一(1)-(12)、林  明仁(12)、阿部 慶治(12)、安良岡弓枝(12)、浅田 和男(12))(音声・佐久間 優(3)(4)(7)(8)(11)(12)、渡辺 秀樹(1)(2)(5)(6)(9)(10)(12)、小高康太郎(12)、福部 博国(12)、米倉  敦(12)、中前 哲夫(12))(映像・鉄尾 直司(1)-(3)、荒木 健一(4)-(6)(9)(12)、奥村 秀樹(7)(8)(10)-(12))(編集・佐藤 敦成(1)-(12))(CG・曽利 文彦(5))
ビデオ VHS・DVD:TBS/ポニーキャニオン
美術 澤井 義雄(1)-(9)(12)、石田 道昭(10)-(12)、(デザイン・青木ゆかり(1)-(12))(美術制作・鈴木 浩二(1)-(12))(装置・熊野 憲治(1)-(12)、田中 裕二(12))(装飾・宮代 政明(1)-(12)、山田孝太郎(12))(コスチューム・二宮 恵美(1)-(12)、丸川美智子(12))(ヘアメイク・浜地 幸恵(1)-(12)、山下真由美(12))(持道具・高井 佳子(1)-(10)(12)、柏倉 友子(11)(12))(建具・岸  久雄(2)(7)(10)(12))(植木装飾((12)では植木)・石灰 末展(1)(5)(6)(9)(12))(特殊メイク・江川 悦子(3))(電飾・井上  昇(4)(8)(11))(油絵・菅沼 光児(1)-(12))(油絵協力・壁画工房S-ONE(1)-(12))

Tag Cloud

Vol 豊川悦司 常盤貴子 Vol. 矢田亜希子 北川悦吏子 岡田浩暉 執筆 オリジナル・アル... ベストドレッサー... サンクス サンエブリ布田店 HOMES 表示 主題歌賞 出会い ふたり Blue AOYAMA 聴覚 SHOP 手話 鈴木蘭々 京浜急行電鉄 別離 新進気鋭 Cafe 土井裕泰 傷つける 貴島誠一郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供