MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
憲法はまだか(第一部 象徴天皇 第二部 戦争放棄)
放送文化基金賞優秀賞、同脚本賞受賞作品。芸術選奨文部大臣賞受賞(演出:重光亨彦)対象作品。1945年10月、日本国政府は連合国総司令部(GHQ)から憲法改正の要請を受け、首相の幣原(神山繁)は商法の大家・松本(津川雅彦)を憲法担当大臣に任命した。「敗戦後の日本において、民主主義憲法がどうして生まれたかを探り出した硬い内容であるので、視聴者に何か興味を持ってもらえるような映像表現がなんとしても欲しい。透明人間を出そうという発想を考え出し、包帯男を画面に出すことにした。包帯を人間の体にぐるぐる巻きつけていくと、不思議に異様な存在感が出てきて、この透明人間が憲法作りのすべてを見ている感じがしてきたので、これを象徴的な存在として使うようにした。そうなると、セットもリアルでなくていいことになり、衣装も同じく現実の着物にこだわらなくてもいい。試してみると面白いもので、包帯を巻きつけるようにしていくと、継ぎ目が出てくるかと心配したが、その境目がとんでしまい、真っ白に見えてしまった。そのため、想像以上の効果的な映像に出来上がってしまった。【この項、志賀信夫著「映像の先駆者125人の肖像」(2003/03/30発行、日本放送出版協会刊)より引用】」このように本作の意欲的な取り組みを評価する向きが多いが、逆説的に歴史を結果から帰納的に描くことで歴史が最初から結末が見えた上でそこに突き進んだような描き方になった弊害を指摘する向きもある。「歴史ドラマで忘れてはならないのは登場人物たちはその劇中の場面より将来のことはすべて未知のことなのだということ。我々はその後の歴史を知っているから既知のことだけれど劇中の彼らはまだ知らない。その後何が起こるのか知らずに行動している。ところが本作の登場人物たちは自分たちが今後、どういう運命をたどるのか分かった上で演技しているような場面が散見される。その台詞が後にどういう意味を持つことになるのか、あらかじめ承知した上で語っている。他方、劇中のワンシーンの中で後世の歴史から見ると結果としてなんの意味も持たないまま終わるやりとりが現実には存在したはずがこのドラマでは後世意味を成さなかった行動、台詞がほとんど出てこない。後世に意味をなさなかった台詞、行動は「その場には存在したがドラマ上の時間の省略という手法で省いた」というドラマのスタイルが必要なのに、このドラマは連続した時間経過の中で出てくる台詞すべてが後世の歴史に意味のある台詞だけで構成されるという、非常に奇妙な描写が無自覚に行われている。【この項、文・古崎康成】」【データ協力・のよりん】【参考文献:志賀信夫著「映像の先駆者125人の肖像」(2003/03/30発行、日本放送出版協会刊)】
キー局
NHK
放送曜日
土
放送期間
1996/11/30~1996/12/07
放送時間
21:00-21:30
放送回数
2 回
連続/単発
連続
番組名
特集土曜ドラマ
主な出演
津川 雅彦
(1)(2)、
江守 徹
(1)(2)、
岡田茉莉子
(1)(2)、
松村 達雄
(1)、
高橋 惠子
(
関根 恵子
、
高橋 恵子
)(1)、
近藤 正臣
(1)(2)、
鈴木 瑞穂
(1)(2)、
神山 繁
(1)(2)、
佐藤 慶
(1)(2)、
すま けい
(2)、
森口 瑤子
(
森口 瑶子
)(2)、
岡村 喬生
(1)(2)、
うつみ宮土理
(2)、
真実 一路
(1)、
真夏 竜
(
瀬戸 幹雄
、
真夏 竜吾
)(1)、
岸部 一徳
(1)(2)、
寺泉 憲
(
寺泉 哲章
)(1)、
藤田 宗久
(1)(2)、
長谷川初範
(1)(2)、
北村総一朗
(1)(2)、
磯部 勉
(1)、
矢崎 滋
(1)、
武内 亨
(1)(2)、
内田 稔
(1)、
坂口 芳貞
(1)、
原 康義
(1)(2)、
平松 慎吾
(1)、
森田 順平
(1)(2)、
山下 規介
(1)、
東根作寿英
(1)、
塚本 信夫
(1)、
大林 丈史
(1)(2)、
飯沼 慧
(1)(2)、
須賀不二男
(1)、
神山 寛
(1)(2)、
石黒 高志
(1)、
斉藤 真
(
斎藤 真
)(1)、
早川 雄三
(1)(2)、
福山 象三
(1)(2)、
斉藤 暁
(1)、
入江 正徳
(1)(2)、
レオ・メンゲティー
(1)(2)、
デニス・フォルト
(1)(2)、
ダン・ケニー
(1)、
リチャード・グロス
(1)、
松井 大毅
(1)(2)、
山入端克輝
(1)(2)、
山入端秀樹
(1)、
小倉 梨絵
(1)(2)、
寺田 農
(1)(2)、
滝田 裕介
(1)、
小泉 博
(1)(2)、
久米 明
(1)、
名川 貞郎
(1)(2)、
水橋 和夫
(1)(2)、
狭間 鉄
(1)、
伊藤 幸純
(1)、
宮川 洋一
(1)、
鈴木 泰明
(1)、
北村 大造
(1)、
田村 勝彦
(1)、
西沢 利明
(1)、
遠藤 剛
(1)(2)、
堀越 大史
(1)、
上杉 陽一
(1)(2)、
宋 英徳
(1)(2)、
石住 昭彦
(1)(2)、
大竹 周作
(1)(2)、
渡辺 寛二
(1)(2)、
越村 公一
(1)(2)、
折口 明
(1)(2)、
茂木 和範
(1)(2)、
重松 収
(1)(2)、
邱 太郎
(1)(2)、
佐賀 左右
(1)(2)、
安西 一義
(1)(2)、
関川 慎二
(1)(2)、
五森 大輔
(1)(2)、
加藤 繁木
(1)、
猪又 太一
(1)、
窪園 純一
(1)、
真田 五郎
(1)、
河原田ヤスケ
(1)、
大竹 龍二
(1)、
柴田林太郎
(1)、
マイケル・デントン
(1)、
ジョン・ギャロック
(1)(2)、
チャーリー・フォンタナ
(1)、
ウォルター・エスビュッフェル
(1)、
ウィンストン・カーク
(1)、
ブライアン・バハウェッツ
(1)、
エリック・バーク
(1)、
フランク・オコーナー
(1)、
ピーター・エッカール
(1)、
ウェイン・ドスター
(1)(2)、
セス・デナウェッツ
(1)(2)、
三木 敏彦
(2)、
なべおさみ
(2)、
清水 幹生
(2)、
福田 裕子
(2)、
林 昭夫
(2)、
うえだ 峻
(
植田 峻
)(2)、
森下 哲夫
(2)、
岩下 浩
(2)、
石橋 雅史
(2)、
松本 朝生
(2)、
原口 剛
(2)、
村上 幹夫
(2)、
佐奈田恒夫
(2)、
岸本 功
(2)、
小池 栄
(2)、
下元 史朗
(2)、
竹内 靖司
(2)、
宮部 昭夫
(2)、
中川 謙二
(2)、
菱谷 紘二
(2)、
平野 稔
(2)、
阿部 朋子
(2)、
矢田 有三
(2)、
石垣 守一
(2)、
波多江 清
(2)、
伊藤 紘
(2)、
坂本 大地
(2)、
岩井 弘
(2)、
伊藤 眞
(2)、
側見 民雄
(2)、
野沢 由香里
(2)、
前田みさ子
(2)、
大滝まどか
(2)、
坂本 尚子
(2)、
金子 健登
(2)、
松山 邦久
(2)、
勝田 裕子
(2)、
早香 沙紀
(2)、
ビアンカ・アレン
(2)、
クリント・フリーマン
(2)、
テリー・オブライエン
(2)、
トム・ウェスト
(2)、
マーク・マードック
(2)、
デビット・リスト
(2)、
ジェームズ・ダンコ
(2)、
マイケル・ベスト
(2)、
デビット・ライアン
(2)、
フォン・シェラー
(2)、
ジョセフ・ラザール
(2)、
リンゼイ・マーテル
(2)、
テラ・マーテル
(2)、
デビット・イマミチ
(2)、
マーク・オリアン
(2)、
ブーフィー・パスカル
(2)、
篠田 裕太
(2)、
ベンジャミン・カランセン
(2)、
大山 克巳
(
大山 勝巳
)(2)、
主な脚本
ジェームス三木
主な演出
重光 亨彦
(
重光 享彦
)(1)(2)
局系列
NHK
制作会社
NHK
Tweet
Tag Cloud
台詞
0.999978
後世
0.812227
歴史
0.767720
意味
0.670127
津川雅彦
0.615224
江守徹
0.593411
包帯
0.548527
透明人間
0.541484
向き
0.541484
行動
0.504497
出る
0.488731
登場人物たち
0.469500
存在
0.404704
巻く
0.404513
ジェームス三木
0.390254
岡田茉莉子
0.365176
ドラマ
0.358806
場面
0.346056
憲法作り
0.336439
現実
0.322998
知る
0.306460
見える
0.305164
省く
0.303590
硬い
0.288316
出す
0.284686
商法
0.274264
GHQ
0.267592
芸術選奨文部大臣...
0.262141
出来上がる
0.251728
要請
0.231901
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31720" title="憲法はまだか" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31720">憲法はまだか</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">放送文化基金賞優秀賞、同脚本賞受賞作品。芸術選奨文部大臣賞受賞(演出:重光亨彦)対象作品。1945年10月、日本国政府は連合国総司令部(GHQ)から憲法改正の要請を受け、首相の幣原(神山繁)は商法の大...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
必殺仕置屋稼業(必殺・仕置屋稼業)
江~姫たちの戦国
踊る大捜査線
葵 徳川三代・総集編(「天下分け目」「征夷大将軍」「豊臣家滅亡」「葵の…
時をかける新型歴史ドラマ やっちまったヒストリー
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供